goo blog サービス終了のお知らせ 

GOGO三国志!

2014年に復活した白井恵理子先生の劉備くんシリーズや長池先生の「破龍」(完結)他三国志作品を応援しています!

中国京劇院「三国志」諸葛孔明

2006-03-24 20:21:58 | 三国志ニュース
京劇の日本公演はひんぱんに行われていますが、演目が「三国志」というのは滅多にないので、ちょっと宣伝します。
内容はタイトルどおり、孔明の半生を描いたものになるそうです。
予定演目は「三顧の礼」「長坂坡」「赤壁の戦い」「空城計」「五丈原」
講演の日程と会場は下記の通りです。
6月公演
6月6日(火)神奈川県民ホール(開演14:00と18:30)
       料金:S席7000円、A席6000円

6月17日(土)グリーンホール相模大野(開演14:00と18:30)
         料金:S席7000円、A席6000円

6月19日(月)よこすか芸術劇場(開演18:30)
        料金:S席7000円、A席6000円、B席5000円

6月20日(火)川崎市教育文化会館(開演18:30)
         料金:S席7000円、A席6000円

7月公演
7月21日(金)市川市文化会館(開演14:00と18:30)
         料金:S席7000円、A席6000円、B席5000円

7月24日(月)川口リリア・メインホール(開演14:00と18:30)
        料金:S席7000円、A席6000円、B席5000円

7月25日(火)文京シビックホール(開演18:30)
         料金:S席7000円、A席6000円

7月27日(木)・7月28日(金)
中野サンプラザホール(2日とも開演14:00と18:30)
         料金:S席7000円、A席6000円

チケットは販売中です(3月24日から開始)。未就学児の入場は出来ません。
電子チケットぴあ TEL:0570-02-9988
             (Pコード:367-384)
イープラス(パソコン&携帯)でも取り扱い中。
お問合せ先 MIN-ONチケットセンター 
      Tel:03-3226-9999


主役は孔明ですが劉備や関羽、張飛も登場する他、敵役の曹操軍の活躍もあり、赤壁の戦いでは曹軍や呉軍も勢ぞろいすると思います。
京劇の衣装(の色)や小道具などの予備知識があるともっと楽しめると思います。
周瑜の苦悶シーン(京劇での見せ場の一つ)はあるのでしょうか?

情報源:朝日新聞

追記4月17日(月) 京都でも公演
三国志情報でお世話になっている「三国志ニュース」様によると、京都会館第1ホールでも上演されるそうです。
詳しくはトラックバック先をご覧下さい。



「破龍」に劉備登場!(立ち読み編)と今後の展開

2006-02-17 20:37:15 | 三国志ニュース
昨日発売された「プリンセスGOLD 3+4月号」掲載の「破龍」を立ち読みした感想です。
先生が心配されていたように、この劉備は女性受けするのが難しいかもしれません。
劉備はとことん善人ながらも時に優柔不断で頼りなく、理想通りに事が運ばなくても突き進む姿(という人物像。外見は優男?)に惹かれる方が多いので、この任侠劉備にそのイメージを崩されるかもしれません。

でも、この劉備だからこそ張飛と気が合うのかも、という気もします。あの徐庶とも。
あ、あと関羽、ヒ、ヒゲが…!!

次回は曹操と腹の探り合いをするのでしょうか…?それ以前にどっちが主役になるのだろう…?
この作品は雑誌を買った時にちゃんと紹介記事を書きます。

長池先生ニュース!
長池先生のHP三国茶屋によると、現時点(2月17日現在)では3巻の発売は未定だそうです…。
それでも、今後も作品一つ一つに力を入れていくそうです。
3巻収録予定作品も発表されました。
第7話桃園結義(40P)
第8話両雄の邂逅(44P・劉備と曹操が出会う話)
第9話対呂布戦(ページ数未定?)
第10話美女連環(60P)

収録する順番は雑誌掲載順ではなく、年代順に並べ替えるそうです。
「美女連環」でいきなり夏侯惇が隻眼になってる!という事も無くなります。
この夏侯惇が片目を失う話が呂布戦で描かれるそうです。でも少女漫画なので目は喰らわないそうで…父母からもらった大切な目をどうするのか、気になってしまいます
危娘(きじょう・丁夫人)とのその後は年表でカバーするそうです。出来れば作品で見てみたかったです。
せっかく呂布戦があるので、かっこ良い呂布も拝みたいです

現在は第8話「両雄の邂逅」のネームを 書かれているそうです。
先生、頑張って下さい~

3巻も絶対読みたいです!









長池とも子「破龍」販促運動!!

2006-01-20 21:06:04 | 三国志ニュース
長池先生のHP「三国茶屋」の日記によると、一部の書店で「破龍」2巻のサイン本販売がされるそうです。
サイン本が販売される書店は
書泉西葛西さま03-3689-0031
芳林堂書店高田馬場店さま03-3208-0241
芳林堂書店コミックプラザさま03-3984-0018

だそうです。
サイン本には生イラストが付いており、曹操、孔明、孫堅(若い頃?)、孫策、周瑜、夏侯惇のいずれか。誰が当たるかはお楽しみ♪だそうです。

サイン本販売は来週予定だそうですが、店頭に並ぶ日時などは書店に電話でお問い合わせされる事をオススメします。
お近くの方や絶対欲しい方はこの機会に是非どうぞ!!
孫堅、父バージョンもあると嬉しいです~

その他、書店にはカラー原稿のコピーポスターも貼られるそうです!もしかして孫策と周瑜や貂蝉のイラストもあるかも?!要チェックです!

いずれにしても、これを機会に単行本三巻が出ると嬉しいです。
各書店様のご厚意に深く感謝いたします。



「三国志」ブロックフィギュア発売日決定!

2006-01-10 21:02:17 | 三国志ニュース
以前お知らせした三国志ブロックフィギュアの発売日が、メーカー「赤兎馬」のHPで明らかになりました。
HPでの通信販売は1月31日(火)からですが、全国での店頭発売は2月上旬からを予定しているそうです。価格は294円(込)。
HPにはブロックフィギュア「群雄割拠編」の全14種のカラフルな武将たちや箱の内容物の画像が掲載されています。HPだけのマル秘情報もあります。
また続報もあるそうなので楽しみです。



「破龍」単行本化の危機!?

2006-01-05 20:13:40 | 三国志ニュース
明けましておめでとうございます。もう一つのブログで「しばらくは更新出来ない」と言っておきながら、新年早々の更新となりました(汗)。
ともかく、今年もマイペースでブログをやっていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
長池先生ニュース!
1月16日発売の「三国志烈伝 破龍」2巻の収録内容が、著者の長池とも子先生発行のペーパーで明らかになりました。
収録作品
第四話 北部尉・曹操
第五話 江東の暗雲
第六話 臥龍の恋
番外編 碧眼の花嫁

今回は残念ながらページの都合でおまけページは無いそうです。
「臥龍の恋」はラスト8ページを全て描き直し、雑誌掲載時とは別物になっているそうです。…展開や演出が異なっているかもしれませんね。どうなっているのか楽しみです~!
もちろん、入手次第、ブログに書いてご紹介します。
ちなみに、先生が気に入っている話は「碧眼の花嫁」だそうです。
ショックな事に、2巻の売れ行きが悪いと3巻が発売されないそうです。
…という事は、貂蝉の話や劉備編、そして展開途中の孫策編も単行本では見られなくなってしまうかも…!?
そんな残念な事にならないよう、このブログともう一つのブログの方で「破龍」を応援していきたいと思います。今回は単行本の宣伝をしてみました。
3巻や今後の展開が読みたい方は是非買って下さい!
正面を向いた孔明と、奥にいる曹操と、彼らを取り巻く龍が目印!
「三国志烈伝 破龍」第2巻(秋田書店 プリンセスコミックス)は1月16日(月)発売です!価格は410円(込)です!




TOP絵の美女は貂蝉?

2005-12-16 20:55:30 | 三国志ニュース
以前書いた「破龍」の今後の展開の追記で触れた「TOP絵の女性」は、貂蝉であるらしいです。
根拠は今日発売された「プリンセスGOLD」と長池先生のHPでの次号予告。
これによると、「美女連環」を曹操が仕掛けるという驚きの内容になっています。
曹操自身は貂蝉に惹かれないのか、それとも冷酷さを貫くのか、この話での曹操像もとても楽しみになってきました。
来年1月16日発売の2月号に掲載予定です。

…と言うか、貂蝉だったんですね~。最初に彼女を見た時に「貂蝉?」と思いましたが手前に曹操がいるのでその印象をすぐに払拭して「じゃあ誰?」と色々考え込んでしまいました 素直な印象のままで良かったのですね。

ミニ冷温蔵庫プレゼント
早速雑誌を見て諸葛亮と弟・均の絵をチェックしました。絵柄は楽しそうな孔明と、その後ろで大きくため息をしている均。今にも二人の会話が聞こえてきそうです。

三国志ブロックフィギュア来年1月発売!

