El diario de Araichi

とある社会人2年目Aの日記。練習録や日々の出来事を綴っていきたいです。

12月29日木曜日

2011-12-31 | Weblog
新橋のネットカフェで天皇杯のマリノス戦を見た。まさかマリノスが2部の京都に負けるとは思わなかった。ショックすぎる。

その後は東京駅にいって30代を迎える人達のパーティー。お洒落な所で楽しく飲んでクイズして、2次会も楽しく飲んだ。12年生の3人には特にお世話になったし、12年経っても3人仲良くサークルにいるっていう姿はすごいなと思った。

12月28日水曜日

2011-12-30 | Weblog
渋谷で最後のインタビュー調査と年越しイベントの企画。7人にしたインタビューはこれで終わり。

練習はアップだけしてバイトのヘルプ。仕事納めとあって早い時間からそれなりに混んでたし、夜も忙しかった。バスはなかったけど、ランシューはあったので家まで走って帰った。夜は29時まで卒論を頑張った。

[今日]3.2km
[12月]63.2km

12月27日月曜日

2011-12-29 | Weblog
大学に行って予備校時代の友達を鍛えた。本郷練のコースを2周10キロを44分位で走った。来月の谷川真理で1時間50分切りを目指してるらしいので頑張って欲しい。

午後は卒論。あと1万5千字位。まぁなんとかなるんじゃないですかっていう感じ。

夜はバイトのヘルプ。全体のフォロー的な感じで頑張った。地下1階から9階までの階段の上り下りが地味に良いトレーニングになってるといいな。

[今日]12km
[12月]61km

12月26日月曜日

2011-12-28 | Weblog
大学で卒論。バイト関連でしてたインタビュー調査のまとめたり、電話して引用元の許可を取ったり。ダメって言われたら困ったけど良かった。

夜は3・4年会。まったりとした空気の中で、楽しくて飲みすぎた。記憶は多分あるはず。宣言した通り、自分の世代の追いコンはコンパ係が困るくらいの人数を集めたい(笑)
解散後は目覚ましをかけたのに、横浜をスルーして気がついたら3つ先の戸塚駅だった。こういうのは初めてだった。帰宅後は気持ち悪さと闘いながら寝た。

12月25日日曜日

2011-12-28 | Weblog
起きて高校駅伝の男子と女子をみた。去年みたいなトラック勝負みたいな接戦を期待してたけど、勝負が早い段階で見えてしまって残念だった。

その後は深夜までひたすら卒論。8時間くらいやったら少し終わりが見えてきた。

12月24日土曜日

2011-12-27 | Weblog

パソコンを持ってて横浜の図書館でひたすら卒論を進めた。

夜はバイトのヘルプ。行ったらバイト先の先輩が自分と後輩にケーキをご馳走してくれた。その後は店長と社員が買ってきてくれたケーキを食べから働いた。

イブってことでカップルが多かった。人が少なくて忙しい中で、見たくないないものをみたり、リバース対応したり散々だった。カラオケはホテルじゃないし、吐くのは部屋でなくトイレにして欲しい。

上がった後は別の先輩が買ってきてくれたケーキを食べた。3つもケーキを食べれた点では幸せだったかも。

なんか今月バイト行き過ぎて普段の喋り方にまで影響してきた(笑)バイト先がすごく自分にとって居心地が良くなってきた証拠かも。仕事の面でも評価してくれてるし、周りの人も良くしてくれるし。こう環境なら素の自分を出せるし、頑張ろうという気にもなれる。来年会社でもこういった職場環境で働くことが出来たら良いなと思った。

12月23日金曜日

2011-12-26 | Weblog
午後から大学へ。オープンキャンパスに来た高校生に間違えられた。卒論はあまり進まなかった。
夜はバイトのヘルプ。しかし、別にいなくても良いかと思うくらい暇だった。明日のヘルプも店長に頼まれたのでクリスマスケーキと引き換えに引き受けておいた。来月のシフトカットの嵐に備えて今月稼ぐ計画。

そういえば、AKBの大ファンのバイト先の先輩から握手券のために買った未開封CDを貰えてラッキーだった(笑)。

12月22日木曜日

2011-12-24 | Weblog
午後から大学へ行って卒論。ワードカウンターがおかしいのかと思うくらい数字が増えない(苦笑)。1日1万字くらい進まないかなぁ。

夜はバイト。1年で1番予算が高い日ってことで超混んだ。大部屋ばっかりの階にいたので大変だった。

年末ジャンボ宝くじを買ってたみた。当たると良いなー。

12月21日水曜日

2011-12-24 | Weblog
午前は卒論のインタビュー調査。3限は産業総論。今日は投資ファンドの会長の話を聞いた。日本には銀行に預けてある貯金がたくさんあって、それが貯金ではなく投資に使われれば経済は活性化する的な話だった。日本の財政が赤字でもギリシアみたいにならないのは、銀行にある個人資産のおかげなのかなと漠然と思ってたけど、本当っぽい気がした。

午後は卒論をキリのよい所まで進めて夕方は練習の終わる頃にサークルへ行ってアフターズまで行って帰った。

12月20日火曜日

2011-12-23 | Weblog
インタビュー調査をしてから大学へ行って卒論。研究室に行ったら篠田麻里子のポスターやら写真集やら上からマリコのCDがおいてあった。良い学科だと思った。

夜はバイト。忙しいフロアにいたので大変だった。お客さんが超良い人で助かった。