goo blog サービス終了のお知らせ 

ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

ゆびさしかくにん

2012-06-22 | よつぎ
電車の本を見ながら会話する事が多い私達親子。
「でんしゃ」という言葉を覚えてくれないけれども、
Sあずさは「ずっ」、かいじは「じっ」、山手線は「まっ」、新幹線類は「ごっ」(←何故?)、
と固有名詞を発声しだしております。
と言うか、最初は全部「でんしゃ」って言ってれば良かったか??
お母ちゃんは全て車両名(固有名詞)で教えてしもうた(^-^;

で。
最近はその電車の本にある車両一覧図を見ながらこんなことが起きています。

私「横須賀のバァちゃんが乗ってる電車は?
世「ん!(京急を指す)」

私「トーマスぽっぽー貰ったNおじちゃんが乗ってる電車は?
世「ん!(小田急を指す)」

私「可愛いワンワンが居たKお姉ちゃんが乗ってる電車は?
世「ん!(京王線を指す)」

私「…じゃあ、お父ちゃんが乗ってる電車は?」
世「…。」

すると私の人差し指を取り、東西線・西武線を指し始める。
まるで、

世『( ゜Д゜)何回言ったら分かるんだよ!!
お父ちゃんの電車はこの東西線と西武線だろ!!
毎日毎日何回も聞くなよ!アホんだら!!』


とでも言いたげのように私の指を引っ張る引っ張る。

何なんでしょう、これ(笑)
お父ちゃんの質問の時は私の指を使います。
まれに他の方々への質問でもやるようになりました。
聞きすぎもよくないのだろうか・・・。
でも正解するお世継ぎの姿を見ると、ついつい楽しくて
何回も聞きたくなっちゃうのよねぇ~~~アホ親です。申し訳ございません。

まとめ

2012-05-22 | よつぎ
なんのまとめだよ!って思われるかもしれませんが、
もしかしたらどこかの検索から飛んでいらっしゃる方もいるかもしれないので
メモっておきます。少しでも役立てば。

*********************************************

我が家は練馬区の隅っこ、最寄は西武新宿線の駅ですが、
どちらかと言えばバスで吉祥寺行っちゃった方が便利じゃね???
みたいなお家に居住しております。

で。
最近の食生活というかなんと申しましょうか。
お金に無理のない範囲で、世継ぎとの散歩と買い物を楽しむつもりで
出来るだけ安心できるもの(主に北海道、西日本)を購入しております。


・野菜と乳製品は三徳と三浦屋、コープ宅配で。
・肉と卵は吉祥寺のニュークイック。
・魚はコープ宅配か行く先々のスーパーで。
・米はコープ宅配。
・水はコープ宅配かアマゾン。



意外に三徳が良い感じです。


最近残念だったのはアマゾンでリピート注文していた「水彩の森」という
北海道のミネラルウォーターがアマゾン直販ではなくなってしまい、
商品の値段も上がり、且つ送料も別途発生してしまいました。
1,000円ぐらいで買ってたものが1,700円ぐらいに・・・!
高いよ、高いってば。

が、しかしコープ宅配でも同様の水が時々注文できるのでそちらで何とか
頑張っております。値段も普通ですし送料も宅配基本料だけなので
とても助かっているのですが、毎週注文出来るわけではないのでそこがネック。
なので急遽欲しい場合はアマゾンでボルヴィック、または採地指定で
買えるサントリーの天然水でございます。
南アルプスではなく鳥取の奥大山とか。

ニュークイックは肉を買う際に分かるかと思うのですが、
産地のラベルが貼ってあるのがあの陳列棚越し見えるので
それを確認しつつ、気軽にグラム単位で買えるので嬉しいです。
全体的に西日本、北海道産の肉が多かったです。しかも安い。
卵も170~230円ぐらいで長崎産。

おおよそこんな感じで食卓の80%以上は北海道産・西日本産で
許される予算の中で頑張っておりますです。
100%は無理だし、疲れちゃうからね。

ちなみに大人(旦那や私)はそこまで気にしておりません(^^;
外出時はお世継ぎもお外のご飯を食べます。
デニーズとかデニーズとかデニーズとか!(笑)
話それますがガストに行くぐらいならセブンイレブンでいい。
って書くとセブン&ホー(略 の回し者みたいですが。


ちなみに近所のデニーズ(吉祥寺北町店)が一時閉店してしもうた(´・ω・`)
秋ごろに再開するらしいけど・・・必ず再開して欲しい。
店員さんも凄く良い感じで安心して利用してたからなぁ。



ふく

2012-05-07 | よつぎ
ユニクロだとかしまむらだとか色々あるけど
私は断然・・・

サンキです。

でも都内はあんまりないのです。
我が出身神奈川にも殆どなし。

かつての生息地・札幌では近所の生協(ルーシー)の2Fにあったなぁ。。。

色々楽しいですよ、サンキ。
どういう仕組みかは知りませんが
某大手通販会社や店頭ショップとかの洋服・靴下等が
何故か激安で売られているという・・・。
もちろん型落ち品だったり、やや難とかの場合もありますが
殆ど問題ありませんでした。

さて。

GWは特に移動することもなく淡々と過ごしていましたが、
1度だけ東京駅に行きました。
そうです、電車を見に。。。
最近の世継ぎ様の注目の的はワンワン&電車&バス。
ちなみに東京駅にはNHKキャラのお土産屋さんもあるので。


「ワンワン!」「ポー!ポー!」「ン!ン!」

毎日指差し確認ご苦労様です(´-ω-`)



みず

2012-04-11 | よつぎ
先週の今頃。
なんか水を飲んでくれないなぁ~眠そうにしてるな~なんて思ってたら、
あわや脱水になるところだったお世継ぎ。

結局、点滴(!)まで打ちましたが、もう元気もりもりでございます。
健康なウンチッチにもなりました。

っていうか脱水恐るべし。
あれが脱水症状の初期段階なのね。。。(え
お母ちゃん、2度とそうならないように気をつけるよ…。スマンかった。


…さて、ミシュラン北海道版が出るそうで。
買いたいなぁ~アマゾンで売るかな~。
でも、行ったことのある店が1件でもあるかどうか(笑)
ないだろうな~ないだろうなぁ。


うえ~~~~~~

2012-03-31 | よつぎ
~~~お食事中の方、読むのを避けてください~~~


ウェ~と、車内で豪勢に吐かれること計2回。
本当は旦那の実家に行く予定だったのですが急遽キャンセル。

1回目の嘔吐は車酔いかな?チャイルドシートで変な姿勢に成りすぎて、
胃でも圧迫されたか?なんて気軽に考えていたけど、
2回目の嘔吐でその考えもなくなりました。

土曜の午後に開いてる小児科を探し・・・(意外と少ないの~)
吉祥寺に行く途中にある小児科さんが開いていたので
ドタバタと向かう。

恐らくウィルス性胃腸炎じゃないかとの事で座薬(!)を頂きました。

お家に帰ってスポッと座薬を入れる。
入れた瞬間軽く泣かれるものの、すんなり完了。
でも、その後、ウンチッチの端くれみたいないものが
融けかけ中の座薬少々と出てきてしもうた。。。
お母ちゃん、また入れなおしたさ。
ああ、ウンチッチまみれ。

しかし、本人は至って元気そうであります。
熱がないからね。

まぁ、今日明日は大人しく待機待機。


わんわん

2012-03-21 | よつぎ
NHK「いないいないばぁ」のワンワンの中の人が
あの「チョー」さんだと今知りました・・・!

自分が小学校3年の頃に見ていたあの人が
今は世継ぎの大好きなワンワンの中の人なんて。
しかも本人が中に入って、声も出しているなんて~~~。

ということでワンワンのDVDを買いました。


物凄いテンションで見てくれています。
久々に程よい買い物をしたなぁ、と。

ワンワンの中がチョーさんだと知る前は
「なんかこの中の人可笑しいわぁ」って笑うこともしばしばあったんだけど、
チョーさんだと分かってからは何となく納得(笑)





ふかつかだよ、おっかさん

2012-02-04 | よつぎ
お母ちゃん、重い腰をあげて…ようやく不活化ポリオを予約したよ!!

偉そうに言っていますが電話しただけなんですがね。
練馬区内ではあまり良い場所がなかったので、
お隣の田無市(西東京市か)か杉並区で迷ったのですが、
なんとなく杉並区の某診療所にしました。

生ポリオなら2回?でしたっけ???
不活化は4回もかかり、しかも有料&完了するまで数年かかるのですがガンバリマス。


えほん

2012-01-27 | よつぎ
自分の本を買うときは専らアマゾンですが、
お世継ぎの絵本を買うときは殆ど何故か本屋で買っております。

買おうと思っている絵本に対するお世継ぎ自身の反応を見る為と、
後は本屋で買い物をするという行為を印象づけたく(?)て…。
なんと申しましょうか、通販だとちょっと寂しいじゃないですか。
本屋でお気に入りの絵本を買ってもらった!!(*゜∀゜)=3みたいなのを
脳ミソに焼いておいて欲しいのです。

で。

武蔵関駅方面にある某本屋さんに行ってみたのです。
まぁ、それなりの広さの本屋でしたが平日の午後一なんてガラガラです。
早速絵本コーナーへ。。。
と、店員さんが絵本コーナーの整理整頓をしていらっしゃいます。
近づく我ら親子。

「・・・。」

いらっしゃいませ~ が、ない(´∀`;)
まぁ、そんなのは日常茶飯事ですから気にしません。

とりあえず目の前の絵本棚を見る。
うーん、欲しいのがない。
あっ、隣の棚の本を見たいなぁ。。。ありそうだなぁ。
しかし店員さんが頑として整理整頓中で退いて下さりません。

「・・・。」

こちらはベビーカーだったのでちょっと無理な移動も出来ず。
しかも極めつけは、この店員さん、私の前にあった本の山に無言で手を伸ばして
移動を始めましたよっと。
『前、失礼します』もないよっと。
これじゃあまるで私が邪魔みたいじゃん(哀

なんだかなーと思って、そそくさと店を後にしました。
もう行かないよ~~!!ヽ(`Д´)ノ

吉祥寺で売ってなかったらアマゾンにするよぅ。
ううっ。

すくすくそだつよ

2012-01-13 | よつぎ
突発性発疹という病気。
病気というか赤ちゃんの誰しもが受ける最初の風邪のようなもの。

2~3日間の発熱の後、全身に発疹だと。
1歳ぐらいまでに大体かかるだと。


(´・ω・`) ・・・。


うちの世継ぎ様はかかったのでしょうか・・・。
自覚が(親も本人も)ありません!!

今思えば5月下旬の頃、発疹と思わしき症状があったのですが、
それは全身にというよりも太ももなど下肢に
赤いぷつぷつが出ていたのので小児科&皮膚科を受診しました。
で、処方された「とりあえず」的な薬を塗り塗りしていたものの、
直ぐには治らず、それから1ヵ月後ぐらいに綺麗に治ったことがありました。


さて・・・。
軽くかかっていたのか。
それともこれからかなぁ(呑気に構えております)




1

2011-11-17 | よつぎ
昨日、お世継ぎ様が目出度く1歳となりました。

まだ「あんよ」がままならぬ世継ぎ様ですが、
つかまり立ち、片手立ち…そして尻餅or後頭部ズコー!と動きは激しいので
これからもっと頑張って歩いてもらう為にも、
そして1歳の記念の意味をこめて、靴をプレゼントすることにしました。



まぁ、なんだ、お母ちゃんにとっては高い高い買い物だった。
だって早いと3ヶ月ぐらいで履けなくなるって言われたしなぁ・・・(´ω`)

一緒にあんよ出来る日を楽しみにしております。