goo blog サービス終了のお知らせ 

ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

しゅうまつあれこれ

2009-11-24 | ひとこと
*久々に北大病院へ。相変わらずの混み具合。
 予約していても平気で1~2時間待たされる。
 で、担当の先生が変わってしまいました。
 前の先生は開業されるとか。(聞いてないよ~)
 やっぱり大学勤務医より開業医のほうが儲かる上に勤務的に楽なのかも。。。
 でも後任の先生も良い感じの方でよかった。若いね。

*20日だけお仕事。突発的です。
 大通近辺の会社でデータチェック・・・。
 時給が激しく安い(大学の時のバイトよりも安いという)ので
 その分の働き具合しか発揮しないワタクシ。ごめんなさい。

*とうとう車を注文。
 状態がかなりいい(新古品とでも言うのか)中古車を買う予定だったのに
 なんやかんやで新車を買うことに!!!
 トヨタさんに言いくるめられた感がなきにしもあらずですが、
 こちらも散々値引きを粘り続けた結果、予めネットで調べておいた
 推奨値引き額の最大限額に近づいたのでOKしました。。
 納車は来月下旬の予定。

 旦那が楽しそうにポンポンと実印を押す姿を横でジッと見つめておりました。
 この金額を稼ぐ為にまた馬車馬のように働くのだよ・・・と。

*日曜は日ハムのパレードがありました。(行くわけないのですが・・・)
 終了時刻の後に旧・ロビンソンに行ったところ、すごい人混みでビックリ。
 普段は土日でもガラガラ(失礼)なのですが、さすがにパレードの後では
 ランチを食べるにしても行列万歳状態。
 結局、すすきの近くのWINSで馬券を購入後、札幌駅近くの中華料理屋で
 餃子定食などを食べて帰りました。

きーぼーどふっかつ

2009-11-13 | ひとこと
ちょっとした我侭だったの

毎日毎日パチパチ叩かれて

身体のあちこちに痛みが走るのはもう嫌

だから繋がりを絶ってみたの

そうしたら貴方はたった数時間で私の代わりに新しい子を入れる

本当は私、もっと貴方と一緒にいたいのよ

だからもう少しだけやさしくして


--------------------------------

まさかと思ったんだけど、もう1回だけHPキーボードの復活を試みたんです。
そしたらアッサリと息を吹き返してくれてやんのヽ(`Д´)ノ
一昨日ビックカメラで買ったNEWキーボードはどうしてくれる。。。
(ついでにワイヤレスマウスも買ってたんだけど)

しかし、案の定、ワイヤレスマウスも調子が悪いので、
どちらにしても代打用として買っておくべきものだったのかなぁ。

みきさー

2009-11-13 | ひとこと
そうそう、今月初めにアマゾンでミキサー買いました。
象印 BM-HS08-GSというものです。
なんだかんだでアマゾンが最安値でした。



私は別に欲しくもなんともなかったのですが、旦那が熱望した為、
購入することになりました。
普段余り物欲を出さない旦那ですので、まぁ、こんなときぐらい・・・、
家事用品だし・・・、いいかなぁ、と思って購入しました。
(車を壊した後に言われていたら買っていなかったであろう!!)

しかし、私は「ミキサー」というものを漠然と捉えていたのですが、
ミキサーでは果物100%ジュースは作れない(ジューサーではない)、
肉をミンチにしたり、こね回すことは出来ないんですよね。
なんとなく、そういうのが全部出来るのかと思っていたのですが
意外に万全はものはありません。
(○○が作れる、と一方では△△が作れない、とか)

ということで、およそ中間的なこの象印のミキサーを購入しました。
一番の目的は牛乳+バナナジュース。
生まれて初めてミキサー、結構煩い音がするもんだなぁ。

そして肝心のお味ですが旦那いわく「凄い美味しい。昔、実家にあったミキサーとは
比べ物にならない。最近のミキサーが優秀なのかも」
とのこと。

ふーん。

次はこのミキサーでふりかけと(季節ハズレの)カキ氷を作りたいです。

きーぼーど

2009-11-11 | ひとこと
次はキーボードが壊れたよ(´ω`)

ワイヤレスキーボードとマウス(HP製品)を使っていたのですが、
マウスだけは生きています。
キーボードだけお亡くなりに。。。

取り急ぎビックカメラにいって1kのキーボードを2つも購入。
片方はUSB、もう1つはPS/2。
ワイヤレスは高いし、PC本体側のインターフェース?の問題だとしたら
意味がないので、とりあえず有線で。

で、今はUSB有線キーボード(エレコム)を使用中・・・。
チャッチイ作りですが自宅ではこれで十分でしょう。

っていうか、車にHDDレコーダーにキーボード・・・。
壊れ物が続きすぎる。


れんたかー

2009-11-11 | ひとこと
当時、中古車ファンカーゴを買うときは結構適当な感じだったのですが
なにせ新車なんて生まれて初めて買うのでかなり緊張してる小市民です。

ということで、時間的余裕があるのでレンタカーを借りてみることにしました。
一番最短時間は6時間、保険料、4WD料金で締めて8000円ぐらい。
高い出費か安い出費か・・・しかしこの後数百万かかる買い物だと思えば
この出費はお勉強代金として考えるしかないなぁ。。

