
天気が良ければ朝から茶臼山へと思っていたけど生憎の空模様
午後から少し晴れてきたので予定を変更し中小場(茶臼山山腹)へ

麦草ヒュッテ近くの公共駐車場を15時にでる、いきなり違う方向に行きそうに...(笑)

麦草ヒュッテから国道299号を渡り、茶水池からスタート

木道の整備されたシラビソの森を登り

その後はガレ場が続く



まっすぐ伸びた登山道

3,4号(年中)で40分くらい

先頭を歩く1号から「わぁ~♪」の声

急に視界がひらけ標高2232mの中小場に到着

なかなかの眺望


縞枯れ

遅れていた3号も到着


帰りも40分でヒュッテに到着

ご褒美のアイスでおしま~い
1,2号は何往復もできると言い、3,4号も疲れた様子なく走り回る
少々お手軽過ぎかもしれませんが
去年の夏休みに行った入笠山でのハイキングに続き、ここもチビっこ連れには良い感じ
牛歩でテン泊に向かってる?(笑) 次はどこにいこう♪