goo blog サービス終了のお知らせ 

asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

母の初盆

2025-08-09 13:12:08 | 日記
二日前、萩の親戚から母の初盆に来訪すると連絡が入った。

15日がお寺さんの棚経・初盆供養が予定されている日だ。

それまでにすればいいとゆっくり構えていたが、急な用事ができて少し慌てた。

今日の予定の時間までにはどうにか間に合った。

初盆なので、いつもより特別な気持ちでお祀りした。


母は花が好きだったので、前年より一対分追加した。




全体では、

お霊膳は前年と同じ
葬儀社さんから、花の形のお供え物を頂いた(感謝)




天国の母はこれを見て、どう思うかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の月命日

2025-08-01 08:50:17 | 日記
1日には欠かさずお墓参りをする。

今はもう完全に習慣になった。

以前ネットで、20代女性が彼女の母の月命日に必ずお墓参りをした記事をよく見ていた。

こうしてお墓参りに慣れてくると、清々しい気持ちになる。

今朝拝んできた。

これで今日一日、いい日が過ごせそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚経

2025-07-31 06:59:47 | 日記
お盆の時期には、お寺さんなどから参考のイラストが送られてくる。

これは数年前のものだが、

檀家さんの飾った例として、



これらを基に工夫をする。

今年は母の初盆の為、偲んでおまつりしたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の方針

2025-07-30 08:07:04 | 日記
gooblogサービス終了に伴い、ブログ活動を全て終了といたします。

今まで当ブログを見て頂いた方々、コメントを頂いた方々、

皆様方に感謝とお礼を申し上げます。

過去に何度かブログの閉鎖を思案したことがありました。

gooblogの終了をきっかけに、引退をしようと考えています。

それで引っ越しもしません。

このまま消えていきます。

昔、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」と言った人がいました。

同じ心境です。

今まで、皆様、本当に有難うございました。

サービス終了まで、あと2か月余りあります。

それまで、あと数回、記事を書く予定にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の小説

2025-05-24 07:56:10 | 日記
学生時代に買い貯めた昭和時代の小説を読んでいると、時々気になる言葉に出会うことがある。

一番気になるのは、株で儲かった利益を「あぶく銭」と表現されていることだ。

いい印象の表現ではない。

むしろ嫌味やひがみ、悪意さえも感じる。

言葉は時代を映す鏡と言われる。

昭和時代にはそういったイメージが強烈だったのだろう。

では、令和になってその表現はどう変化したのだろうか?

気になることではあるが、最新の小説はあまり読んでないので、

ピッタリの言葉がまだ見つかっていない。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする