前回、亀山湖にいってからまだ1ヶ月たっていませんが

亀山湖にこいつを浮かべるべく行ってきました
家を3時30に出発、亀山湖6時少し前に到着~

のんびり準備をして~ 2号「やるぞ~」と気合いが入っていますねっ

前回偵察に来た時より水位が低く、すこし運ぶのが大変でしたが
なんとかえっちらおっちら湖面までカヌーを運んで浮かべました
一同「ういた~」と大喜びっ
事前に水位を知ることができるサイトってあるんですかね?

一応、進水式のまねごとをしてみました
実際はバタバタの出艇で、上記は少し漕いだ後の写真(^^ゞ

出艇後、バス釣りの方々の多さに驚きました
できる限り邪魔にならないよう、静か~に、静か~に
水質はお世辞にもきれいとは言い難く、沈はしたくないと思いました

ここを見てみたかった、うわさの文宝洞です
朝靄で幻想的な雰囲気、ここは本当に千葉?ってなります
みなさんはこの奥で上陸して休憩されたりするようですが、
6人では上陸が大変なのでカヌーの上で朝食を食べましたっ
文宝洞を見ながら朝食なんて言うと優雅に聞こえますが、
「あーこぼれた」「そっちがいい~」と騒がしく
優雅…それとは程遠い感じですが最高の朝食でした

途中2km程度はがんばって1,2号のみで漕ぎました
少し漕ぎ足りないので出艇場所から反対方向の鳥居まで行って帰ってきました
11時過ぎに亀山湖を後にして14時過ぎには自宅~

98年100th anniversaryのオールドタウン キャンパーです
前オーナーがとても大切に使っていたようで大きな傷もなくとてもきれいな状態です
今は売っていない色、いいな~と思っていたところに…まさかの極上品が…
出品から3分後の即決、前オーナー様もあまりの速さに驚いておられました(*^^)v
カヌー開始は来年の予定でしたから…嫁さんは
と思いきや、とてもやさしい対応でした
もしかして諦められてますかね…
これからのアウトドアライフが楽しみです



亀山湖にこいつを浮かべるべく行ってきました

家を3時30に出発、亀山湖6時少し前に到着~

のんびり準備をして~ 2号「やるぞ~」と気合いが入っていますねっ


前回偵察に来た時より水位が低く、すこし運ぶのが大変でしたが
なんとかえっちらおっちら湖面までカヌーを運んで浮かべました
一同「ういた~」と大喜びっ
事前に水位を知ることができるサイトってあるんですかね?

一応、進水式のまねごとをしてみました
実際はバタバタの出艇で、上記は少し漕いだ後の写真(^^ゞ

出艇後、バス釣りの方々の多さに驚きました
できる限り邪魔にならないよう、静か~に、静か~に
水質はお世辞にもきれいとは言い難く、沈はしたくないと思いました

ここを見てみたかった、うわさの文宝洞です
朝靄で幻想的な雰囲気、ここは本当に千葉?ってなります
みなさんはこの奥で上陸して休憩されたりするようですが、
6人では上陸が大変なのでカヌーの上で朝食を食べましたっ
文宝洞を見ながら朝食なんて言うと優雅に聞こえますが、
「あーこぼれた」「そっちがいい~」と騒がしく
優雅…それとは程遠い感じですが最高の朝食でした


途中2km程度はがんばって1,2号のみで漕ぎました
少し漕ぎ足りないので出艇場所から反対方向の鳥居まで行って帰ってきました
11時過ぎに亀山湖を後にして14時過ぎには自宅~

98年100th anniversaryのオールドタウン キャンパーです
前オーナーがとても大切に使っていたようで大きな傷もなくとてもきれいな状態です
今は売っていない色、いいな~と思っていたところに…まさかの極上品が…
出品から3分後の即決、前オーナー様もあまりの速さに驚いておられました(*^^)v
カヌー開始は来年の予定でしたから…嫁さんは


もしかして諦められてますかね…
これからのアウトドアライフが楽しみです

