goo blog サービス終了のお知らせ 

ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

まただ!

2009-03-16 | ひとこと
また古新聞が盗まれた!ヽ(`Д´)ノ
11月以来だから4ヶ月ぶりぐらいか・・・。

って

以前は朝方に出しては盗まれる、
最近は夜中に出しておいて、ここ数ヶ月大丈夫だったので
安心しきって、今回は前日の昼ぐらいに出してしまったのですが
そしたらまた盗まれていた・・・。

もう回収業者さんの来る日には出さないよ。
ゴミ袋もいらない。
1回出しても2枚ぐらいしかもらえないし、
どうせ札幌は7月からゴミ袋有料化だし。。

もうセイコーマートに持っていくよ!!!!
どっかの虫けら泥棒に1円でも利益を盗られるぐらいなら
自分で処理します。

札幌市もさ、「市」として回収しれくれればいいのにさ。
(市としては回収日がありません!!)

怒り心頭に発する。
今回ばかりはダウンタウンの浜ちゃんのごとく、

シネバイイノニ

って思ったよ。

しかし泥棒されるようになったのは
2008年夏ぐらいからです。
どんだけ不況なんだよ。

かくていしんこく

2009-02-26 | ひとこと
あー、確定申告行かないと。
なんて思っていたのですが、去年の稼ぎは色々とありまして
余りにも少ないために申告すら不要の低額稼ぎ。

医療費控除もしようかと思ったのですが、
あれって生命保険・医療保険等で充当があった場合などは
除外されてしまうのねーーーー
ということで、確実に対象外です。
というか、もう既に「保険金」>「実際に支払った医療費」で
いくらかはプラスになってしまったのです。

つまらん!!

るしーどえる

2009-02-26 | ひとこと
今から書く話はとても「みみっちい」話であるのでご注意。

ちょっと前の自分のブログでも書いたのですが
長年の愛用品が無くなったりすると本当に困るもんです。

私はここ数年ショートヘアなのでヘアワックスは毎日使用しており、
中でもこのマンダムの「ルシードエル ヘアメイクワックス」を愛用していました。



そう、既に「愛用していました」と過去形なのである。
確か去年の夏だったか秋だったか、この商品がリニューアルされてしまい、
いまやこんな感じで「新旧対応」されてしまった。

当初は仕方ないので新しくなった対応品「デザイニングポット #ヘアメイク」を買おうか。。。。
と、商品を手にしてみたものの、「あれ?何か軽くない?」
そう、値段に対しての量がかなり減っている。

あくまで希望小売価格?定価?の話なのですが、

旧商品 80g 800円 ⇒ 1gあたり10円
新商品 60g 840円 ⇒ 1gあたり14円

おいおい、こっそりとかなりの値上げじゃないか。
40%の値上げ!!
中身が変わってより上質なものになったとしても、4割の値上げである。
リニューアルして容器も変わってしまったので
危うく気づかないところだった!!

って、すっごいケチくさい話で申し訳ない・・・。

しかし、どのような調査方法なのか詳しくは分かりませんが、
このマンダム社のHPでは自社調査でありますが、
「ルシードエルがヘアワックスシェア1位」と謳われておりました。

そんな1位のアイテムが4割も値上げ。

あー
もう

高い
高いんだって

10000歩譲って、値段の話は横に置いておくとしてもだ、
あの私が好きだった製品はもはや無いのである。
ワックスのわりには手にベタベタ残る感覚が少なく、
それでもヘアスタイルは自分の納得のいくシットリ感が残り、
なんといっても無香料がよかった。
新しい製品は香りがついたタイプらしい。

本当に昔のワックスが大好きだった。
でも、サヨウナラですね。
どこかで新しい製品の試供品でも頂けるのであれば試してみたいけど。。。

さて。

新しいワックスを探さなくては。

よく聞く話だけど恋人にフラれた場合、女性は男性の数倍の早さで立ち直ると
言われていますけど、気分はそんな感じです。

がすてんけん

2009-02-18 | ひとこと
つい先日のブログでも書きましたが、
ガス点検を受けたところ異常が見つかりました。
配管の途中のどこかで、ささいな?ガス漏れがあったようで。

いやーん、ガス爆発したくない!

我が家はタバコも吸わないし、アロマなんちゃんらのような火を使うものは
夏の間にベランダの窓(半分外)でしかやらないし、
まぁ、ドカーンの可能性は低いと思いますが
お隣さんはかなりのヘビースモーカーのようなのでちょっと怖かったり。
(共用廊下に凄いタバコの臭いが出てるときがあるので・・・)

で、この異常を回避するため、月曜から工事をはじめてもらっているのですが
これがなかなか時間がかかりまくり。
こんな時、自分が専業主婦ニートでよかったな、と思います。
もし仕事としていたら基本的には土日しか家にいられませんし、
事情が事情だけに平日にお休みを貰うとしても、
3日も4日も休めないし。。

ということで、今日も工事をやるそうです。
もしかしたら明後日も工事かも。

しかし、何が嬉しいって、
この工事が終わるまでの間はガス代が無料!!ひゃっほう!!

