3ヶ月ぶりに投稿するにも関わらず、いきなり話題に入るのもなんですが…
またこの3ヶ月間の休止中については近く触れるとして、現在朝の6時にも関わらず今日はどうしても後回しに出来ない出来事があり未だPCの前に座ってます
今日はここ数日の暖かさがまるで嘘だったかのような朝から冷え込む寒い一日でしたが、そんな寒さも吹っ飛ぶくらいの笑顔溢れる一日でした
ピーター&アリス英会話教室が今の場所で始まってまる7年…
今年も当校の小学生が7名卒業しました
この学年は他の学年と比べて人数が少ない年でしたが、ほぼ開校当初から通ってくれていた子達で、昔教室やイベント等で撮影した写真を見ながら、遥かに大きく逞しく成長した過程を見てきたんだなぁと何だかシミジミしちゃいました

こちらは2013年のサマースクールの写真

2年生だったのかな…
そしてこちらが更に1年さかのぼる2012年
当時1年生だったのかなぁ、秋に行った英語ツアーinハウステンボス

ここにいる生徒1人が今年卒業した子、その他1人は現在東京で、そしてその他の子達は現在各中学校で英語上位を取ってくれているエース達

そんな子達がこんなに大きく


しかもすっかり女子って感じ

それからもう一つの上級生クラスはこちら↓
いやいや、写真を追って行くと本当にず~~~と同じ仲間で6年間いてくれたんだなぁ~ってまたシミジミ…


本当にずっと一緒に頑張ってくれてたね、しかも偶然にも同じ並び方(笑)
何だかとっても感慨深いです…
ここで培ってきた事を全て、中学校で発揮出来る様に先生祈ってます
また4月からも同じ教室で会えるけど…( *´艸`)
小学校を卒業したみんな、本当におめでとうございます

それから昨年の夏から英語を週に1回教えに行ってる長住小学校でも卒業式がありました
たった7ヶ月と言う短い間でしたがみんな本当に温かくて、思い出に残る期間でした
授業最終日、思いがけないサプライズプレゼントが

生徒1人ひとりからの優しい言葉を束ねたメッセージ集…これみたら多少辛い事があっても『先生、頑張ろう
』ってなる
それから最終日に私が描いた黒板を密かに撮影して、その日の帰りまでにこんな素敵に集合写真と組み合わせて下敷きを作成して下さった先生方、本当にありがとうございました

その時の黒板がこれ
本当、涙が出ちゃう…
最後の授業が終わって、卒業式まであと1週間と言うところ…
こんなにも温かいメッセージとエールをもらっちゃったから私も何かしたくて…
授業最終日に生徒全員から聞いた『みんなの夢』を色紙に描いて卒業式の前日に渡してきた


夢がいっぱい…なんだか羨ましい…と言うかその気持ちの中に懐かしい感じもして、『あぁ~私も卒業式あったなぁ~』なんて、ちょっぴりセンチメンタルな気持ちもした

卒業生の皆さん、今日は本当におめでとうございました
この先まだまだ中学校、高校、大学と続きますが、英語はどこに行ってもいつでも付いてきます
人それぞれ英語が得意不得意あると思います。
例え『得意』になれなくても『好き』に皆さん次第でいつでも変えられます
もし英語に困ったら、難しく頭を抱え込まず『違った角度から見てみよう』、きっと好きな歌のスレーズから、お気に入りの映画のセリフから、身近にある言葉からきっといくらでも英語を好きになるきっかけは拾えると思います

『If you can dream it, you can do it.』(夢見ることが出来れば、それは必ず実現できる。)
私の大好きなウォルトディズニーさんの言葉です
目標をたてて実現しようとするならば、必ずその目標は達成され実現出来ますよと言う意味です。
さぁ、皆さんの道はまだ始まったばかり
夢に続く道がしっかり歩けます様に、『Go Foreward
』、前に進め!です
またこの3ヶ月間の休止中については近く触れるとして、現在朝の6時にも関わらず今日はどうしても後回しに出来ない出来事があり未だPCの前に座ってます

今日はここ数日の暖かさがまるで嘘だったかのような朝から冷え込む寒い一日でしたが、そんな寒さも吹っ飛ぶくらいの笑顔溢れる一日でした

ピーター&アリス英会話教室が今の場所で始まってまる7年…
今年も当校の小学生が7名卒業しました

この学年は他の学年と比べて人数が少ない年でしたが、ほぼ開校当初から通ってくれていた子達で、昔教室やイベント等で撮影した写真を見ながら、遥かに大きく逞しく成長した過程を見てきたんだなぁと何だかシミジミしちゃいました


こちらは2013年のサマースクールの写真


2年生だったのかな…
そしてこちらが更に1年さかのぼる2012年
当時1年生だったのかなぁ、秋に行った英語ツアーinハウステンボス


ここにいる生徒1人が今年卒業した子、その他1人は現在東京で、そしてその他の子達は現在各中学校で英語上位を取ってくれているエース達


そんな子達がこんなに大きく



しかもすっかり女子って感じ


それからもう一つの上級生クラスはこちら↓
いやいや、写真を追って行くと本当にず~~~と同じ仲間で6年間いてくれたんだなぁ~ってまたシミジミ…


本当にずっと一緒に頑張ってくれてたね、しかも偶然にも同じ並び方(笑)
何だかとっても感慨深いです…

ここで培ってきた事を全て、中学校で発揮出来る様に先生祈ってます

また4月からも同じ教室で会えるけど…( *´艸`)

小学校を卒業したみんな、本当におめでとうございます


それから昨年の夏から英語を週に1回教えに行ってる長住小学校でも卒業式がありました

たった7ヶ月と言う短い間でしたがみんな本当に温かくて、思い出に残る期間でした

授業最終日、思いがけないサプライズプレゼントが


生徒1人ひとりからの優しい言葉を束ねたメッセージ集…これみたら多少辛い事があっても『先生、頑張ろう


それから最終日に私が描いた黒板を密かに撮影して、その日の帰りまでにこんな素敵に集合写真と組み合わせて下敷きを作成して下さった先生方、本当にありがとうございました


その時の黒板がこれ

本当、涙が出ちゃう…

最後の授業が終わって、卒業式まであと1週間と言うところ…
こんなにも温かいメッセージとエールをもらっちゃったから私も何かしたくて…
授業最終日に生徒全員から聞いた『みんなの夢』を色紙に描いて卒業式の前日に渡してきた



夢がいっぱい…なんだか羨ましい…と言うかその気持ちの中に懐かしい感じもして、『あぁ~私も卒業式あったなぁ~』なんて、ちょっぴりセンチメンタルな気持ちもした


卒業生の皆さん、今日は本当におめでとうございました

この先まだまだ中学校、高校、大学と続きますが、英語はどこに行ってもいつでも付いてきます

人それぞれ英語が得意不得意あると思います。
例え『得意』になれなくても『好き』に皆さん次第でいつでも変えられます

もし英語に困ったら、難しく頭を抱え込まず『違った角度から見てみよう』、きっと好きな歌のスレーズから、お気に入りの映画のセリフから、身近にある言葉からきっといくらでも英語を好きになるきっかけは拾えると思います


『If you can dream it, you can do it.』(夢見ることが出来れば、それは必ず実現できる。)
私の大好きなウォルトディズニーさんの言葉です

目標をたてて実現しようとするならば、必ずその目標は達成され実現出来ますよと言う意味です。
さぁ、皆さんの道はまだ始まったばかり

夢に続く道がしっかり歩けます様に、『Go Foreward



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます