El diario de Araichi

とある社会人2年目Aの日記。練習録や日々の出来事を綴っていきたいです。

11月24日水曜日

2010-11-27 | Weblog
学校行こうと思ったけど眠かったのでやめた。ゼミを休んだ。あとから聞いたけど、いないうちに次の発表の日程を決められてしまった(笑)再来週に卒論構想発表第2弾とか厳しい。。。

学校は行かなかったけど新キャンプテンの初回って事でサークルへ。オールした13人中8人もいたのには驚いた。練習はアップのみ。少しは良くなってるけど痛みがあるので走らなかった。本番なら走るけど練習で悪化させるわけにはいかないし。精神的にも相当意識してるのか夢にまでつくばが出てきた(笑)送られてきたゼッケンを忘れてその後走る直前で目が覚めたけど続きが気になる。。。

走行距離
1・2キロ

11月23日火曜日

2010-11-27 | Weblog
昼前くらいから駒場祭。適当に時間を潰して夜は代替わりコンパ。2年生の皆さん1年間お疲れ様。これからも変わらずにサークルを支えてあげて下さい。1年生はいろいろ頑張って下さい。期待してます。2次会まで行って最後はオールでカラオケ。久しぶりにオールした気がする。すごく楽しかった。しばらく頑張れそうなくらい元気をもらったかも(笑)

楽しい一日だった。

11月22日月曜日

2010-11-25 | Weblog
授業はないけど午後から大学へ。卒論構想を考えたり、就活の準備をしたり。文献を探すために図書館の書庫の中に初めて入った。書庫って感じだった。

夜はバイト4h+α。機械のトラブルに悩まされた。あとで調べてもらったら完全な故障だった。時間の無駄だった。その後は外で呼び込み3時間。予想より混んだ。ってことで終電まで残業。帰り際に店長によばれて「ずっと外で寒かっただろうから暖かいものでも買いな」ってコーヒー代をもらった。なんかすごく嬉しい気分になった。普段あんま頼りにならないし、初の大型店の店長で年末大変になるのは目に見えてるけど、ちょっとは頑張ってあげようという気になった(笑)単純だけど誰と働くかって重要な要素だと思う。2年も続いたのは働いてる人達が良かったからっていうのも一因な気がする。

たまにヘルプで行く浜松町店に勝間和代が来てた。ちょうど勝間和代の本を読み終わったから、本にサインして欲しかったな。ついったーをフォローしてるから後で見たら浜松町店での写真がアップされてた。

帰宅後はパソコンして調べてたら29時になってしまった。

以下は勝間和代の本の感想
【効率が10倍アップする新・知的生産術ー自分をグーグル化する方法ー】
全部じっくり読んだわけじゃないけど自分に出来そうな部分と難しい部分があった。著者が賢すぎる気がする(笑)睡眠時間とか時間の使い方とかどうしたら求める良い情報を手に入れられるのかっていう話は参考になった。

11月21日日曜日

2010-11-24 | Weblog
朝から東京ドームシティの就活イベントへ。入場の行列を見てうんざりしたので帰った。行列に並んでまで入ろうと思わなかったのでやめて駒祭へ。

鳩山由紀夫を見たり、ゼミの友達のエレクトーンの演奏を聞いたり。駒場が懐かしかった。

夜は東京駅らへんで先輩方達と7人で飲んだ。そういえば去年も3人で飲んでた気がする(笑)ボジョレーを飲んだけどよく分からなかった。久しぶりに会う先輩もいたりで楽しかった。2年前なら普通にホノマラで揃ったメンバーなのに今はたまにしか揃わないと思うと時代の変化を感じた。自分が社会人になったら先輩方や後輩達とこういう事が出来たらいいなと思った。

11月20日土曜日

2010-11-23 | Weblog
昼に起きてホノマラへ。アップを見学してたら走りたくなったので、超軽く1周してみた。違和感はまだあった。膝が痛いだけなら我慢して走ることは出来るけど、故障で動きが落ちる状態だと厳しい。強く蹴れないのでスピードが出ない。本番が来ないで欲しい。


そういえば今日でちょうど免許取って一年たった。初心者講習受けなくて済んでよかった。

走行距離
1・2キロ

11月19日金曜日

2010-11-22 | Weblog
2限農学部の景観デザイン論。景観を守る法律とかについて。この授業普通に楽しい。4限は倫理学特殊講義。雑談が多かったけどまぁ面白かったからいいや。