なぜならガス管が停止中はこんな感じでガスを使っているから↓


ガスボンベは無料で貸し出してくれました(当たり前か)
まるで室内で学園祭気分。



てんけん

2009-02-12 | ひとこと
留守電にメッセージが。

「○×ガスより依頼を受けております△△センターです。プロパンガスの定期点検を行いたいと思いますので折り返しお電話をお願い致します・・・・・・」




まさか!怪しい会社では!!点検商法とか!!!
なんて軽く興奮しつつ、暇だったのでまずは賃貸管理会社へ電話。

賃貸会社「ガスの管理は○×ガスに一括でお願いしておりますので、
      大変申し訳ございませんが、○×ガスさんへお問い合わせして頂けないでしょうか」

○×ガスはともかく、その先の△△センターについては知らないようだ。
まぁ、しょうがないのか。

で、○×ガスへ電話してみると○×ガスの営業は17時までのようでして、
それ以降の電話は渦中?の△△センターに電話が転送されちゃうみたいで。

結局、そこで△△センターの人とお話できたのですが、
ちゃんとした法令点検(4年に1回?)だそうで、○×ガスからの依頼であり、
無料だと仰っておりました。

はなから他人を疑う性格にはなりたくないのですが、この世の中、
何があるか分かったもんじゃないよねーーーーー

しかしちょっとした興奮は10分程度で収まってしまいました。むー。


だいがくじゅけん

2009-02-02 | ひとこと
土日に大学の地方入試試験のお仕事に行ってきました。

大学自体は関東にあるのですが、その入試試験が札幌で行なわれるわけです。
どこの大学も生徒集めに必死なんだろうなぁ。。。

久々に代ゼミのHPで大学偏差値一覧表などを見てみると、
自分が受験生だったころよりも、どこの大学も2~5ぐらい偏差値が下がっているような。

それだけ壁を低くして、たくさん生徒を集めたいのかなぁ、と。


いんふる・・・じゃなかった

2009-01-28 | ひとこと
旦那様が急性ウィルス性胃腸炎になりました。
38℃近くまで熱が行ったときは「今年もインフルエンザかよ!」と叫びたくなりましたが、
昨日の朝一で病院で診てもらったところインフルエンザではなく、
急性ウィルス性胃腸炎だとさ。

…。

この病気、インフルエンザと似た初期症状なので判断に迷うところですが
一番の違いは「胃」に来るかどうかということらしい。

旦那の場合、だるさ&高熱⇒吐き気&もどす だったのですが、
この「吐き気&もどす」がインフルエンザでは発症しないようです。

まぁ、インフルと似たような治り方ですが処方された薬を飲めば
1日で熱は急激に収まり、吐き気もほぼなくなります。
あとはスポーツ飲料から飲み始めて徐々に普通の食事に戻せばいいそうです。

※病院では先生のススメもあって抗生物質の点滴したそうです。
 翌日会社に行きたいので、即効性があるものを…と考えたのかな

それにしても、この病気は容易に家庭内感染するそうです!!!
そのあたりはインフルエンザと一緒じゃないかよおおおお・・・。

実は昨日の昼過ぎ、私も肩こり?関節?が痛くなってきたので
「まさか・・・」と不安になり、熱を測ったら37.5℃。
非常にまずいなぁ。。。と思い、ルルを飲みながら暖房をガンガンにつけた
居間でコタツに足を入れて横になりました。
※寝室ではウィルスを持った旦那が寝ていますので、近づきたくなかった。

おかげさまで夕方には37℃以下の体温になり、今朝は36.3まで下がりました。
ほっ。

しかし、今回病院でちゃんとした病名というか詳しい話がきけたことで
気がついたのですが、この病気、旦那様は1年に2回ぐらいかかっているような
気がいたします(悲)

さて。

肝心のインフルエンザになる可能性がまだ残されているわけですが、
どうか今年は菌をお持ち帰りしませんように・・・ナムナム(´人`)





でんち

2009-01-26 | ひとこと
ビックカメラが倒産する…ことはないと思うんだけど、
(いや、でも何があるか分からないぞ世の中)
なんとなく溜まったポイントを使いたくなり、
何か買うものはないかと考えた結果、サンヨーのエネループ(充電池)を買ってきました。

※なんか光が反射して見にくいですね。スマソ


既に充電器と単3電池2本は持っていたのですが、
追加で単3電池4本を購入してきました。

用途はワイヤレスマウス用、携帯ラジオ用、などなどですが、
なかなか便利ですね~~。
早く買っておけばよかったと思います。


おちゃだしとか

2009-01-23 | ひとこと
どうもこんばんは。

期間限定5日間の仕事をしてきました。
珍しいのですが秘書のお仕事です。

今までの自分の職歴上、まぁ、もっともらしい仕事なのですが
今回のは完全なる会長・社長役員秘書なのです。
(これまでは本部長や支社長ぐらいまでの秘書の仕事しかしてなかったので、
かなり上の方々というカンジです)

つーか、短期間でそんなことを派遣にやらせるのは・・・
という気もするのですが、まぁ、こちらはお給料もらえますし。

しかし、去年も似たようなお仕事依頼がありましたが、
去年も今回も半官半民的な会社ばっかりです。
どこまで税金で成り立っているのか、または税金とは無縁なのか分かりませんが
完全な民間企業ではごじゃいません。。。
(倒産なんてありえない会社ということです)
秘書や受付が数日間いないだけで、別の人材を呼べるなんて
優雅な会社ぶりだよなーと、ちょっと考えさせられつつ、
毎回この手の仕事は暇な時間が多いので、
1人でノートに向かって古今東西をしていました。。。

寝るわけにも行かないし、手持ちぶたさだし。

で、ベタですが「都道府県」の古今東西をノートに書きこんでいたのですが
最後まで思い出せなかった都道府県、それは・・・

佐賀県

でした(悲)
はなわの歌を思い出してみました。



ぷつぷつ

2009-01-14 | ひとこと
横脇腹の痛みが治まったと思ったら、今度はお腹と足の付け根付近の内股(太もも?)に
赤いぷつぷつがあることに気がつきました。

痛みや痒みは全くないのですが、意識しだしてからは落ち着きなく触ってしまったり…。

以前に薬疹によるぷつぷつが出来た時は、強烈な痒みがあったので分かりやすかったのですが、
今回のはなんなんだぁ~~ つД`)