今年度も自己研鑽に励みたい!
英語学習は例年通り、ラジオ講座を聴く。
古典講読も今回から『光源氏でたどる源氏物語』で源氏を読む。
去年の講座から「源氏物語ノート」をつけているので、その続きを書いていく。
もう一度初めから読み返したいと思っていたところで、ちょうど良かった。
「漢詩をよむ」も取り上げる漢詩は、ネットから拾って書き写し、放送を聞きながら、読みと語句の意味を記録する。
日課の3点セット、読書、習字、ウォーキングも毎日継続。
3つ出来たら「日課の3点セット、ビンゴ達成!」と日記に書いている。
ウォーキング、ジョギング、50メートルダッシュのほかに、去年から筋力トレーニング(例えば腕立て30回、その場ジャンプを100回、空気椅子20秒5回、懸垂10回を1セットとして2セット行う)を追加したので、約1時間半かかる。
とにかく全て頑張ろう!
なので、ネットする時間はまた減る。
運動も頭も使って素晴らしいですね~
何事も継続が一番。
継続してるのが素晴らしいですね~
何事も自分のためです。
習慣になってますので、これらは生活の一部です。
認知症予防にもなるかなと思って。
元気で長生きしたいですからねぇ。