2005-11-28 20:15:49 | 三国志ニュース
今日発売された「三国志マガジンVOL.6」によると、「三国志ブロックフィギュアコレクション~群雄割拠編~」が来年2006年1月に発売されるそうです。
メーカーは三国志専門ブランド「赤兎馬」で、14種類+シークレット1種類の全15種類の武将がブロックフィギュア化されます。
価格は294円(込)で、全国の「サークルKサンクス」系列のコンビニで販売予定です。
今までありそうで無かったブロックフィギュア化は嬉しいです。値段も手ごろですし。
ただ、集めるのは大変そうです…。

また、ゲームセンターのUFOキャッチャーの景品にブロックフィギュア武将達のイラストが印刷されたポーチやタオルも登場します。UFOキャッチャーが苦手な方の為に、今号ではプレゼントの対象になっています。

「破龍」の今後の展開

2005-11-23 20:37:45 | 三国志ニュース
秋田書店「プリンセスGOLD」で連載中の三国志少女漫画「破龍」(長池とも子 著)の今後の展開が公式HPにて明らかになりました。
来年1月16日発売の2月号に掲載予定だった劉備登場編「桃園結義」は3+4月号に持ち越しになってしまいましたが、今後しばらくは曹操と劉備の対決に焦点を当てていくそうです。あの人気武将も登場するかも?
「桃園結義」→「黄巾の乱」と展開するようです。
2月号には「連環の計(美女連環)」が描かれるそうです。
これは非常に楽しみです。いつものように女性の視点で描かれるのなら、やはり貂蝉が主役と考えられますし、番外編として描かれるのなら、呂布が主役になるかもしれません。
どちらにしても容姿や心理描写がどのようになるのか、とても興味深いです
董卓や王允(おういん)の描写にも大きく期待しています。
ただ、しばらくは展開が気になる「孫策編」が読めないのがちょっと残念ですが、楽しみに取っておきます。
先生、ネーム作業、お疲れ様でした。お体にお気を付けて執筆頑張って下さい

追記11月25日(金)
今日のブログの作業を一通り終えて、「あ、そういえば長池先生のHPまだ見てないや」と思って見に行ったら、TOP絵が替わっていて、曹操と女性の絵になっていました。
曹操は判るけど…この人誰~?!危娘(きじょう=丁夫人)じゃないし、華蓮さん(卞夫人?)でもないみたいです…まさかあの女性…?それとも「孫策編」の芳春さんのようなオリジナルキャラなのでしょうか?
とても気になります~!!一体誰~!?









長池とも子「破龍」第2巻発売日決定!

2005-10-14 20:57:20 | 三国志ニュース
プリンセスGOLD(秋田書店)で連載中の少女漫画三国志「破龍」の単行本第2巻の発売日が来年1月16日(月)に決定しました。
この作品は曹操、孫策、諸葛亮がそれぞれ主人公で、三国志に彼らの恋愛を絡めたストーリー展開になっています。
既にご紹介した孫堅が主役の「碧眼の花嫁」も収録していただけると嬉しいです。
表紙は誰になるのか、自分で想像するのも楽しいです。
今回は女性たちをカラーで見せて欲しいです(勝手な希望)。

情報源:三国茶屋(長池先生の公式HP)


「三国志マガジン」3作品一挙単行本化!

2005-09-28 20:27:50 | 三国志ニュース
同誌(メディアファクトリー刊)に連載中の三国志漫画がこの秋遂に単行本になります!
発売は11月22日(火)で、価格は現在未定です。
タイトルはこちらです。
「三国志群雄伝火鳳燎原」(陳某 著)第1巻
「曹操孟徳正伝」(大西巷一 著)第1巻
「STOP!劉備くん!」(白井恵理子 著)第1巻

「火鳳燎原」は司馬懿に焦点を当てた作品。台湾の雑誌で連載され、日本でも話題になっていました。司馬懿や董卓のイメージが変わるかも?
「曹操孟徳正伝」は曹操の生涯を描いた作品。悪役や自信に満ちたイメージではなく、乱世に苦悩する一人の人間としての曹操が登場します。
「STOP!劉備くん!」は「NHK人形劇三国志」などに影響を受けた作者によるパロディ漫画。とは言え話も絵柄も独特で人気を集め、何度も連載中止に追い込まれながらもその都度復活を果たしています。
「劉備くん!」は待ちに待った単行本化です!今までの未掲載分もおそらく収録されると思います。単行本化が実現するまで、一体何年かかった事か…。諦めずに支持して下さったファンの皆様、本当にありがとうございます!
実際にこの手にするまでは何だか夢のように感じますが、発売を楽しみにしております!