もちろんディーラーさんで試乗もしますけども、担当営業さんが同乗したり、
また試乗時間も普通はその辺を運転するだけだと思うので10~20分がいいところ。。

なんだったら思い切ってレンタカー借りて、軽くドライブしてきます!!
出来ればマンションの駐車場にも入れてみたい。

と、ここまで書いていてなんですが、私は運転しない。
旦那(様)が運転するだけなんですがねー、、私はその助手ということで。


すっぱい

2009-11-09 | ひとこと
我が家のカレーはいつも適当なルーを買って作ってるのだけれども
大抵は「こくまろ」「熟カレー」とかだったり。

で、先日、旦那の実家から届いた荷物に「バーモントカレー」が
入っていたので久々に作ってみたんです。
なんとなく、バーモントって甘いイメージが先行していたので
子供とか中心のカレーだなぁと漠然と考えていたので使ったことがありませんでした。

土曜日に作って日曜日にも食べる。
夫婦2人では直ぐには減らない。
冷蔵庫に入れて保管してとうとう3日目。
さすがに食べきろうと思って口に入れると酸っぱい。
腐った酸っぱさとかではなく、なんだか酸っぱい。
そもそも過去に他のルーで作ったカレーを3日目に食べて腐っていたことなんてない。
(しかもこんな寒い札幌で)

なんだろ、この酸っぱさ・・・りんごと蜂蜜が頑張り過ぎてるの???

初めて食べるバーモントカレーの3日目に慣れない為、
こりゃあ、改めて自分でこのルーを買うことはないかもしれません。

私が一番好きなルーは(って言っても繰り返すようですがカレーそんなに好きじゃない)、
THEカリーですなぁ。。しかし高いから買えない、買わない。
なので熟カレーを買うのです。


しんしゃこうにゅう

2009-11-09 | ひとこと
結局、新車購入に至りそうなのですが、そりゃ、あなた、
11月3日に突然車が壊れるなんて思っても無かったから
心構え(金構え)が出来てないわけです。困った。

とあるトヨタ2車種に絞って考えているのですが、
トヨタって販売店たくさんありますよね。
カローラ、トヨペットなどなど。

現時点ではカローラ店にしか行っていないのですが、
よく聞く&調べてみた話、最終的にはカローラとトヨペットの一騎打ちを
してもらうしかないなぁ。。。つまり値引き合戦ということです。

しかし営業さんの言動というか、まあ、しょうがないのでしょうが、
1日でも早く売る気満々ですね。
こちらは「のんびり」行こうかなと思っておりますが。。。


さようならふぁんちゃん

2009-11-04 | ひとこと
結果から言おう。

愛車・ファンカーゴちゃんさようなら。・゜・(ノД`)・゜・。

完全な自損事故。
旦那がハンドルを右に切った状態でバックで某所駐車場から出ようとしたところ、
背後にあった電柱に激突。
後ろのガラス全損、背後ボディは電信柱にぶつかったんだなぁ、と一発で分かるような状態で縦に凹み。

しかしベテランドライバーが起こしそうにもない事故内容だ。
まぁ、本当に丁度見えない位置に電柱があったんだよねぇ。。。
幸運と思わなくてはいけないのは、他の車や人を巻き込んだ事故ではなかったという事かな。
本当、そんなことになってたら、どこかの誰かを巻き込んだ事件になってしまうし、
たとえ保険で補填されるとしても気分が最悪です。

しかし、さらにここでオチが。
車の保険内容、私は正直よくわかっていなかったのですが、
旦那は「車両保険」の部分はかけていなかったようです。
いわゆる対人補償等の部分はかけていますが、
車両保険はバッサリと切り落としていました。
というのは中古車でもあったし、これを削ると保険料がはちゃめちゃ安くなるらしい。
まぁ、自損事故した場合(今回のような・・・)は自己責任なだけだし。

で、JAF→近所のトヨタと行脚して、修理代金見積もり27万円ナリ(チーン)( ゜Д゜)
しかも来年3月ぐらいには車検がある。。。約10万円ナリ(チーン)( ゜Д゜)
合計で40万弱かよ。。。。

最近、ファンちゃんのエンジン音も絶好調というわけでもなかったし、
次の車検時には本気で買い替えや廃棄等を考えなくてはと思っていたので
上記のような修理代がかかるぐらいであれば真剣に買い替えを
検討しなくてはなりません。

おそらく、このままファンちゃんサヨウナラ・・・は決定的ですが、
次に車を買うタイミングは今すぐでなくてもOK。
というのは、旦那は普段は社用車で通勤・仕事をしているので
ちょっとした買い物にはそれで事足りてしまうのです。

もちろん、私はガチガチペーパーなのでファンも社用車も運転しませんのでご安心ください。

はぁ、ファンカーゴはもう販売終了したモデルだしなぁ。。。
トヨタのオッサンにはファンの後継車と言われているラクティス、
若しくはシエンタあたりをごり押しされましたワ。
あらゆるカタログもてんこ盛り頂きました。
そして流行の「減税」の説明とかもしてもらいましたが、あれ、
思ったよりも対象となる車が少ないのなんのって。

はぁ~?これも対象外かよぉぉ

って思うぐらい欲しいのが対象にならん。
ということで、慌てて買う必要はないので、日産あたりにも行ってみんべ。
そんでもってこの11月に買うよりも、やっぱり新春初売りとかのほうがいいんでしょうか?


旦那の落ち込み具合も半端ないし、このブログに書くかどうか迷ったんだけど
幸せ乙女ブログでもあるまいし、時には不幸な内容も書かなくてはと。

まぁ、大物買いをゆっくり楽しむことにしよう。

ちーず

2009-10-20 | ひとこと
久々のピングーキャンペーン@雪印。


対象チーズ1箱で1つ応募が出来るのですが、
そんなにチーズを食べないので、しかもそんな安いものでもないので、
買うのを躊躇しておりましたが、先日、母から来た宅急便の中に
3箱もこのチーズが入っておりました。

っていうか常温で運ばれてきたわけですが(笑)

どうか当たりますように。
自分で買った分も含めて4口応募しました。