午後から千葉に住む叔母夫婦と長野に住む従姉妹と待ち合わせ。
加えて両親とも。新大阪にて。
日曜日に開催かれるなんとかいうマラソンみたいな競技に
従姉妹の次男くんが出るというので応援に来られたのだ。
長男くんは一昨年出場してて、そのときもついでに遊びにきはった。
前日土曜日にごはんでもいきましょうと
待ち合わせになったのでした。
ちなみに出場選手は集団行動してるのであえないのと、お兄ちゃんは、仲間と一緒に応援に来たんだけど、仲間同士でUSJ行きになったのでまた明日。
大人だけなので気楽~
予約していたお店の前に時間があるので
喫茶アメリカンへ。
大好きなプリンをいただく。
も~しあわせえ~
しばらくおしゃべりしてからお夕飯の場へ。
今日はお寿司がたべたいという叔父さんのリクエストで
「花かれん」さんにしました。
ここのお寿司は食べ放題がついている上にお寿司がキレイなので
(その上リーズナブルやし)気軽なお客さんならまずはずさないから好きです。
もりもり食べたよ今日も。

こんな一口サイズのきれいなお寿司がでた後

好きなだけお寿司を頼める
加えて両親とも。新大阪にて。
日曜日に開催かれるなんとかいうマラソンみたいな競技に
従姉妹の次男くんが出るというので応援に来られたのだ。
長男くんは一昨年出場してて、そのときもついでに遊びにきはった。
前日土曜日にごはんでもいきましょうと
待ち合わせになったのでした。
ちなみに出場選手は集団行動してるのであえないのと、お兄ちゃんは、仲間と一緒に応援に来たんだけど、仲間同士でUSJ行きになったのでまた明日。
大人だけなので気楽~
予約していたお店の前に時間があるので
喫茶アメリカンへ。
大好きなプリンをいただく。

しばらくおしゃべりしてからお夕飯の場へ。
今日はお寿司がたべたいという叔父さんのリクエストで
「花かれん」さんにしました。
ここのお寿司は食べ放題がついている上にお寿司がキレイなので
(その上リーズナブルやし)気軽なお客さんならまずはずさないから好きです。
もりもり食べたよ今日も。


こんな一口サイズのきれいなお寿司がでた後

好きなだけお寿司を頼める
男の人だったらこのふるまい寿司をたらふく食べたら満足できます。
従姉妹は昔からめがぱっちりの美人だったんだけど、中学と小学生の男の子がいるとは思えないくらい未だ美人を保ってる。
で、この人がかっこいいのは、美人だけど性格は極めて男前なところ
ちゃきちゃきしててさっぱりしてるのです。
こういう人になりたいな~と思ってしまう。
久々にあって、叔父さん叔母さんたちともおしゃべりしたけど
従姉妹は調子づいてぐいぐいお酒を飲んでごきげんでした。
「なっちゃんは、ソフトドリンクなんてだめよーいけるんでしょー」
っていうので大人しく焼酎ロックで☆ヾ(≧▽≦)o
おなかいっぱい食べたあとはすぐ近くなので
法善寺さんへおまいり。ご朱印もいただきました。

さてさて翌日、予報通りの雨。。。
やだなーと思いつつ千里中央のモスで朝御飯。
スープセット。
食べ終ってでてくると雨やみだしてた。大丈夫かも~
と一路万博公園までモノレールにのります。
従姉妹は昔からめがぱっちりの美人だったんだけど、中学と小学生の男の子がいるとは思えないくらい未だ美人を保ってる。
で、この人がかっこいいのは、美人だけど性格は極めて男前なところ
ちゃきちゃきしててさっぱりしてるのです。
こういう人になりたいな~と思ってしまう。
久々にあって、叔父さん叔母さんたちともおしゃべりしたけど
従姉妹は調子づいてぐいぐいお酒を飲んでごきげんでした。
「なっちゃんは、ソフトドリンクなんてだめよーいけるんでしょー」
っていうので大人しく焼酎ロックで☆ヾ(≧▽≦)o
おなかいっぱい食べたあとはすぐ近くなので
法善寺さんへおまいり。ご朱印もいただきました。

さてさて翌日、予報通りの雨。。。
やだなーと思いつつ千里中央のモスで朝御飯。

食べ終ってでてくると雨やみだしてた。大丈夫かも~
と一路万博公園までモノレールにのります。
わーなにこれー
いつのまに。。しかも駿河屋謹製。
でも都電もなかみたいなかわいさはないのです。

いつのまに。。しかも駿河屋謹製。
でも都電もなかみたいなかわいさはないのです。
そういえば昔モノレールうどんていうものすごいながーい生うどんを売ってたのに~。あれ讃岐だったのか、おいしかったんですが
もうないなあ。☆ヾ(≧▽≦)o
なんて思いながらモノレールにゆられるとみえてくるのが

吹田市民のシンボル太陽の塔
もうないなあ。☆ヾ(≧▽≦)o
なんて思いながらモノレールにゆられるとみえてくるのが

吹田市民のシンボル太陽の塔
ぐるーっとまわってくる形になるんだけど、てっぺんがみえてくると無性にわくわくしてしまいます。
そういえば、堆肥なんて売ってるんだ。
さー駅についたよ~、と早速待ち合わせの場所を間違えてやってきた
叔母夫婦をつれたうちの母。
あうなり「あたしたちどこにいったらいいのかわからないー」
ええー!なんですってー
だって、前回きたじゃないかーあたしはその時いけなかったけど
「駅がちがうー」とかこんなとこじゃなかったーと
およそ元地元人、現茨木市民と思えない発言で大騒ぎ。
仕方ないので従姉妹に電話してきいたら自然公園の中の東広場だった
それならへーき、すぐいけます。
とゆことでご案内。