夜はバイト4h。1時間呼び込みしてからホール。新しい人のフォロー。いろいろ教えたり、確認したり。自分より上の人に仕事を教えたりするって緊張した。

最近時間を上手く使えてない気がする。やる事はたくさんあるんだけどなぁ。時間が上手く使えれば就活中に走る事だって出来るのに。

11月18日木曜日

2010-11-21 | Weblog

2限主ゼミ。卒論中間発表と文献発表。発表はあんまり聞いてなかったけどちゃんと起きてた。

授業後は1人で神宮球場に行って神宮大会決勝の早稲田大対東海大を見た。今年のドラフト1の斎藤(日ハム)、大石(西武)、福井(広島)、伊志嶺(ロッテ)の4人と来年の原監督の甥で3年の菅野(多分来年の巨人ドラ1)といった注目選手を見れるなんて行くしかないと思った。マウンドがよく見れる位置で見れてよかった。試合は2ー1で早稲田が逆転勝ち。まぁ勝敗はどうでもよかったけど(笑)大学のレベル投球じゃなかった。
以下は投手の超個人的な評価をまとめてみた。
【早稲田】
大石・・・2回で5三振。最速は150キロ。前回見た時と違ってすごく良かった。相手がストレートに全く対応出来てなかった。素人が横から見てもいいのが分かった。6球団が1位指名したのも納得。

福井・・・最速150キロでスピードも出てたし、変化球も良かったと思う。来年広島のローテに入れそう。

斎藤・・・1回しか投げてないから何とも言えないけどストレートも変化球も良かった。打者が対応出来てなかった。

【東海】
菅野・・・神宮とはいえ最速155キロで150キロを連発。けど今日はキレがないのか空振りがほとんど取れない。あと決め球がない。追い込んでから三振を取れる球がなかった。全試合1人で投げ抜いて決勝まできたから疲れてるかな。まぁ間違えなく超良い投手なんで来年の巨人ドラ1として期待。

写真は東海大の菅野とインタビューに答える斎藤

野球後は大学に戻って御殿下プールでウォーキング。出来る範囲でやっていくしかない。つくばを諦めたくないし。その後は図書館で文献探しをしたり。いいテーマを模索中。

11月17日水曜日

2010-11-19 | Weblog
2限副ゼミの卒論構想発表。やり直しのレベルって先生に言われた。どうテーマを絞るかとか考え直さないとなぁ。2万字のゼミ論を2月中に提出だけど全然文献読めてないしやばいかも。ゼミ論をちゃんとないと8万字の卒論絶対書けない気がする。3限は死生学特殊講義。初回以来の出席(笑)出てないけど内容を聞いて2回分の感想を書いて出して寝た。

授業後は学校でJR東海の内定者懇談会。内定者から就活や会社の話を聞いた。細かいアドバイスを聞けて良かった。学科の先輩や自分の事を覚えててくれたツーパーズの先輩(俺は忘れてたけど)がいた。辞めたとはいえ覚えててくれて声をかけてもらえると嬉しかった。

その後は練習途中のホノマラに合流。走れないので見学。見てたら走りたくなった。アフターは今月で潰れてしまうおひつや。また思い出の場所がなくなってしまうのか思うと寂しい。いる人もアフターの場所も変わっていったら将来懐かしさを感じられなくなってしまうなと思ったり。アフターズはベローチェ。渋谷だけど渋谷じゃない所にあった。

11月16日火曜日

2010-11-17 | Weblog
昼前に学校に行って作業して3限社会学特殊講義。毎回思うけどつまらなさすぎる。ってことで半分くらい睡眠。4限は心理学特殊講義。記憶の変容について。事後情報効果などについて聞いた。授業後は卒論構想発表のレジュメを完成させて皇居へ。

最後の長距離練をレースペースでしようと思ったら、1周目の途中で膝が痛くなった。2年前に膝痛めた時と同じ感じ。膝を曲げると痛くて階段もつらい。なんとか量だけは走ろうと思って痛みの中頑張ったけど3周でやる気なくした。踏ん張れないし、ペースは落ちてくしで走ってて悲しかった。

7月からつくばを意識して順調に成果も出しつつ練習してきて、目標に届きそうな所まで来てたのに情けなすぎる。マラソンを重視した生活もケガをしてしまっては馬鹿みたい。あと10日なのに。

この状態だと当日まで多分走ることは出来ないと思う。走れない分、負荷のかからないプールとかウォーキングとかできる限りやろうとは思う。それでもよくなる保証は全くない。良くなっても2年前の東京マラソンみたいにレース中にまた痛くなるかもしれない。今回は痛くなってベストを出せないと分かった時点で完走は出来そうだとしてもリタイアするつもり。
ラップ
・24分50
・26分30
・29分30

走行距離
15キロ

11月15日月曜日

2010-11-16 | Weblog
午前中少し大学に寄ってから歩いて就活セミナーへ。講演を聞いた。学歴差別ってもうないと思ってたけどまだあるらしい。その後は適当に聞いて友達と雑談してまた大学へ。

図書館で寝た後は参考文献を探したりしながら、あさっての卒論構想発表のレジュメ作りをひたすらやった。まだ曖昧な点も多いから発表でフルボッコにされることを覚悟しつつ、それをもとに内容を練り直せばいいや。21時過ぎに学校を出たら外が寒かった。

アジア大会のニュース見て思ったけどチェスがスポーツっていうのは微妙な気もする。まぁチェス代表は知ってる人だから頑張って欲しいけど。小学校時代の塾が同じで休み時間に将棋したことがある。将棋なら勝てたんだけどなぁ(笑)