迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

喜聲法樂。

2024-06-27 16:40:00 | 浮世見聞記
ふうっと氣が向いて、神奈川縣藤澤市片瀬──江ノ島に近い龍口寺(りうこうじ)を訪ねる。



日蓮上人の“龍の口の法難”ゆかりの地に、建武四年(1337年)の創建云々、木造の本堂の風情が好きで、私もたびたび訪れてゐるが、前回はたしか人災疫病禍の最中で、不透明な先行きへの心配を訴へたと記憶してゐる。

いまやさうした不安もほぼ無くなり、今日は明日の予報を知りたくて、如何と訊ねる。


──樂しい返事(こゑ)が聞けた。

やはり今日の参詣はお招きにあずかったものらしい。





ここまでは、藤澤驛より江ノ電を往復利用する。



時間と方向をしっかり窺っておけば、余計なものたちと道連れにならずに済むことを知る。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浦島麺喰。 | トップ | 惨めを焙る般若聲。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。