コロコロコロール通信

南洋の小さな島に暮らす家族の日記

日本か台湾か

2015-06-29 17:11:08 | 学校

日本政府はパラオの学生に対してとてもいい条件の奨学制度を設けている。それを獲得して日本に行って勉強して帰ってきたパラオ人を何人か知っている。試験は難しいらしいが、地道にこういうことを続けて日本をよく理解する将来のパラオのリーダーが育ってもらうことは喜ばしいことだと思う。今年は息子の同級生たちが高校を卒業したので、その後の進路をどうするのか気にしていた。パラオハイスクールを次席で卒業した才女も息子の元同級生だ。日本人の同級生がいたこともあり、日本語には前から興味があってひらがなやカタカナが書ける。「日本政府の奨学金制度はとてもいいよ。アプライしてみたら?」というと、「日本と台湾の奨学金を考えている。」と言う。台湾も日本とほぼ同様の条件でパラオ人を受け入れているらしい。先日、彼女のおじさんから「姪が台湾に行くことに決まった。」と聞いた。彼はとても喜んでいた。「日本か、台湾かどちらか受かった方、と思っていたらしいけれど、台湾の方が先に試験があって、台湾の方が5名の受け入れという間口が広かったから。それに台湾の奨学制度で行って帰ってきた人に聞いたらすごく良かったと言っていたし。もう台湾に決める。日本の方は受けない。」と言うことだった。そうか。ちょっと残念。。 パラオは台湾を国と認める数少ない国家のひとつであり、そういったことから以前から台湾はパラオになにかと援助を続けてきた。奨学制度もその一環だと思う。それはそれでとてもいいと思う。でも彼女が「日本か台湾か」で迷った時に、「台湾の方が先に試験があったし、受け入れ人数も多かったから。」と言う理由で台湾にしたのなら、最低でも日本側は試験の日程を同時ぐらいにすれば良かったのではないだろうか。太平洋諸国の優秀な人材に日本に留学してもらうことは互いの国の将来にとってとても重要なことだと思う。ま、私は単純にささいな理由でもって彼女が日本でなく台湾を選んだことが残念であるだけなのだが。優秀な彼女、将来は駐日パラオ大使になったりしてなあ、等と思い描いていただけに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

序の口

2015-05-30 23:45:14 | 学校

1人みつけ! アイランドスタイルの卒業生はこんな風になる。花の冠がとても似合っていて最高にかっこいいのだ。でもまだまだ序の口。これからもっともっとレイが積み重ねられ、しまいには花の中に顔がうずもれてしまう。優しかった彼はそのまま優しい青年に成長していました。卒業おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Where are you?

2015-05-30 23:40:07 | 学校

今日会いたいのは3人。学校帰りにうちに集まってよく遊んでいたワンパクどもだ。さあ、この混雑の中、探せるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンゼンティハイスクール

2015-05-30 23:39:22 | 学校

今日はカトリック系私立高校、ミンゼンティハイスクールの卒業式。息子がパラオにいたなら行っていたであろう高校だ。実際入学試験も受けている。同じカトリック系小学校から入る子供が多いので小学校時代の同級生はほとんどこのハイスクールに入っている。先日のパラオハイスクールから比べると人数も少なく、こじんまりとしており、会場も体育館内だ。暑いことに変わりはないが、ここならとりあえず日差しの心配はない。子供達の顔もよく見える。懐かしい顔がいっぱいだ。成績優秀で何度も名前を呼ばれて前に出て、すごく恥ずかしそうにしている女子生徒は確か下級生だったと思う。きっと飛び級したのだ。賢ければ飛び級したり、理解が遅ければ留年したり、そういうことはままある。こちらの学校の卒業式は式の途中でステージに座っている卒業生にレイが10本ぐらいずつ渡され、卒業生は壇から降りて、それを来てくれた家族に感謝の言葉とともに掛けてあげるということをする。自分の家族や親せきがどこに座っているかわからないから、探して歩く。だいたい両親は前の方に座っている。卒業生にレイをかけてもらってぎゅっと抱き合う。「お母さん、ありがとう!」「おめでとう!あなたのことを誇りに思うわ。」などと言っているんだろうなあ。遠くにおばあさんが座っている。子供達はそれを見つけてやってくる。レイをかけてあげて抱き合う。おばあちゃんに抱きしめられてチューされている。おじさんやおばさんも来ている。みんな感激の嬉し涙だ。パラオ人は家族が大きいからなあ。レイを10本渡されてもみんななくなるけれど、もしうちの息子がここにいたらどうだろう。私と夫の他に身内はいない。家族の代わりに誰が来てくれるだろう。きっとあの人とあの人は来てくれるだろう。きっと本当のおばあちゃんみたいに思い切り抱きしめて「よくがんばったね!あなたのことを誇りに思う。」って言いながらチューしてくれるだろうなあ、あの人はおばさんみたいに、あの人は兄弟みたいに、などと想像したらありがたくて涙が出てきた。あくまでも想像なのに。(笑) はい!みんな卒業おめでとう! たくさんの愛とサポートの中で育まれ、今、巣立っていくのですね。卒業後はアメリカのカレッジに行くという子供も多いです。それぞれの前途に幸多かれと祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHS

2013-05-08 16:53:25 | 学校

パラオでPHSと言えばパラオハイスクールのこと。アメリカと同じ教育制度をとっているので小学校が8年でその次がハイスクール4年の計12年。トータル的には日本と同じですが、パラオではハイスクールまでが義務教育です。他にもプライベートのミッション系ハイスクールがいくつかあります。でもやはりこの公立のPHSがダントツのマンモス校。パラワンブルーのポロに黒いボトムのユニフォーム。カラフルなバックパックにゾーリが定番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-04-13 23:43:27 | 学校

東北は寒い春です。パラオ日本語補習学校でも明日が入学式だそうです。何人の新入生を迎えるのか。はりきって勉強してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験日

2011-02-09 23:33:17 | 学校

パラオは高校までが義務教育で、国で唯一の公立高校であるパラオハイスクールは受験がありません。その他ミッション系のプライベートハイスクールが数校あり、こちらは入学試験を受けなくてはいけない高校もあります。息子が通うカソリック系小学校と同じ系列の高校、ミンゼンティ高校も入学試験があります。あることはあるのですが、みんなこれと言って受験勉強をするわけでもなく、ただその日に試験を受けるだけです。落ちる人もいるんですけどねー。試験日は今月の26日と聞いていたので、今日、学校のオフィスに確認に行きました。「26日ですよね?」「うん、確か26日だったと思うけど。。ちょっと待ってね。高校に電話して確認するから。」とその場で電話してくれました。「26日でよかったかしら?」電話の向こうの事務員さんは、うーん、どうだったかな、と即答できない様子。しばらくやり取りした後に電話を切って、「あのね、26日か3月5日か、どっちかわからないから、わかったら電話するから。」とのこと。こんなのんびりした受験、日本の受験生に聞かせたら羨ましがるのか、あきれるのか、どっちでしょうね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間

2011-02-05 23:43:15 | 学校

朝はカソリックウィーク最終日のミサ、その後日本語補習校に行って、やっと今週も終わりました。朝弁当を作らなくてもいいのは良かったけれど、毎日半日で子供が帰って来るというのも急き立てられるようでなんだかあわただしい1週間でした。運動会の日とクイズ大会の日はチームカラーのオレンジのTシャツを着ていった息子。「どうだったー?オレンジチームは?どこのチームが優勝したの?」運動会とは言っても日本のように徒競争やリレーなどの競技があるわけではなく、イス取りゲームや割り箸を使った輪ゴム渡しなど、運動会じゃないですね、お楽しみ会ってところでしょうか。それもなんだか段取りが悪く、最初からどの競技に誰が出るかを決めていないため選手を決めるのに時間がかかって、結局出て行ったのにやれない子もいたそうで、うーん、なんと言っていいのやら。。毎年そんな感じだから改善したらいいんじゃないかと思うのですが。。「結局何色が優勝したの?」「それがさー、最後はうやむやになってわからなかったんだよね。」はー?? なんとも尻切れトンボ的な。。 ま、みんな楽しかったならそれでいいんですけどね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ORIGAMI BOOTH

2011-02-02 22:26:21 | 学校

カソリックウィークカルチャーデイは、パラオの伝統クラフトの椰子の葉細工やカゴ編み、板彫り(彫刻)などのデモンストレーション、ビスカン(槍投げ)や椰子の実剥きなどの競争もあり、お昼はみんなで魚やタロ、タピオカのパラオの伝統料理を食べて楽しく過ごしたようです。椰子の葉細工やカゴ編みと一緒に、「折り紙」のブースが一つ設けられました。マリステラ小学校に通う日本人生徒のお母さん達で、折り紙の紹介と折り方指導。なんとかなるでしょ、とやってみたものの、これが結構たーいへん。折り紙ブースはすごい人気で、あっと言う間に黒山のように子供達に取り囲まれます。子供達のものすごいパワーにタジタジ~。熱気がムンムンして暑っついのなんの。あっちこちから声が飛びます。「ここを折ったらどうするの?」「あー、わかんなくなっちゃった!」「これでいいの?」「これやってちょうだい!」「もう一つ作って!」「できなーい!」あ~、だからきちんと端を揃えないと最後に大変なことになるよ、って言っるのに超テキトーに折ってくるんだから~。日本文化がかなり浸透しているパラオですが、折り紙は初めての子もたくさんいるんだと思います。とんでもない形に仕上がってしまう子もいます。まあ、興味を持って楽しんでくれたらそれでいいんですけどね。はぁ~、たった半日ですが、子供達の大群が過ぎ去った後は、ホントお母さん、精根尽き果て髪の毛ボサボサって感じ。疲れた~。しかし学校の先生ってホントに偉いなあ~、とつくづく感じた日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カソリックウィーク

2011-01-31 23:40:22 | 学校

最近雨が多いなあ。それも突然ドバーッと降る雨。風も強いので雨が降り始めたらあわてて家中の窓を閉めます。上がったら開けて。また閉めて。それを1日何度繰り返すことか。変な天気。乾季のはずなのになー。
今週はカソリックウイークで息子の学校は毎日半ドン。日によってさまざまなイベントがあるようです。明日はカルチャーデイ、あさっては運動会ですって。この雨でどうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする