goo blog サービス終了のお知らせ 

ありゃりゃサンポ

近現代の建築、町並みと橋が好き。
一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域をGPSで塗り潰し中。

カップヌードルは2分がうまいか

2019年08月12日 | 食べ物のはなし
先月から「カップヌードルは2分がうまい」というCMをやたらに見ます。
新作のアニメ映画といろんな企業がコラボして公開前から相乗効果を狙うという今までなかった手法のCMシリーズの一つで面白いと思います。
で、肝心のカップヌードルは本当に2分がうまいのかという件ですが。

これがお湯を入れて2分後のカップヌードル。2分で食べるなんて恐ろしいことを今まで考えたこともなかったです。

3分待てと言われたら、それが本当に正しいのか、本当は2分で食べるとうまいんじゃないか・・・などと疑いを持つこともなく3分待っていた私。
集団教育の恐ろしさなのか、個性はないのか、本当に今の日本はこのままでいいのか。そんなことを考えていたら2分はすぐに過ぎていく。さっそく食べる。
うん。美味しいですね。でも2分「が」じゃなくて2分「も」うまい。麺はやっぱり少し固いけど全然問題ない。さすが萬平さんの多孔質化が光る。
それでもやっぱり個人的には3分待った方が好きです。やはり開発した人たちが、あえて3分待たせることに決めたのにはそれなりの理由がありました。

本当に時間がなくて1分1秒を争う場面でなかったら、私はこれからも3分待ち続けます。その方が味がこなれてます。


ちなみに。私が自信をもってお勧めする食べ方がこちら。7月に発売になったレッドシーフードヌードルなんですが。レッドソースが意外とマジで辛くて美味しい。

麺と具材を食べ終わった所に、50~100ccくらいの牛乳を追加してください。
食べ終わるころでも充分に熱々のスープ。それが相当に辛くてなかなか飲めなかったので温度を下げる意味で試しに牛乳を入れて見たのですが。
まろやかさとコクの奥からすっと伸びてくる辛味の美味しさ。しかもするする飲めるいい温度。のぼるのお勧めです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫展 21_21 DESIGN SIGHT | トップ | 真夏の六本木 »

コメントを投稿