アンティーク・コーディネーターへの道

アンティーク・コーディネーターを目指して蒐集している古民具や古道具を日々の生活とともに紹介します。

外出する時の習慣(オーデコロン)

2005年01月06日 | 私の一品
外出する時の習慣って何かありますか?
私の場合、いつしか習慣となったのが外出前にオーデコロンをつけることです。
社会人になって初めての上司がなかなかお洒落な方で、仕事のイロハだけでなく、ファッションやお酒の飲み方などについて幅広く教えてくださいました。そんな方と一緒に仕事をしてるうちに自然と自分もオーデコロンをつけるのが習慣となっていたんです。
オーデコロンはそうそう量が減るものではないので10年間の社会人生活の中でまだ数えるほどのコロンしか使ったことはありませんが、このところ数年間は他のブランドに浮気することなく、パコ・ラバンヌの『パコ』(写真左)を愛用しています。男性的な野性味があってセクシーなコロンよりも、『パコ』のように性別に関係なく誰でも使え、柑橘系の爽やかで清々しい香りのするコロンが私の好みといったところでしょうか。
『パコ』がなくなった時のために購入しておいたのが写真右のブルガリ『オ・パフメ オーテブラン』です。これは昨年スリランカへ向う飛行機の機内誌で偶然知ったものなのですが、オ・パフメにホテイトティが使用されてるところが紅茶の国スリランカとどこか縁があるように思えて、半ば衝動買いしちゃったようなものですね。

ブルガリ『オ・パフメ オーテブラン』
~温かみと和やかさを感じさせるスピリチュアルな香り~
今、世界で少量しか栽培されていない貴重なホワイトティを使用しています。
アルテミシアリーフの爽やかな香りだち、ミドルノートでアベルモスクやホワイトペッパーに刺激され、バースにはアンバーとモスクが匂う。清々しさに潜む、奥ゆかしい香りです。

『オ・パフメ オーテブラン』の説明を読んでも香りを言葉で理解するのはなかなか難しいですね。爽やかで刺激的で清々しくて奥ゆかしい香り・・・、う~んよく分からないない・・・。
友人の皆さん、私が通り過ぎた後にいつもと違う香りがしたら「あ~ぁ、これがオ・パフメの香りなんだぁ」って思ってくださいね。
そうそう「おい、Arang!お前最近コロンつけすぎだぞ!!」って先述の元上司に怒られないよう、くれぐれもコロンのつけ過ぎには気をつけま~す(^^)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気ですか? (一権)
2005-01-11 16:53:06
잘지내세요?

요즘에 너무 실험이 많고 실험이 잘 안되는 경우가 많아서(--;) 블로그에 자주 못들어왔습니다.

저도 좋은 기분으로 나갈때는 향수를 꼭 하고 나가는데..ㅋㅋ 전 페리오레하고 블루진을 좋아합니다.
返信する
Unknown (Unknown)
2005-01-12 11:12:26
아주 바쁘게 지내네.

너무 바빠서 넌 살이 빠지겠다 ㅋㅋㅋ
返信する