さー駅についたよ~、と早速待ち合わせの場所を間違えてやってきた
叔母夫婦をつれたうちの母。
あうなり「あたしたちどこにいったらいいのかわからないー」
ええー!なんですってー
だって、前回きたじゃないかーあたしはその時いけなかったけど
「駅がちがうー」とかこんなとこじゃなかったーと
およそ元地元人、現茨木市民と思えない発言で大騒ぎ。
仕方ないので従姉妹に電話してきいたら自然公園の中の東広場だった
それならへーき、すぐいけます。
とゆことでご案内。
お世話になりますー

いつのまにか雨はやんでいて、曇りだけ。
東広場は大盛り上がりでした。
で、今日あたしはなにをみにきたのかというと
「第11回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」でした。
従姉妹の次男は今回の長野県チームにいるのです。
開会式準備中。
こちら大阪開催だと日清が後援にはいるらしく、東広場のところには
東広場は大盛り上がりでした。
で、今日あたしはなにをみにきたのかというと
「第11回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」でした。
従姉妹の次男は今回の長野県チームにいるのです。

こちら大阪開催だと日清が後援にはいるらしく、東広場のところには
チキンラーメン配布車が!

無料でミニチキラーを配ってくれるのです。当然大人気。
特に一人一個ときまってないようなので男の子達は結構たべてたんちゃうやろか。
当然ながら、いただきました。
☆ヾ(≧▽≦)o
特に一人一個ときまってないようなので男の子達は結構たべてたんちゃうやろか。

☆ヾ(≧▽≦)o
無事雨もふらずに開会式。

広場につくられた蛇みたいなくねくねコース1500Mをちびっこたちが走るわけです。
で、応援で来ているみんなはコースの外に立って応援するんだけど、
おいかけるのよ~走ってる子を~☆ヾ(≧▽≦)o
スタート!を見届けてから別の人があまりいない場所へどーっと走って行って応援して、また、どーっと走ってゴール付近で最期の応援
といった最低でも3箇所へみんなが走る、叫ぶ!
もうみてるだけでかなり面白い!
みんなは真面目に純粋に走ってるよ~
そのまわりを、みんなで押せ押せ、のけのけ、走れーって
大騒ぎ。面白くってついつい一緒に走ってみたいして
疲れた☆ヾ(≧▽≦)o
それでもレース中は雨もふらず、時々陽も照るほどで無事に終了。
出場者や家族は一緒にバスで帰るので、ご挨拶してから
叔母夫婦とうちの母とで一路千里中央へ。
お昼を食べました。

わーいざるそばー!
で、応援で来ているみんなはコースの外に立って応援するんだけど、
おいかけるのよ~走ってる子を~☆ヾ(≧▽≦)o
スタート!を見届けてから別の人があまりいない場所へどーっと走って行って応援して、また、どーっと走ってゴール付近で最期の応援
といった最低でも3箇所へみんなが走る、叫ぶ!
もうみてるだけでかなり面白い!

そのまわりを、みんなで押せ押せ、のけのけ、走れーって
大騒ぎ。面白くってついつい一緒に走ってみたいして
疲れた☆ヾ(≧▽≦)o
それでもレース中は雨もふらず、時々陽も照るほどで無事に終了。
出場者や家族は一緒にバスで帰るので、ご挨拶してから
叔母夫婦とうちの母とで一路千里中央へ。
お昼を食べました。

わーいざるそばー!
大のそば好きのうちら親子ははりきって2人前まで同じ料金で増量可というので増量!
わーいと、いただいた!
いただいたけどー、もそもそ、、、
生まれてはじめてそばをもそもそ噛んでたべたよ。。。
のどごし悪いし、どゆこと?
よーくよーく考えたんですが、日曜のお昼だし
ゆでたおそばをおいてたったんではなかろか。
だって頼んですぐでてきたもん、あやしかったもん。。
おそばはのどごしよ~ざるそばなんかは特に気をつかってよ~
と、もう二度といきませぬ。。
と一人へこみしながら、叔母夫婦を新大阪までお見送り。
なんかあわただしかったけど、久しぶりにあえた千葉の親戚。
母りょうこも妹に久々にあえてよかったんじゃないかなあ。
わーいと、いただいた!
いただいたけどー、もそもそ、、、
生まれてはじめてそばをもそもそ噛んでたべたよ。。。
のどごし悪いし、どゆこと?
よーくよーく考えたんですが、日曜のお昼だし
ゆでたおそばをおいてたったんではなかろか。
だって頼んですぐでてきたもん、あやしかったもん。。
おそばはのどごしよ~ざるそばなんかは特に気をつかってよ~
と、もう二度といきませぬ。。
と一人へこみしながら、叔母夫婦を新大阪までお見送り。
なんかあわただしかったけど、久しぶりにあえた千葉の親戚。
母りょうこも妹に久々にあえてよかったんじゃないかなあ。
![]() | EXPO’70 中和田 ミナミ ダイヤモンド社 このアイテムの詳細を見る |