goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

手作り市です

2007年12月15日 | 京都ぶらり話
今年最後の百万遍の手作り市

早く起きていってきました。
淀屋橋から~ダブルデッカーそうでっかーに乗っていったのだ。
見事2階席に座って景色を楽しもうと思ったけど爆睡☆ヾ(≧▽≦)o

気付いたら再び地下にもぐってました。

現地についたらすごい人!

写経とかもやるので人いっぱいです
年々お店も増えて、通路自体がめっちゃ狭いです。
最近は食べもの系が多いです。
こんなオーガニック系のが特に。

こちらもかなり個性的なおやついっぱい
パンとかケーキとかがほとんどでしたが、どれもここだけっぽい個性派でした。
他はちりめんじゃことかおつけものとか。京都の市らしいラインナップもあり。
あ、あったかいわらびもち屋さんも盛況でした。

御多福珈琲さんも行列です。
あたしはなぜか普段はサラリーマンをしてるのに今日は抹茶をたてている抹茶のお兄さんのところでうす茶をいただきました。

今回はお正月の縁起ものみたいなのないかなと捜してました。
あったあった!!これ竹細工です!
どれもちゃんと縁起ものの意味があってありがたいので小さいタイプの買える範囲のものを。うちと実家にお土産。

今回の目的はこの市では結構有名な絵本なお菓子sai*さんにクッキーを頼んでいたのでした。
これはプレゼント用。
こちらも無事にいただいて。

ということで今日の戦利品

左回りで。
ベーグル、シフォンケーキ、
sai*さんのクッキー、バスソルト、
ハンドクリーム、竹細工

大満足でした。やっぱりというか、クリマでみかけた人も一杯いました。みんながんばってるなあ。みならわなやな。

さてお昼は「さるぅ屋」さんでスープカレーをいただきました。
辛いの好きなので、ちょっと足りない。
全然辛くなかった。お店の雰囲気はめっちゃよかったです。

さ、これから京阪で五条に移動。
SAVVYで以前この辺りを紹介してて気になっていたのだ。
ところが思い立って動いただけなので地図とか持ってくるの忘れてた!
仕方なし、ここらへんかな~と歩いてました。
京都だしもう少しいけば祇園の方に出るのでお茶屋さんとか趣ある建物がいっぱいで、お店とかみつからなくても十分な感じ。
あ!「子育て飴」のお店発見!
洋食「コリス」さんもみつけたけど、お昼たべてきちゃったので次回。うろうろ~っとしてたら


ええええ~!!
柴洋」さんだ~!!
こんなところにカフェがあるのか~!全然しらなかった~
と、思わず入ってしまいました。「お針子セット」を頼んでお茶をいただきながらコサージュ作り。
前からワークショップいってみたいな~と思ってました。
のんびりゆったり。看板犬のフレンチブルのあめりもめっちゃかわゆし!クッキーくれ!っておねだりされまくりました。
勝手にあげたらまずいからさ~ごめんよう。
思わぬ出会いです。お気に入りです。また来たいです。

ほっこり後はまたぶらぶら。寒さ厳しいので駅に戻ります。
五条坂をくだったので風がぴーぷーです。一応陶器店をながめながらのつもりだったんだけど寒すぎで無理!
今日もたっぷり歩いたなあ。
くたくた。

でも帰ったらシフォンケーキとかたべちゃおうっと。