asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

テキストを購入

2022-03-30 15:18:58 | 日記
『漢詩をよむ』昨年度は、漢詩をネットで検索し、ノートに白文を書写し、講義を聴きながら、返り点や送り仮名を記入した。






検索して分からないものは、朗読を書いた。

講義終了まじかの白居易「琵琶行」は幸いにテキストがあったので、それを活用した。





つい最近、500円のQUOカードを頂いたのでそれを使って、テキストを購入。



4月から9月まで勉強できる。

有難いね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集

2022-03-27 12:07:30 | 日記
昨日の放送で、古典講読『紫式部日記』が最終回を迎えた。

次は、万葉集を学習する。

万葉集に関して、3冊持っているが、


これだけでは足りないので、その穴埋めはまた図書館で借りることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在継続中

2022-03-21 15:09:50 | 日記
ふとしたきっかけから始めて、今も続いているもの。

英語学習、高校講座の聴講、「古典講読」の聴講、「漢詩をよむ」の聴講、読書、習字、ラジオ体操。

英語学習は2014年頃に、O・ヘンリーの短編を翻訳で読んで、疑問に感じることがあり、それから英語を学び始めた。

ラジオの高校講座も、2014年頃から、生涯学習の一環として聞き始めた。

主に、英語、現代文、古典、国語総合。

テレビの高校講座は、主に書道、ベーシック国語。

「古典講読」は、いつかは忘れたが、芭蕉の「奥の細道」を聴き始めて面白かったので、それからずっと毎年欠かさず聞くようになった。

「奥の細道」1年が終わって芭蕉の紀行文が更に1年あり、それから「宇治拾遺物語」1年、「西行歌集」1年、「方丈記と鴨長明の人生」1年があり、前期「更級日記」後期「和泉式部日記」1年、前期「蜻蛉日記」後期の今は「紫式部日記」と続いた。

数えたら、今年で7年目になる。

「漢詩をよむ」も数年前から、「唐詩選」が本棚に並んでいるので、それをテキストとして聞き始めた。

4・5年ぐらいにはなるだろうか。

読書は、2010年に豪雨災害で川の氾濫がおこり、被災で生活が一変し、それから手元にある本を読み始めた。

習字は3年ぐらい前、カルチャーラジオで書道家の講義を聞いてから始めた。

ラジオ体操は、英会話タイムトライアルが8時40分に終わってから、その続きとして行っている。

今思い浮かぶことを、ざっと列挙してみたが、これらは全部3年以上続いている。

子どもの頃父から、「なんでも始めたら3年は続けなさい」と言われたことを思い出す。

始めたものは全て3年以上続いているわけではないけれど、父の教えが今でも生きているのかもしれない。

ウォーキングするのも、誰のためでもない、全て自分のためである。

ジョギングし、ウォーキングすれば、体力がつくと思うので。

体を鍛え体力がつけば、きっといいことがあるだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力づくり

2022-03-20 08:25:17 | 日記
ワクチン接種後の運動を、昨日から再開。

今朝は、ラジオ講座『古典講読』の再放送(6時45分放送終了)を聴いた後、柔軟をしてからウォーキングを行った。

コースは前回と同様、「ゆめ広場」公園行き。

公園の土はまだぬかるんで柔らかそうだったので、ダッシュは止めた。

公園のとなりの小さな広間に、3つほど遊具が設置されていた。

ジャンプして高さを測定するもの、腹筋運動するもの、ぶら下がって肩・腕の筋力を強化するもの、である。

ブルーシートで覆われていたり、ロープが張られていて、まだ使用できなかったが、今度それらを試してみようと思う。

今日はとりあえず、ウォーキングと軽めのジョギングで、所要時間は約45分。

今後の日程表に、体力づくりの時間を設ける必要がありそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還付金の通知書

2022-03-14 12:10:00 | 日記
『国税還付金振込通知書』のハガキが届いた。

源泉徴収及び復興税の確定申告減となっている。

還付金を受け取る場合、所得税等の計算・申告を税務署に行ってから、本人にその結果が届くのだ。

その還付金は本人の申告通帳に入金される。

さっき記帳したら振り込まれていた。

この仕組みを知っていれば、還付金詐欺にあう事はなさそうだが。

くれぐれも、還付金詐欺には気を付けましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする