今日ははりきって早起き。
京都まで行って来ました。
目的はスカイバス京都にのること!
前日予約だったのでお昼からの便は満席で、なんと8時30分発の朝の便に乗る事になりました。
そゆわけで早起き。
のせいか、京都は観光客がすでに動き始めてます。
これがバスだよ~!天井が開きます。
スカイバスは屋根がありません。見上げて観光できるっていうのが売りなのだ。

こんな風にみえます。
言ったのは京のいにしえコース、二条城とか京都御苑とかをバスからながめつつぐるりします。
丁度特別拝観の時期なので、京都御苑とかもう~すごい人です!
二条城も今お祭り中らしく観光バスがいっぱい止まってました。
ツアーの案内をしてくれるのは京都の学生バイトのお姉さん。同志社の学生さんだそうです。
そんなかんじでほのぼのとツアーが進みます。
平安神宮も横切りました~
バスからはこんな風にみえます。
で、鳥居をくぐりますが~スカイバスなので

こんな風にば~っとみえたままで下をくぐります
京都まで行って来ました。
目的はスカイバス京都にのること!
前日予約だったのでお昼からの便は満席で、なんと8時30分発の朝の便に乗る事になりました。
そゆわけで早起き。


スカイバスは屋根がありません。見上げて観光できるっていうのが売りなのだ。

こんな風にみえます。
言ったのは京のいにしえコース、二条城とか京都御苑とかをバスからながめつつぐるりします。
丁度特別拝観の時期なので、京都御苑とかもう~すごい人です!
二条城も今お祭り中らしく観光バスがいっぱい止まってました。
ツアーの案内をしてくれるのは京都の学生バイトのお姉さん。同志社の学生さんだそうです。
そんなかんじでほのぼのとツアーが進みます。
平安神宮も横切りました~

で、鳥居をくぐりますが~スカイバスなので

こんな風にば~っとみえたままで下をくぐります
ここから八坂さんに向かう狭い道では樹木の攻撃もうけつつ、いつも歩いている場所もいつもと違う目線からみえてなかなか面白いです。
みなれた景色がひろがるな~、あ。そかここをこういくとここにでるのよね~なんて確認したりしつつ走っていると
あっというまに1時間。

遠くにみえてくる京都タワー。
みなれた景色がひろがるな~、あ。そかここをこういくとここにでるのよね~なんて確認したりしつつ走っていると
あっというまに1時間。

遠くにみえてくる京都タワー。
あっというまに京都駅まで戻ってきました。
なかなか楽しかった~
と下車したら、まだ9時30分!
はやっ!
ということでポルタにおりて「MANO'S CAFE」さんでモーニング
なかなか楽しかった~
と下車したら、まだ9時30分!
はやっ!
ということでポルタにおりて「MANO'S CAFE」さんでモーニング
ホットケーキをいただきました。
伊勢丹がオープンしたので店内でうろうろ。
10階に京都のお土産っぽいものがいろいろありました。
ふろしきコーナーがあってまたもや包み方をお勉強。
お昼になったのでお店を物色して「美々卯」さんでお昼。
せめて和久傳さんがいいな~と思ったけど
美々卯のにぎわいそばをたんまり頂戴しました。

これはね、おそばが食べ放題なのです。

伊勢丹がオープンしたので店内でうろうろ。
10階に京都のお土産っぽいものがいろいろありました。
ふろしきコーナーがあってまたもや包み方をお勉強。
お昼になったのでお店を物色して「美々卯」さんでお昼。
せめて和久傳さんがいいな~と思ったけど
美々卯のにぎわいそばをたんまり頂戴しました。

これはね、おそばが食べ放題なのです。
おそばもおいしかったけど、おうどんも頼めるのでこれはおすすめ!
お天気がよかったので屋上でひなたぼっこしたり地下街でお土産をかったりして帰ってきました。
そうそう。京都駅の大階段のとこ、ツリーができてました。
夜はきれいだろうな~
こんなにたんまり堪能して茨木の実家についたのは3時30分。
朝がはやかったとはいえ、なんか一日をとっても得して使った気がします。
朝あのツアーをみてから八坂さんあたりで下車させてもらってうろうろするのもいいな~
1月までやってるのでまたのりたい気がします。
あ、寒いので寒さ対策は必要。
お天気がよかったので屋上でひなたぼっこしたり地下街でお土産をかったりして帰ってきました。
そうそう。京都駅の大階段のとこ、ツリーができてました。

こんなにたんまり堪能して茨木の実家についたのは3時30分。
朝がはやかったとはいえ、なんか一日をとっても得して使った気がします。
朝あのツアーをみてから八坂さんあたりで下車させてもらってうろうろするのもいいな~
1月までやってるのでまたのりたい気がします。
あ、寒いので寒さ対策は必要。