goo blog サービス終了のお知らせ 

ありゃりゃサンポ

近現代の建築、町並みと橋が好き。
一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域をGPSで塗り潰し中。

天丼 金子半之助本店

2018年09月12日 | 食べ物のはなし

日本橋は金子半之助本店で天丼を食べてきました。

開店1時間前から行列ができるこちらのお店。メニューはこの天丼のみ。穴子1本、海老2本、イカのかき揚げ、それと玉子。
これでお値段はなんと980円ぽっきりなので、まあこれは評判になるのは致し方ない。味も揚げ方も私には文句ないです。崩すととろりと気味の溢れる玉子が良かったです。

前回、門前仲町の穴子丼が食べきれなかったので今度も不安だったのですが、なんと丼が上げ底になっていてご飯は少なめです。
ちゃんと食べたい人には同じ値段で「大盛」もあります。たぶんこっちは普通の底まである丼で提供されるものと思われ。

ちなみに、11時開店の店に私は10時15分に到着。並んでいた人は7人でした。ファーストロットの20人に入りたかったので一安心。しかも最初の8人までは椅子に座って待てます。
11時30分に向かうあたりで急激に並ぶ人が増え始めて11時半には30人超えていました。私がいるところから最後尾は見えないので開店時に何人いたかは不明。

20分後、食べ終わって外に出た時はこんな感じ。やはり効率よく食べたいなら10時15分までに!と思います。
しかし、考えてみると日本橋まで来る往復の交通費と移動時間、45分という待ち時間を金額に換算すると軽く千円は超えると思うんですよね。

こちらの写真は7月に上野の老舗、天寿ゞで食べた2,050円の天丼。待ち時間なし。写真見比べると地味ですが海老なんかはいいの使ってます。どっちがいいのかは微妙です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年の誕生日 | トップ | 谷端川跡を往く1(下板橋か... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪快! (気まぐれ)
2018-09-12 19:12:26
丼から天ぷらがはみ出していますね。
お値段もお手頃だし行列も当然かな。
返信する
気まぐれさん (B)
2018-09-13 08:53:54
質の高いものを驚きの価格で提供して、行列と話題を作る。
作戦としては有効です。
「てんや」でこのレベルの物を出してくれれば一番いいんだけど。
返信する

コメントを投稿