goo blog サービス終了のお知らせ 

スピリチュアルな体験談

自分で体験した事を書いていきます。不思議な出来事など。
軽口だけれど自然に対しては敬虔な気持ちでいます。

潜在意識の上では相手と自分は一緒

2017年05月04日 | スピリチュアル
潜在意識さんを活用するときに

少々ルールを覚えないとなかなか難しいです。

最近はブログもHPも簡単作成ができるようになりましたが

HTMLを覚えて自分で加工できるようになる方がもっと自由度が高くなります。
ただ、使いこなすにはちゃんと書き方を覚え、ルールを覚えていかなければなりません。

覚えてしまえばあとは工夫していけるので使える人と使えない人の差ができます。

潜在意識も同じようなもので ルールを覚えていけばある程度再現性高く
自分なりに加工することができるようになります。

問題点は
①血肉になるまでは 忘れてしまう(日常よくつかわないと忘れている)
なのです。一度基本を覚えて使いこなすことができれば簡単なのですが
良く忘れます。
「毎朝マラソンしよう」と思っていかないのと同じですね。
わかっちゃいるんだけど。とそのうち億劫になって辞めてしまったり。

頭の隅にあればいいというより実践して常に発動できるようになるまでは
何回も何回も叩き込むことが必要になります。

え~潜在意識はそんなに叩き込まなくていいよ。という人は
そのステージですので そのやり方でいいと思います。
ほとんどの人がまだまだ自転車という存在を知ったばかりなので
体に叩き込んだり、常に思い出して使用できるようになるまでは
トレーニングが必要です。


相手と自分が同じ。ということでいうと

大切な人がいたとき、相手を大切にいたわる気持ちで自分をいたわることが
相手をいたわることなのです。

ということ。 これも様々な解釈で取られてしまうことが多いのですが
あえて 単純に書きます。


意識して意識しないでも意識できるよう意識してみてくださいませ。

歯ぐきのスキマが埋まると。。運気がたまる??⑨

2017年05月04日 | 治療の話

ほらほらほらきましたよ~~~スピの仕事をしている人は
すぐに 運気UPとか言い出すよ~~ 
あやしいよ~~~~という話は

置いといて。

超絶現実的な話をしましょう。

昨日、ホリエモンさんの動画を見ていました。面白い。
世間ではいろいろと言われていますが、やっぱりあの人は指示待ち人間ではないので
ガンガン自分がやりたいことに邁進するタイプ。
あの時は「根回し・ご挨拶」というベンチャーの社長の方々が大切に
しているであろう 年長者たちへの気遣いが少々足りなかったのではないかと。
なので ライブドア事件の場合は大人の古狸たちにしてやられた感がありますが
結局古狸たちも同じことして大きくなったわけで。と 置いておいて。

出る杭は打たれますが、打ち方も
キャットファイト羽枕~会心の一撃(致死的) までいろいろ取り揃えてあります。

性差の問題として口に出すのは少々。。と思うのですが
男性は仕事が自分のアイデンティティの大部分を占めているので
仕事での嫉妬は女性の比ではありません。
逆に 女性は異性関係は死活問題ですので嫉妬が男性よりも激しくなります。

やはり、清潔感と挨拶と笑顔は必要ですわ。というお話。
そこを押さえておけば 多少突飛なやり方や態度であっても
「可愛い奴め」と先人は目を細めてくれる事が多いです。
人間大切な部分をはしょっちゃいけませんね。

ホリエモンさんへの質問動画の中で

玉の輿に乗るには。という感じの女性達からの動画があり
お金もちの人が緊張する女性で。。
こういう女性はちょっと。。。という事の中にホリエモンさんがアウトな人。


「口 学祭人」 (クチガクサイヒト) が出てきて
ストレートだな===w と思いました。

精神論じゃなくて 超絶現実的。

横にいてどんなに素敵な人でも口臭は。。。正直きついものがあります。
絶対に五感センサーが嗅覚にしか反応しなくなって
素敵な人が話している内容や容姿やらなにやらが全く入ってこなくなります。

本当に怖いですよ。コレ。

横道それますが、リステリンは最初売れなかったそうです。
「口の中を殺菌します」といって出していたそうですが誰も反応しない。
アプローチを変えて
「口臭を予防します」にしたら 爆発的大ヒットになったそうです。

それだけ口臭は皆さん気にしているということですね。 

口臭は歯周病だけではなく蓄膿とか内臓からのとかいろいろありますが。。
とにかく 歯医者さんで口臭チェックはできますので悩むより
どんどん専門家に聞きましょう。体からくる口臭予防として一つは
ビオフェルミンもおすすめしています。舌の上からの口臭も予防してくれますし。
菌侮れない。

置いといて。(脱線は続きます)

口元というのは実はとても 相手選び(結婚も恋愛もビジネスも)に
欠かせない、否、実はかなり重要な部分でもあります。

ですので 口元が美しいだけで かなり大きなアドバンテージをいただいたようなものです
このご利益は 自分でケアしたり歯医者さんへいくことで高めることができます。

自分自身も 口元に自信があると ビッグスマイル!発射! できますから

周囲の人たちに とても素敵な人だと思われます。
顔の作りの美醜ではないのです。 雰囲気なんですよ。
笑わない美人はモテないです。ホント女子からも男子からも。突き抜けた人でも一般的な人気は下がります。マニアにはいいかもしれませんが。

エリカ様もバッシング受けたのは
とがっている自分と 不愉快な自分の出しどころを間違えたからですね。
お顔は可愛いのに。

歯ぐきのスキマがあるだけで口元の魅力は半減します。
すると恋愛、結婚、ビジネスにおいて ほかにもっと魅力が或る所が
突出しないかぎり頭一つ上に出るのは難しくなります。

逆に言えば 口元を整えておいて ビッグスマイル連射していれば
他の部分が少々足りなくても 大目にみてもらえるようになりやすいです。


自分は能力があるのに、不当な扱いを受けている!と息巻く人は
大概、、大抵、、、
恨み節な顔つきで愛嬌のある素敵な笑顔がありません。。。
俺の事を理解してくれる女性、私の事を理解してくれる男性に会えない!という方は
もう一度、自分の笑顔と愛嬌を確かめてみることをお勧めします。

実力があっても 対人間である限りの事象について
チャーミングでないと うまくいく人もうまくいきません。

チャーミングになれる=自分に自信が持てる=さらに魅力的になる

この無限ループは  おまじないでも運気アップのお祈りでもなんでもありません。

現実として そのようになっております。ということです。

なので歯ぐきのスキマをきれいにするだけでも 自信が持てて
大きな笑顔になる方をそばで見ていて 私もうれしいのです。

そこで恋愛も仕事もうまく言ったら運気UPなんて他力本願ではなく
自分でつかみ取る運気で 万々歳じゃないでしょうか?

口元の専門家(歯科医)&スピリチュアリスト からの
超絶現実的な運気UPの改善方法です♪
























歯ぐきのスキマと 新しい事を始める時の動力と ⑧

2017年05月04日 | 治療の話

スキマスクを開発して、告知するときに常に感じていること

「新しい事を導入するには動力が必要」

FBなどで歯科医の先生方にも告知したこともありましたが

反応は 本当に人によります。

ほとんどの方はちらっと見るけれどなんだろう?くらいで興味を持ちません。

おそらく臨床ではどの先生方も直面する問題だと思いますし
患者さんからの反応をみるにつけ、困っている方は隅から隅まで
自分で対処法を調べて探してるけれど先生方はどうしているんだろう。。
と 感じてしまいます。
一番身近で見ているのは先生方なのですから。。


最近の私のマインドセットで
「ドリームキラーは気にしない」
「とにかく動き出せ」
ということが命題ですので 動き出すと
アンテナ感度の高い先生方からの反応があり、動き出した感がビシビシきています。

人は海のものとも山のものともわからずに、知られていないものを手にとるには
心理的な壁があります。

有名作家さんの平積み本でも 作家さんの名前だけで買うまで、
目についたり、気になったり、手に取ったりするまでに そうとうな
決断というハードルを無意識のうちに乗り越えてきます。

人は決断を迫られるということは 事の大小問わず 嫌なものだということ。
できれば現状維持で変化なくぼーっと過ごせればいいという人が大半だと思います。

今回 色々と動き出してくれている先生方は 指示待ち人間ではない人たちです。
ほとんどの先生方は 「事の成り行きをみまもって行動しようかな~~~~」くらいだと
思います。

新な設備投資もなにもいらない超絶ハードルが低いことなのに。。と思っているのですけれどw
私が最初にコンセプトとして考えた中に「先生方に導入が簡単であること」というのも
条件に入れていましたが、やはり重い腰を上げるというのはどのような状況でもありますね

だからこそ 自分も同じなので 動力をいっぱい上げて 頑張ろうとおもいます。









歯ぐきのスキマ対策に スキマスクってなに??⑦

2017年05月04日 | 治療の話


投稿が2回も消えて怖いんですけど;;;;;凹む。。書き直し。。。です。。。

人は人を見る時 目と歯を見ます。
第一印象は数秒で決まるといいます。 好感度UPか不潔感UPか。

政治家の先生も選挙ポスター撮影前は歯医者にかけこんでいましたね~。かつて。
今は写真加工が発達しているので何とか写真では対応できますが
動画ではアウトです。歯や歯ぐきが難あり。

歯はきちっと手入れされた庭のように メンテナンスと手をくわえないと
美しい状態は保てません。
歯や歯ぐきが汚いということは ”生活もだらしがない” と
外国ではハッキリ区別されますし、生活レベルが低いと思われてしまいます。

歯をきれいにすること=エチケット です。

この事実、そして日本人の口元が汚いと世界から揶揄される状況は
一人の歯科医として とてももどかしいです。

また、人種の差でもあるのだと思うのですが
日本人はもともと歯ぐきの色が赤く~グレーが多く ピンクの綺麗な粘膜色は
少ないです。

エンジェルウィングは 歯ぐきの色を変える事に特化したカバーですので
ピーリングでは対処しきれなかった歯ぐきの黒ずみもカバーします。

どんなに可愛い色の口紅を山ほどもっていても
歯と歯ぐきが綺麗でなければ 魅力半減です。

逆に 歯並びと歯の色とピンクの歯ぐきだと最強! 真っ赤な口紅も映えます!

渡辺直美さんが好きなのですが、あの人の口元はかなりレベルが高いです。
口元のバランスがいいと印象がものすごく個性的でも魅力的になります。

逆もありで、口を閉じていれば美人(しゃべりもセットで)という人は
ゴマンといます。

スキマスクは 歯を治した。+ 額縁である歯ぐきが綺麗に彩るという
審美的な回復に加え、

機能的にも
@歯の動揺を押さえる
@スキマをふさぎ、空気の漏れを防ぐ
@前歯に物が詰まりにくくする

等の特徴もあります。
カツラやカラコンのように 着脱式ですので歯磨きもできます。

高級ホステスさん 芸能人 タレント 第一印象が命の意識高いビジネスマンの方から
吹奏楽の演者・英語の教師 アナウンサーなど
発音が必要な方からも
お問い合わせを多くいただいています。

特にスマホの動画が発達し、自撮りや動画UPの解像度が高くなる問題で

動いても美しく見える口元 がこれから必須になってきます。

あちらから「とにかくやりなさい。頑張りなさい」という
応援を支えに、もっと広く必要とする方へ届けられればいいなと

そのプロジェクトが4から始動し、5月から! バシバシ進んでいます。

これも偶然があるのですが。。。。出会いも面白い!

*口唇口蓋裂でブリッジなどを入れている方、どうぞご相談ください。
鼻の下の微妙なふくらみなどの改善をお手伝いできるかもしれませんし
金額など 特別に配慮させていただきます。















歯ぐきのスキマ対策 なぜ今まで世になかったのか⑥

2017年05月04日 | 治療の話


なぜ こういうモノがなかったのか。
という基本の基本のご質問をいただきました。

ですよね。そう思いますし私も何故だかわかりません

おそらくですが
①保険は病気・疾病にしか使えないので審美的回復の範疇に入るこういう装置は
 自費になりますからハードルが高い
②歯ぐきの重要さをわかっていつつ、特に動かなかった だけ。
③口の中に装置を入れるという発想までに至らなかった?

いまでもこの装置がどうして口の中で動かずに落ちないのかを聞かれることがありますので
自分で試作してみれば一発でわかるのに。と思います。


世の中  良いかも?使えるかも?と思ってもなかなか実行しない人が
如何に多いかを常々思います。

質問をくださった先生への返信メールです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何故今までなかったのですか?
というご質問ですが、
正直 私もよくわかりません。装置のコンセプトは単純です。
スキマスクは10年前に強くつくろうと思っていましたので
少なくとも15年くらい前、歯医者になって数年後にはもう、
患者さんの歯ぐきの不調和が気になっていました
知的財産権登録時にアメリカの特許も調べてみました。
すると1970年代頃に それらしきものがありました。
推測するに、1970年代頃にはアメリカの審美歯科業界が
今の日本と同じ状況だったと思われます。
今のです。2017年現在です。
歯科治療技術が遅れているのではなく、日本人の歯に対する
価値と意識が当時のアメリカ並みに変化したということです。
以前は 歯が汚くても前歯が抜けていてもかまわない。
気にしない。という人だらけでしたが 芸能人を始め
健康美の意識が高まって、ホワイトニングや
審美歯科、仕上がりの美しさがより切実に注目されていくうちに
歯ぐきの不調和が「気になって」来院される人が増えました。
大人になって歯周病治療を自覚し、磨いた結果歯肉が引き締まって退縮し悩む人も。
欧米人は歯槽骨が日本人に比べ各段に頑丈ですので
かなり無茶をしても歯肉を支える歯槽骨はびくともしませんし
もともと矯正とケアが一般的なので日本人のように
ケア不足による病気は少ないですから骨があります。
スキマスク適応の人の方が少なければ必要とされません。
日本人の歯槽骨はとてもセンシティブで儚いです。
しかもケア意識が出てきたのは極々最近です。
なので施術後に歯槽骨が失われてしまうリスクが高い
人種的な傾向があると思います。
ニーズの問題で、よりシビアにどの地域でも
必要とされるものであれば
インプラントのように
一生懸命先生方も研鑽されますし
欧米由来のものであればもてはやされますw
すべての治療の後に起きている見た目の不具合は
事後の出来事ですし、
「どうすることもできない。方法がない」と言って
新な方法を考えるよりも
磨いてください(諦めてください)という方が楽だったからかもしれません。
歯肉移植、ヒアルロン酸などの方法や
補綴物の交換がありますが、手を加えれば加えるだけ
不自然になるようにおもいますし、
結果が不確かなもの、後戻りするものに対して
患者さんの負担が多すぎると感じております。
口腔ケアや子供からの矯正が一般的になれば
将来日本は美しい口元の人であふれるでしょう。
それまでは悩んでいたり、必要としている人へ
必要なもを提供する責任があると思っています。
どうぞご質問などありましたら
お答えいたしますのでよろしくお願いいたします。

歯ぐきのスキマ と 日本の歯科業界 ⑤

2017年05月04日 | 治療の話
知的財産権(特許や意匠登録)を登録するにあたり重要なことは
「誰にも口外していないこと」なんです。
特許取っている人には当たり前のことだと思うのですが
口外した時点で企業秘密ではなくなり 広知の事実となってしまいますので
申請が却下されます。

誰にも言えず、弁理士さんの協力の下、自分ひとりで全部しました。

、、、重要な問題がさらに起こりました

「告知していないから 誰も知らないww」  あったり前々な話ですw

日経MJ という経済新聞にも取材されたんだけどなあ。。。
一つのものが世の中に告知されることってこれほど難しいことなのだと痛感しております。

歯医者の世界にもアイデアはあったとして、これを施術としてできるとは
ほぼ私の周囲の人以外は知りません。
コンセプトを話すとすぐにわかってもらえるものなのですが

「何それ!?」状態ですw 今でも。

なぜ意匠登録を取ったかというと。。。

ある先生からのご質問に送ったメールです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スキマスクをどうして
知的財産権として登録したのか
ということですが
一言、
「技工士さんへの勝手な技工料金ダンピング強制防止目的」
「モノを荒らされたくない」  です。

どういうことかというと、
インプラント乱立、業界の混乱を見るにつけ
「価値のあるものでも不当に扱われるとおかしくなる」
と常々感じていました。

安ければいい、原価が高ければ技工料引き下げを強いればいい
という安易な方向から先生方も自分の首を絞めて
業界での奪い合いが激化しているように見えます。。。
(様々な意見はあると思います)

技工士さんは歯科医の発注でしか仕事ができません
義歯は技術がいるのに仕事がなければ廃れます。
技工士さんの仕事や体力を奪えば
ひいて日本から技工士という職業がなくなり、
日本国内で技工物が製作されなくなると
患者さんを始め、
様々なところで問題が起こることは予測できます。

技術と経験は育つまでに時間がかかり、なおかつ
一度失われると再生はとても難しいです。
「時代が悪いから」安くする。それには
スピードが速く、安く。と なんだか牛丼みたいになっています

それぞれが適正な利益があって仕事になります。
どこかが無理をするのはボランティアですし
いつかは消滅します。
そして患者さんはそういう事情を冷ややかに見て
東スポ三面記事的にインプラントや歯科業界を持ち上げたり
貶めたりしています。
治療はあくまで治療ですので、
どこかで 一定の基準が保たれていないと
医療はおかしくなります。

なので「自分だけ独り占めする」という
考えというよりも、
ある程度安定するまでは監視が必要だとおもっているからです。
大風呂敷を広げても
患者さんへのニーズがなければそれまでですが
いままでの経過で 
かなり手ごたえと必要性を強く感じています。
だからこその 知的財産権の登録です。

ご意見ご質問があればお答えしますので
よろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まあね。院長モードだと日本語が多少大人っぽく使えるんです♪なんて。

えっと、今はまだこのスキマスクエンジェルウィングはヨチヨチ歩きの状態ですから
ここで皆さん先生方が好き勝手なことをすると 絶対におかしくなります。
まだ 保護が必要だと思っていますし、患者さんへちゃんとしたものを届けるには
めちゃくちゃに荒らされると困るんです。

という感じで。

つづく








歯ぐきのスキマとインチョとスピとものづくり補助金④

2017年05月04日 | 治療の話
歯ぐきのスキマの補助金

国は革新的なアイデアなどを応援するために補助金を出してくれます。

当時24年くらいからの出始めだった「ものづくり補助金」です。

横浜駅直前(歩いて2分です)に移転して、ほどなく
高校時代の同級生がMBAを取ったということで
卒業以来会っていなかったのですが、数十年ぶりに一緒に飲んでいた時です。
「こういうの作ったんだよね~」というと「モノづくり補助金っていうのがあるよ?出すだけ出してみる?」とトントントントン拍子で話は進み。。

提出しちゃいました。甘栗むいちゃいました。

「これ、倍率高いからどうなるかわからないよ」といわれつつ
「通ったらラッキーだね」なんて。

数千件の中で300件だったかな。全国で。

申請しても審査に数か月かかるのでほぼ忘れていましたし いつ結果がでるかわかりませんでした。

当時、移転先は高齢の夫婦の先生方が引退を考えての居ぬきだったので
椅子は古いし。。買うと高いし(1台は新車1台)
どうしよ~~。と思っていて 少々お伺いしてみました。
「資金なんとかなりませんか?」って。遠慮がちに てへぺろな感じで。

すると 
「いいよ=。用意するから待ってて」と言われました。

え?と すっかり補助金の事をわすれていたのでワンテンポずれましたが

「もしかして ほ、じょきん 通ったの?」と聞くと 「ニヤリw」です。

その時、院長室においてあった携帯がブルブルして 補助金の話をしてくれた友達が
電話をくれました。
一声目、「補助金通ったんでしょ?」 というと

友人「あれ?知ってたの?おめでとーー!」と。

私「本当に通ったんだ!?」

友人「そうだよ???見てないの?なんで知ってるの??」

私「不思議な方法で教えてもらったから」

というやり取りがありまして、本当に通っておりましたw

補助金とはいえ、書類などは膨大ですし、申請からの道のりがハードモード。
普段とは全くちがう世界の仕事なので今でも泡吹きそうになりますが

「これも経験だ!」となんとかかんとか頑張っております。


ということは、やはり、これを私がしていけ!ということなのだなと再確認したことであります。 まる。

つづく。














スキマスクとスピリチュアル③

2017年05月04日 | 治療の話
つづき  スピ視点からのお話です。インチョモード!(歯医者では院長ですw)

10年程前に治療をしている上で気になっていた前歯のスキマ対策。

自費治療で差し歯をされている方々で、数年経てブラックトライアングルが出てきていて
どうにかなりませんか?と聞かれて「交換」となった時には相当な費用がかかります。
前歯はセラミックだと平均1本10萬として 最低6本(12本推奨)治しますから
120万円。大体平均でこれくらいかかります。
そこへさらにさまざまな処置が加わると。。。1回でも相当な金額なのに
数年後に交換しましょうね!? となると確実に躊躇されると思います。

(しかし、価値観の問題で車と比較して車を頻繁に変える人、もいるように
歯は24時間365日使うので、歯にはお金をかけますという人も珍しくありません。というか最近は多いです)

患者さんから費用の面も、治療に関しても悲しい顔で目の前で悩まれていると
こちらもどうにかしてあげたいけれど。。。と常に思っておりました。

すると チャネリングしていたようでww

「こういうの作ればいいんだよ」という感じで即座にイメージがひらめきました。
形も無理がない。あとは試作品をつくるだけ!という完成形でのイメージ。

そこから 「和田町っていう町中では患者さんが来院するのは不便だな」と思うと
横浜駅前に移転する話はやってくるは
試作品作りたいなと思うと協力してくれる技工士さんがでてきてくれるは
全国区になると対応できないなって思ったら全国カバーしている技工会社の社長さんが
時間を作って会ってくれて協力してくださることになったりとか、
意匠登録もすんなりと進んだり(1~2年はかかりました)

もう、「インチョがやらなきゃだめでしょ!?」というくらいに
どんどこしょ 進んで行ったのです

一番面白かったのは革新的なアイデアやビジネスに関する国の補助金事業に
狭き門でも採択されたことです!これもまた。。。


つづく





ハグキのスキマカバー。スキマスク エンジェルウィング②

2017年05月04日 | 治療の話
続き。

イメージがひらめいてから 施術できるようになるまで10年。
インチョが途中また お花畑でチョウチョを追いかけながら遊んでいた時期があるので
ノビノビになってしまったのですが、時代もどんどんついてきています。

「美しい口元は 歯だけではなく 歯ぐきの色とバランスも重要だ!」と気付く人が
増えてきました。

ハグキ 芸能人 と検索をかけるだけでもハグキマニアの集めた残念な口もと写真が大量に出回っています。

歯ぐきは本当にデリケート。歯周病のメンテナンスを受けていても下がる人は下がりますし
ちゃんと磨いていても下がる人は下がるのでこればかりは不幸だとしかいえません。
本人の自覚があるのに不具合がでてしまうなんて。

最近の芸能人たちは子供の頃から意識が高くて矯正やホワイトニングも当たり前にしていて
綺麗なのですが、昔の芸能人は芸能人になってから歯の修正をする人が多かったです。
歯医者目線から「歯、治せばいいのにな~」と思う人は結構います。

モデルさんの静止画ならなんとかフォトショで隠すことはできます。
が、最近の4Kの「見えすぎちゃって困るの~~」という、しかも動画、生放送などは
隠しようがありません!!!

口を開いて 歌ったりしゃべったり笑ったりする度に

オーマイガっつ!な。。。
「歯ぐきに悩んでいるだろう・・」と思える世界に、、口元にくぎ付けです。
タレントに必要な活動の大部分が一気に「歯ぐききになるよね!?」にされてしまいます。


歯科は材料も技術も各段に良くなり、自費治療であればいくらでも美しく修正できますが、
(保険の前歯はとりあえず前歯がある程度。自然からは程遠いです)
歯ぐきは修正がものすご~~~~~く 難しいのです。

歯ぐきの色がグレー、全体的にくすんでいる方のピーリングも限界があります
メタルコアという保険の銀の土台が入っているとほぼアウト。根や歯ぐきが黒くなります
歯と歯の間にピシっと埋まった歯ぐきを失うともとに自力回復はほぼ不可能。
歯の根が出ている所は知覚過敏も出るし。。。。

。。つづく。。


日本人の口元を美しくする”前歯のスキマ対策” ①

2017年05月04日 | 治療の話
ここ1か月くらいでまたまた ドド~ンと動き出した本業。

今まで 歯科医は歯科医、鑑定士は鑑定士とできるだけビミョーにファジーに分けていたのですが

この仕事は最初から 両方ありきでスタートしました。

おそらくブログと同じころ、10年前に始動。そこから沢山の導きを得ている代物なので

私が進めていかないといけないものなのです。


何かというと 歯周病や成人矯正、インプラントや前歯の差し歯後の歯ぐきのスキマ。 

見た目の不具合をカバーしましょう。という装置。
(専門的な話と用語はここでは割愛いたします)

歯をきれいにしましょう!と審美歯科などが注目され、定番になってきたのはここ2~30年程。


日本ではまだ 「見た目よりも内面」 という二極論的な精神論が闊歩しておりまして

特に 唇というシャッターで閉じ、マスクをすると ”本人的には隠せる” 歯については

相当しいたげられた状況です。

患者さんも激しく二極分化していて 歯が綺麗な人は綺麗。 そうでない人はそれなりになっています。

欧米人は顎の骨からして別の生き物ですから(タイ人も日本人と根の形が違う)

顔面の美醜ではなく、歯と顎のバランスは崩れにくい人が多いです。



日本人は特に顎と歯の大きさと、顔に対する顎の大きさが壊滅的に合っていない人が

多いので、(これもある環境問題からだと感じています。。。怖いです)

審美歯科に目覚めたり、成人になってから歯周病の恐怖でメンテナンスを始めると。。。。


前歯の差し歯のラインが乱れたり、前歯にスキマがでてきます。


見かけませんか? 丹下団平みたいな人。スキマが開いて歯並びがガタガタ。。

映画で知性的でない人を表現するときには

まず 歯を汚します。樹木希林もおばあさんの役をやるために若いころ自分の歯を抜いたとかなんとか。

日本人として外国人と接していると

@日本人=歯が汚い
@知性が低い(最近はあまりないですが初対面では驚くようです。地位の高い、お金持ちでも汚いと)
@歯医者のレベルが低いのだろう(これについては本当に言いたいことが沢山ありますから割愛します)

という流れになっていきます。。。

さてさて、その前歯の乱れ、スキマですが

大変多くの患者さんが潜在的に悩んでいます。 潜在的にというのは

@自分でも気づいているけれど 気にしない。。他人からは丸見えでも。
@歯医者の先生から提示される治療法がハードモード(歯肉移植とか)
@ハードモードな治療でも 先生から「後戻りする可能性は高い」と 言われる。。。
@先生から 綺麗に治す方法はありません。 とズバッと終了 で、仕方がなくあきらめる。。。

この流れで どうにかしたいけれどどうにもできない  と彷徨う患者さんから

うちの医院へ多くの問い合わせをいただくからです。遠方から(関西から)も

お問い合わせをいただき、一泊治療で対応しましょうか?という話にもなります。


何故かというと 私が開発した

歯ぐきのスキマをカバーする装置(スキマスク🄬・エンジェルウィング)を知り、

調べて調べて こちらへたどり着くからです。


じゃあ 近所の歯医者さんで聞けばいいじゃない。と思われるかもしれないのですが。。。。


じゃじゃじゃ~~~ん。

この装置は 私が意匠登録(形に対する知的財産権)を持っているので

同じものを提携医院以外で作る事ができないからです。

この装置は形状が基本で王道。これ以外の形にはなり得ないので インチョしか施術できません。

 


つづく。