お隣り 拝見 2007-05-09 | 斜視 斜め撮り すみません お隣さん 色々なものが 題材となる まずは この季節にふさわしきものから順に 玄関から 思い切り撮影 赤い薔薇 白い薔薇 少し歩いてみよう 天までとどけ 庭には やはりこれ 緑立つ また 手入れの時期が・・・
ジャラン ジャラン 2007-05-07 | 斜視 斜め撮り 狭庭のつつじも開花開始 その一番花(この木の)が 花弁が二重になった10枚?いままでの記憶なし 正面図? 側面図? 紫陽花が花芽をつけている これは紫露草?に毛虫 薔薇に小金持 無視できず撮る これでジ?エンド? 然るに ジャラン ジャランとは jalanーjalanであり インドネシア語で散歩?だったと思う
緑の日 日の丸揚げて! 2007-05-04 | 斜視 斜め撮り 緑の日 本当にいい季節である 狭庭の草木を撮った 地球環境が悪化している 少しでも 緑を! 自分でも楽しみ それが地球のためならば 緑これが 目にもいいのだ 確か比視感度 100と勉強したのだが はて??
紀から大和 探訪 熊野三山等 2007-05-03 | 斜視 斜め撮り 熊野三山から 世界遺産を見て歩き 熊野本宮大社 新緑や本宮前に足湯あり 新緑や熊野古道に入りけり 熊野速玉大社 朱の鳥居見えざる程の新樹かな 熊野那智大社 おっと これは 隣の西国1番札所 那智山 青岸渡寺 後方は那智の瀧 ゴルフクラブ レストランに これより奈良県 谷瀬の吊り橋 岸結ぶ大吊橋や風光る 長谷寺の牡丹祭り 楊貴妃といふ名に咲ける紅牡丹 探訪の日々を終えようと 感謝!感激! 合掌!
甍の波と雲の波・・・鯉のぼり 2007-04-21 | 斜視 斜め撮り 葉牡丹の茎立の花咲く 本物の牡丹の蕾あとすこし 今日の風なら 泳ぎに もって鯉 (写真クリックしてください) 子供の日 近し 健やかであれ 子供の灯をいつまでも・・・ 泳ぎ見つめる いずれアヤメか杜若 ショウブ? 鯉のぼり風を喰らいて竿揺する 鯉のぼり吾子の頃の半分に
狭庭にマンサク 豊年か? 2007-04-02 | 斜視 斜め撮り 2年前?買ったマンサクが大きくなった 華も今満開 小さき感動をありがとう こんな花びらがあったのか 自然って すごいなあ! 満作の花弁に天意を思ふ朝 蒲公英も一面に咲いている 雑草はとってもその蒲公英だけは残している しっかりした根っこ 計算された中空の茎 風で飛ぶ気軽さ どこでも育つ根性 蒲公英のように生きよと考の声
喫茶店で花を撮る 2007-03-30 | 斜視 斜め撮り よくいくので 写真を撮ることが多いのである これは花ではないが めだかを飼ってる ここの花はよく手入れされていて 気持ちよい 水槽類の水も綺麗だ 名は知らない これは上の二つの写真とは違う店だが これはちょっとサイネリア?