
水道橋の日建設計東京ビルで開催中の小さな展示会に行きました。日建設計の内部組織であるCGチームが最新CG技術を駆使して作成するグラフィックの数々。
コンペのためのプレゼン資料だったり、完成物の紹介のためだったり会社の宣伝としてだったり。様々なCGが作られますが一般の目に触れないものが大半です。
そういったものの中からクライアントの許可を得られたいくつかを見せてくれるというなかなか楽しい企画です。

日建設計東京ビル。左側に写っている大きいのは大塚商会。その右隣りのビルです。ビル全景が撮れるところがないんです。あの日建設計の本社にしては極めて普通。

日建設計と言えば日本の設計事務所ナンバーワンの売り上げと実績を誇ります(組織系事務所として)。
私が建築設計に興味を持つ最初の頃に見た建物を調べて見ると日建設計だったことが多かったです。上の写真はこのブログからですが見覚えあるものないでしょうか。

入り口にはスカイツリーのシルエット。1階のロビー周辺で展示が行われています。


iPadによる展示。CGスタジオは実際に建物の設計をしたりプレゼンをすることはなく、その素材造りのプロフェッショナル集団です。

3面スクリーンの中をタッチパネル操作で閲覧。

レコードショップの感覚でボードを探す。アナログ的な手法ですが私たち世代にはすごくしっくり来ます。
コンパクトな展示ですがひとつひとつのプロジェクトをじっくり見ていくとけっこう時間がかかります。でも美しいし面白い。
コンペで採用されなかったものでも、自由に公開できるものではないので貴重な機会です。こんなに面白いものが人目に触れないのはもったいない。
11月29日まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます