goo blog サービス終了のお知らせ 

Scientific Boxing

国内、海外のボクシング界の状況や試合の観戦記などを絶対的主観で書き綴るブログ

観戦記~バーメイン・ステバーン vs クリス・アレオラ~

2014年05月11日 | BOXING
WBCヘビー級タイトルマッチ
バーメイン・ステバーン vs クリス・アレオラ
試合結果:ステバーン6RTKO勝ち

●所見~ステバーンの場合~
タナボタ決定戦。
お兄ちゃんありがとう。

フリッカーはビシッビシッとスナッピー。
近い距離から打つので左ガードが危ないがスピードでアドバンテージを取る。
1Rコーナーを背に右から左フックをヒットした様に引いてのカウンターを得意とする。
馬力で押されロープを背にするシーンが多く、右フック左アッパーを食うが体は柔らかく力を抜いて
いるので見た目程ダメージは受けないのかも知れない。
パンチを纏める時はスピードある中で振り抜くので威力もある。
ルーズな動きながら一頻りの戦力を持ち決定力もある。
案外強いのかも。

●所見~アレオラの場合~
近い距離と相手の左ガードの低さに右ストがスパーンと入る雰囲気もあったが打たなかった。
打ったとしてもハンドスピードの違いでヒットしなかったか。
やはりこの選手の長所はショートレンジで相手に体を預け腕力を利用したフック攻撃。
その展開を多く作ったが相手もタフで柔らかかった。
ガードはしっかりしていたが攻撃モードに入ると隙が出来るのだろう。
打たれても真面にダメージを受け6R立て続けに3度ダウン。
相変わらず3度目は不要。

この敗戦を何と形容するか。
ボタ餅を取ったはいいが虫歯で食べられなかった。
全然違うか。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 観戦記~ルーカス・マティセ ... | トップ | 観戦記~ファン・マヌエル・... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボロカブ)
2014-05-11 19:11:32
アレオーラ、意外と脆いです。初めてのKO負け、クリチコの時は確かギブアップだったと思う。ヘビー級の人気復活はやはりワイルダーでしょう?
返信する
Unknown (管理人)
2014-05-16 19:31:50
>ボロカブさん
ワイルダーは序盤強いですがスタミナが疑問です。
王者は序盤を凌ぎ、終盤に持って行く能力を持つと思います。
ワイルダーのトレーナーが嘗てマジックマンにしてやられた結果も有り得ると思います。
返信する