El diario de Araichi

とある社会人2年目Aの日記。練習録や日々の出来事を綴っていきたいです。

サッカー~4月29日水曜日

2009-04-30 | Weblog
朝から教習所学科2時間と技能2時間。右折、左折の練習。まだなれないけどハンドルさばきは少しはなれた気がする。
ホノマラは2周走ってあとはサッカー。久しぶりにボール蹴って楽しかった。今度はミニゲームしたい。野球もしたいな。

走行距離2・4キロ
4月の走行距離
75・4キロ。

今月はモチベーションがまったく上がらなかった。みんな楽しそうでいいなー
遊びたい。

通路で~4月28日火曜日

2009-04-29 | Weblog
今日も1限。ホノマラ1年と一緒に受けた。2限は単位もらえないけど趣味で陸上に参加。プチインターバルをしてた。底の厚い靴のおかげで足は痛くならなかった。後半の方が調子が良かった。もっと楽しそうに走ったらと言われた。少しきつめの強度の練習してたんだもん。

午後は図書館で睡眠学習と英語。

夜はバイト。混みすぎてて疲れた。あまりの仕事の多さと客のマナーの悪さにイラっときました。最近バイトの先輩達によく誉められる。まぁ嬉しいけど自分はダメだと思われてる方が頑張れるタイプだし。負けず嫌いだから。明日は朝から教習所。寝たいよー

走行距離12キロ

4月の走行距離
73キロ

靴は値段じゃない~4月27日月曜日

2009-04-27 | Weblog
1限から学校。全部の授業が退屈すぎた。人が多すぎて昼ご飯が食べれず萎えた。

夜は気を取り直して本郷練。いつもと違うコースだった。靴を伊豆大島で使った底の厚い靴にしたら楽に走れた。重いけどどこも痛くならない。こっちの方があってるかも。ちなみにイダテンの半分くらいの値段の安い靴です(笑)しばらくはこれで練習します

走行距離7キロ

4月の走行距離
61キロ

新歓コンパ~4月25日土曜日

2009-04-27 | Weblog
渋谷に行ってマックで教習学科の勉強。それからスウェーデンで新歓コンパの打ち合わせ的な事をしてから新歓コンパ。人が多すぎてせまくて申し訳なかったです。人数読み間違えた俺のせいです。ごめんなさい。85人くらいいたのかな。新入生で名前を覚えてくれた子達がいて嬉しかった。高校の後輩も来てくれたし。
2次会も3次会もまったり話したりしながら楽しめました。3次会はオールで飲みました。最後まで係としての仕事をやりきれました。

今回のコンパは事前に先輩にアドバイスされたテーマを達成出来て良かったです。そして皆さんの協力があったから上手くできたと思っています。事前に集まってくれた2年生や相談にのって頂いた先輩方や新歓コンパに来て下さった全てのホノマラに皆さんに感謝です。どうもありがとうございました。

アクセル~4月24日金曜日

2009-04-27 | Weblog
技能教習2時間。てことで車に乗った。チキンな俺はアクセルを踏み切れず足は常にブレーキ。教官にもっとスピードを出せって言われた。あとレーシングゲームの癖が出てしまった(笑)

帰りの電車で知らない人に手を振られて焦った。と思ったら必修をサボった下クラの女子でした。外見が変わってたから気づかなかった。てかキロスサボるなんて信じらんない。

授業受けて夜はバイト。本社の人が外見チェックに来るという無線でバイト皆鏡へ直行。でも結局来なかった(笑)

左で踏みたい~4月23日木曜日

2009-04-24 | Weblog
朝5時に起きて教習所へ。技能の予約が一限しか取れなかったせい。久我山は家からだと遠い。シュミレータを使って教習。まぁ今日は余裕だった。ただ俺の利き足は左なのに右足じゃないと運転出来ないらしい。左利きはつらい。

昼に学校行って勉強して授業2コマ。帰る前に図書館で初アフター録書こうとしたらタギに遭遇。新歓コンパについて話し合った。新入生多い。立食形式。土曜日は雨で練習中止かも。詳しくはタギからのメーリスで。

帰りにサッカーサークルの代表の高校の友達と話したら彼らのコンパは110人来て上が来ないから2年生は1万5千円以上徴収らしい。大変だったって言ってた。ホノマラは先輩方に恵まれてますね。

家に帰って巨人戦見た。東野いいな。そして巨人独走しちゃいそう。強すぎる。

学科教習~4月22日水曜日

2009-04-24 | Weblog
1限登校。カフェイン効果で睡魔に勝った。2限陸上。膝痛くて11キロくらい。暑すぎる。代々木公園行かして下さい(笑)

午後は教習所で適正検査と学科。50分授業は短いと思った。授業聞かなくても読めば分かります。
夕方はホノマラ。アップ入れて5周。涼しかったから走りやすかった。今年の一年生は速いな。負けず嫌いな俺としては頑張りたい。ポテンシャルの差を埋めるものは練習だと思うんで足が良くなったらもっと練習するぞー。

走行距離
17キロ

泣ける~4月21日火曜日

2009-04-22 | Weblog
唯一の授業の1限が休講。学校に行く必要がなくなった。家にいても何もしないんで午後から学校にいって英語の勉強をやってからバイトへ。

人数いたので楽でした。メンバーがいいから楽しい。欠点は膝と肺に悪いところ。髪型は適当にごまかした。帰宅は深夜1時ずき。少し勉強したりして寝て、朝は6時起き。毎週3時間睡眠で陸上とか泣ける(笑)

学校~4月20日月曜日

2009-04-22 | Weblog
一限から。身体運動科学はすごい為になった。ポカリはレース以外は飲まない方がいいらしい。2限は超優秀なシケプリを頂いたのでする事がない。まぁクラスのランキングで何故かイカ東な人1位&頭の良い人2位の俺は出ます(笑)学食でさんぱちの人達と合流。渋谷のおいしい店を聞いた。4限のスペ語はぬるかった。

授業後は久我山の教習所で入校手続き。技能の予約がなかなか取れない。早く卒業しようっと。