goo blog サービス終了のお知らせ 

地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

廉塾に寄ると・・・酔うが如くの酒不要?

2007-09-08 | 道草
友の家訪問の途中に
廉塾に

テレビのVTR撮りが済んだところであった
そのせいか


ほっとした表情であった

友の家の玄関で酔芙蓉の白

ではないのである
時間の経過で赤になる
そうか! 酔いが回るのか!
こちらが酔いそうな話
これ ほんと

朝 真っ白に咲いた八重の花
昼にはピンクに
夕方には紅色に変わりますと 教えられた

すいません 酒の上での話です???
いや 酒不要だとのこと 念押し

芽をみる

2007-09-07 | つぶやき
弱り目に祟り目というのだろうか
弱気のときに
目が 腫れぼったい
病院へ 行くことにした

玄関を入ると


待ち時間に読んだ本 不動心(松井秀喜 著)に
誰の言葉かわからないが 出合った

『心変われば 行動が変わる
 行動が変われば 習慣が変わる
 習慣が変われば 人格が変わる
 人格が変われば 運命が変わる』
30年ほど前の 懐かしい言葉(教育担当時代の)を思い出した
わかってはいるが 果たして・・・・

グラス半分の水を見て
もう半分・・・
まだ半分・・・
どちらの心

心を変えよう! 今日から
明るく行こうと決めた

帰路図書館に寄った
そこから
約200年前 『菅茶山』も見て
その山から取ってつけた”茶山” 
茶臼山(現要害山)がすぐそこにあった


元気をもらった ぞ

歩くとは 少し止まること と見つけたり!

2007-09-04 | つぶやき
庭には 朝顔が咲き


歩けば 上に栗の実がいがをつけ


下には韮?

行かば ボケ?の花実あり

天を仰げば何時もの青い空


はた はた
散歩とは 散らし歩きか?
歩くとは?何か?

歩くとは 少しとどまること と見つけたり

歩くこと
人生にもいえるのかも
歩くこと 一心不乱に歩くことでは なかったのか
止まるからこそ歩くのかもしれない

前進とは 停止である

生も無常だ

2007-09-03 | つぶやき
早朝の狭庭

遅まきながら 西瓜の花
そうか
花咲くことも
無常か!!
REMIND
元気に生きよう

苦!
人の生と死
何事も思い通りにならず
死に向かって
不安と焦燥
無常なるがゆえに苦しみ もがく
それが人生

あせらないこと と
わかっては いる?のだが
失敗は やり直せるが

命 やり直しがきかない
死して肥やしとなるように