goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

まめにゅう

2004年09月08日 | おいしい話
この間、天王寺で成城石井をみつけて張り切って購入してきたのが豆乳花(とーるーふぁ)

っていうかローソンでも売ってるし。
でもちょびっと安かった。☆ヾ(≧▽≦)o
前々から買おうと思っててきっかけがなかったのだ。

ふふふ。たべるぞう〜!
と、開けてみたらあれれ?パッケージの中にプリンみたいになみなみと固まった状態を想像してたので裏切られた感じ。
レトルトパックと黒蜜を出します。
このレトルトパックの中にとーるーふぁが固まった状態で入ってます。
パッケージ開けてぶにょって入れ物にあけるんだけど形がふぞろいにでてくるのがなんとなく感じでてるう〜
黒蜜かけていただきます。

前にお店で食べたのはもっと豆乳って感じだったけどこっちはあんまりくせがなくてでも食感がちょっとしっかりプリンっぽくていいかんじ。
そしてボリューム多い。

一食になりかねない。☆ヾ(≧▽≦)o

 

ひさびさの焼きにく

2004年08月20日 | おいしい話
今日は久々に前の会社のみんなと御飯です

駅前の牛角だ~
江坂の牛角ってさー入り口がいりくんでてなんかはいっちゃいけないとこに入ってるみたいでさー
ラブホテル?っていりぐちこんなんだよね☆ヾ(≧▽≦)o
ま、そんなのはどうでもいいのだ肉たべたいのだ

牛角といえば「塩カルビ」だよね
って見た人どれくらいいるんだろう~もともとどこの制作番組だったのかわかんないけど、あれみると焼肉食べたくなる~
でも西村さんみたいに一人で焼肉つつきに行く勇気はないですねえ

さらに牛角といえばデカレンジャーだよね
これも朝みてないひとにはさっぱりですが、牛角で肉たべてデカレンジャーはジャッジメントするんだもん

と一人盛り上がりしながらおいしく久々の焼肉いただきました。
その後は~
おきまりですがカラオケだ~
やっぱこういうメンバーは気が楽だなあ~


ひさびさに新風堂

2004年07月23日 | おいしい話
ほんとに仕事してる日って描く事ないね~

どれだけ興味ないねんってかんじですが。

今日は仕事終わりで江坂でともだちのやまし~とお食事なのだ。
なので即効帰ってやった。
そしたら3階のお座敷席が準備中で、やまし~もまだだったのでのんびり待って、やましが来てから3階にいきました。
ここにいくとどうしても座敷きにすわっちゃうのだ

やましとごはんするとなぜかここ、東西新風堂に来る事が多いです。
お料理もおいしいし、何より、お酒のまなくてもお茶がすごい充実してるから気が楽なのね。
とはいえ、メニュー変更中でフードメニューがすくなかったけど、どれもおいしくいただきましたです。

座敷きでしゃべってるとくつろいじゃって気が付いたら22時だった。
笑う~

こういう御飯会はいつやっても楽しい物です。

 

会社イベント

2004年06月23日 | おいしい話
こういうのがわずらわしいのです~
だから社員って苦手。

とはいえ、派遣のみんなで今回くらいは行っておこうってことになったので参加です。
めんどくせーなー

決してこの会社の人が嫌いとかそういうんじゃないんだけど

なんかね~
で、料理を食べる事に命をかけて参加。
ずらり並んだお料理に、日航ホテルランチバイキングに行ったときのような感覚がもどってきました~
っていうかそれよりはいいかも。えびちりのえびはでかかった。

もりもり食べて時間がきて、さっさと帰りました。
お役目終了~

 

ケンタロウさま

2004年06月20日 | おいしい話
今日は一日ひきこもりで商品に値札をつけました。
さんざん作ったのはいいけど値札が足りなくなった☆ヾ(≧▽≦)o
おいおい。
かわなきゃ~

かぞえてみたらがまぐちは90個だいになってました。
ふえてるし~
とりあえず作るのはやめて荷物作りをしてさっさと送ってしまいたい。
きぶんが落ち着かないんだもんな~

おうちにいるとついついネットみたりするんだけど
あたしは何せ料理ものが大好きなので
うろうろしてたらみつけました~
大好きな小林カツ代の息子ケンタロウさんの新連載
ケンタロウんちの食卓前までは「二人のハッピーメニュー」っていう連載だったのが終わって本になって新しい連載がはじまったの。
あたしはこの親子大好き~
カツ代さんも料理番組の進行がいい感じだし、
ケンタロウさんはイラストレーターでもあるし、センスがね~
いいよね~
料理もケンタロウさんはやっぱり男の人だな~っていう料理。

いいな~こういう親子~
前にテレビに共演してたときも喧嘩しながら仲良く料理してる姿がすごく好感もてました。

連載だから~毎週みておいしいものみて幸せな気分になろう。

 

あせあせ

2004年05月31日 | おいしい話
先々週あたりから今日は飲み会と決定しておりました。

営業さんたちがお昼を食べに行くそば屋さんのサービス券がたまったので。
いってみるともちろん夜の居酒屋メニューがいっぱいで、お店はすっごい狭いのにおいしくいただきました。

でも気持ちの半分は帰って作業したい~っていう感じ。
まだここの人にはなれてないかも。
いやな人はいないんだけどね。あたしがなれてないっていうだけです。

そるびばのんのん

2004年05月14日 | おいしい話
しゅうまっつだ~
それだけでも機嫌が良いのに今日は更に江坂レディースの会だ~!!

※江坂レディースの会というのは、赤坂のお友達で構成している御飯食べ会の事。赤坂が江坂在住なので基本的に江坂で召集がかかることが多い(勝手やなあ)

今日いくのはソルビバ!南船場のオーガニックレストランです。
ここがなんと今月末までなんともヘルシーな有機食材のバイキングディナーをやってるというのではりきってきました~!!
わくわく~
ということで、ずらり並んだ50種類ものいろんなごはん。
と、アルコールなしのジュースやお茶、が好きなだけたべていいんだよ~!!
鳥唐揚もおいしかったし~煮物や、豚汁、カレーもみ~んなおいしかった~
ケーキもついてて、しかもなんと時間制限がない!!
なのでまでだらだらやってました。た。
7時頃に入って、10時頃までだらり~んとすごせてよかった~

これでなんと2100円だよ~

毎月やってえ~
 

そしてはるさめ

2004年05月05日 | おいしい話
はまってから多分2年くらいたってるんじゃないでしょうか。

まだ全然種類がなかったころからの「スープ春雨」ファンです。
今ではスープものもあるけど、カップラーメンタイプのもあって
どう違うのかまったく謎な感じですが。

あたしがお気に入りなのは、MINISTOPとかam-pmとかにしか置いてないんだけど龍口春雨ってとこの
160円くらいのもので、スープはフリーズドライタイプのものです。
メニューも中華風に坦々麺とかふかひれいりとか野菜がたっぷりのとか。

いいです。さいこーです!

はるさめメニューはさいこーでございます。

おひさしぶり

2004年03月26日 | おいしい話
前の会社でお世話になった人が定年になるのとよくふざけてた兄さんが辞めるのとで送別会を開くという事でした。
お誘いいただいたので行く事になりました~

場所は鳥長曾根崎のお店です

結構な人数が集まってわいわい大騒ぎで楽しいひとときだ~
やっぱり馴れて、気を使わなくていい飲み会は楽しいだけですぎていっちゃうね
あたしの後に入ってきた派遣の人も来てて、やっぱりあたしはもう辞めた人なんだな~とは思うけど。
やっぱりこうやって誘ってもらうとうれしいなあ。

名古屋コーチンが売りのわりには今回ちょっとお料理の質がよくなかったわよ。
とみんな怒ってたけど
オプションで頼んでしまった名物のプリンはさいこーにおいしかったです。

 

おたんじょうびかい

2004年03月20日 | おいしい話
朝は母親の詩吟の教室のお手伝い。

母は、すっかり先生です。

終わったらちょっと休憩して、夜はおうちに帰ってお誕生日会

前の会社で派遣会社が一緒だった子が誕生日だったので
あたしのおごりで

おごりで!(意味のない強調)
うちの近くのおすし屋さんにいきました。
安くておいしいらしいのですが~既に並んでるような状況。

二人だったので割とすぐ入れました。
カウンターでたべたのですが~
おいしい!ほんとにおいしい!玉子焼きもかなりおいしかったけど
あたしはやっぱりめねぎ!
めねぎだよー!
めねぎっていってもめねぎを鯛で巻いたのでおすしを握るんだよ~
ポン酢で食べます
おいしいです。
しかも結構安い!
そりゃ回りみたら家族連れだらけな訳だ~

っていうか小学校低学年の子供がカウンターのおすし屋なんて早過ぎる!!!

とおもいつつ。さんざん食べた後は二人でカラオケ
ちゃんと消化できたんだろうか~
カラオケは彼女がおごり、おごりでしたー
(≧▽≦;)あちゃ~