中間投票状況の投票率は、19時半時点で40.16%。
同じ時間で前回と比較すると、8%程度低い。
市民の関心がこれ程低かったとは思いませんでした。
前回で議員定数削減を訴えた議員が、今度の選挙前に定数削減どころか増やすことを提案したりするので、市民としては裏切られた気持ちになっているのではないでしょうか?
公約が全く守られないのだから。
市民の候補者に対する失望が、根深かったのだと推測します。
せめて最終的には投票率50%以上になってほしいですね。
追記:22:53
確定投票 投票率は55.11%
同じ時間で前回と比較すると、8%程度低い。
市民の関心がこれ程低かったとは思いませんでした。
前回で議員定数削減を訴えた議員が、今度の選挙前に定数削減どころか増やすことを提案したりするので、市民としては裏切られた気持ちになっているのではないでしょうか?
公約が全く守られないのだから。
市民の候補者に対する失望が、根深かったのだと推測します。
せめて最終的には投票率50%以上になってほしいですね。
追記:22:53
確定投票 投票率は55.11%