goo blog サービス終了のお知らせ 

GOGO三国志!

2014年に復活した白井恵理子先生の劉備くんシリーズや長池先生の「破龍」(完結)他三国志作品を応援しています!

「猛将伝」続報・立志モード

2005-08-26 20:11:36 | 三国志ニュース
「真・三國無双4 猛将伝」でエディット武将の立身出世を図る「立志モード」の内容と戦闘の流れが明らかになってきました。
エディット武将の作成は、まず性別や性格(音声)は「3」の「Empires」を踏襲したものに身長などの新たに選択できる要素が追加されました。背の高さはリーチ(手が届く範囲)に影響しそうです。
仕える武将も選べるそうです。
戦をする前に自分のスキル(技能)をかなり細かく設定できるようで、馬術や計略、統率、情報分野など、色々な項目があり、得意のタイプを戦ごとに変更できるそうです。この選択は戦況や戦場によって有利・不利になると思われるので慎重に選ぶべきかもしれません。

前作では、一つだけ選べる武器(とモーション)が、今回は戦場で獲得する武器を装備する事で変更が出来るようになりました。戦場で拾いさえすれば替えられるようですが、せっかくかっこいい武将を作ったのに、拾った武器が大喬・小喬の扇ばかりでそれを装備して戦う、というちょっとかっこ悪い状況も考えられます。(あくまで想像ですが)

ただ敵を倒すだけでなく、計略を発動させる事も出来るようです。うまく戦局を覆す事が出来るか、或いは覆されるか、一番面白い要素になりそうです。
いずれにしても、弱いうちは仕える武将が守ってくれるなどしてくれるようですが、(武将によっては置いて行かれるかも?)主力武将の負担になると戦況にも影響してしまうかもしれません。情報源:週刊ファミ通 9月9日号(エンターブレイン刊)


「真・三國無双4 猛将伝」発売日決定

2005-07-22 20:25:50 | 三国志ニュース
「真・三國無双4 猛将伝」の発売日や概要がいよいよ明らかになってきました。
発売は9月15日(木)予定で、価格は4494円(込)。
今作はシナリオ面がかなり充実しているようです。
新要素の「外伝モード」は、新シナリオが18本も楽しめます。
ステージも新規のものが登場し、全く未知の状態で攻略出来るそうです。
シナリオは使用武将によって展開が異なったり、分岐点も豊富だそうです。
ストーリーには、三国志でおなじみのエピソードにアレンジを加えたものもあるそうで、意外な展開やゲームならではの脚色を期待したいです。(積極的な袁紹とか、陳宮の言う事を聞いて攻めてくる呂布とか←あくまで想像です)
これも新要素である「立志モード」はエディットモード(後述)で作成した武将を操作し、三国志の世界で立身出世を図るシナリオモード。 
架空エピソードなど、オリジナルの要素がかなりあるらしいです。
有名な戦に参加したり、あるいは自分の国を持つ事も出来るかもしれません。(これも想像ですが)
「4」本編に未収録だった為、ファンの要望が多かった「エディットモード」は今作で復活を果たしました。
武器(モーション)や人物モデル、装備などを組み合わせてオリジナル武将を作成できるモードです。
「3」の「Empires(エンパイアーズ)」ではかなり細かい設定が出来ましたが今回は…?
今回は主に新要素を紹介しましたが、他にも改良された既存のモードも興味深いです。
もちろん、「4」のデータを引き継ぐことも出来ます。
…続報が待たれます。

情報源「週刊ファミ通」、「ファミ通PS2」(エンターブレイン刊)


「真・三國無双4猛将伝」9月発売予定

2005-06-25 10:57:08 | 三国志ニュース
「真・三國無双4」の「猛将伝」が9月予定で発売されるそうです。価格は4494円(込)。
詳細は今後発表されていくと思います。
7月7日には廉価版「3」(4179円・込)と「3・猛将伝」(2604円・込)も発売されます。コーエーメガパック(セット)は6090円(込)です。

情報源:「電撃PlayStation」7月8日号(メディアワークス刊)


←関羽と関平のこんなシーンが見られるかも?!
アイコンの提供は
空色みみずく

白井恵理子 三国志「劉備くん!」大復活!!

2005-05-30 21:36:27 | 三国志ニュース
あの!白井恵理子さんの三国志漫画「STOP劉備くん!」が帰ってきました!!
その名も「STOP!劉備くん!」(!が一つ多いですよ~)
コミック三国志マガジン最新号「白眉最良号」(メディアファクトリー刊)にて連載スタートです!!
相変わらずの個性的なキャラたちと時事ネタと、白井節炸裂です!ぜひ、ご一読なさって下さい!!

…個人的に大ファンなので、復活はもの凄く嬉しいです!
白井先生と、編集部の皆様、そして白井先生を支持して下さった多くのファンの皆様、本当にありがとうございます!!

尚、コミック三国志マガジンは今後このブログでもご紹介する予定ですので、気長にお待ち下さい。

佐竹美保さん「三国志原画展」レポート

2005-05-21 14:19:57 | 三国志ニュース
佐竹美保「三国志原画展」
東京都中央区銀座4-5-1 教文館6F ナルニア国にて6月8日まで開催
時間:10時~20時・入場無料

内容とコメント偕成社「三国志」の挿絵の原画を展示する催しです。一応「三国志」作品として紹介させていただきます。
総勢500人もの武将達の原画、挿絵の原画が壁にびっしりと貼られています。その他、カラー口絵や実際の作業部屋の写真も展示しています。
また、佐竹さんの自作による胸像の展示もあります。

この展示に感動
曹操のお酒。窓を覗くと曹操の顔が見えます。(液体の屈折率で?)「三国志」のお酒というだけでも嬉しいのに、こういう仕掛けがあるのが非常に心憎いです。
展示をして下さった佐竹さんのサービス精神に感謝、です。

この展示が複雑…
各武将達に付けられた(おそらく佐竹さんご自身による)コメント。武将の紹介をしているのですが、的確ながらもなぜか辛らつな内容です。「三国志」初心者にちょっと誤解を与えるかも、と要らぬ心配をしてしまいます

「偕成社三国志」佐竹美保挿絵原画展

2005-05-08 16:02:03 | 三国志ニュース
佐竹美保「三国志」挿絵原画展
期間:5月17日(火)~6月8日(水)
場所:教文館6Fナルニア国(東京都中央区銀座4-5-1)
時間:10時~20時 休日:無休
入場無料

内容とコメントこれも三国志作品として紹介させていただきます。偕成社刊行の「三国志」の挿絵の原画展が開かれます。
教文館ホームページによると、5月29日(日)には佐竹美保さんのサイン会もあるそうです。
5月21日からは、富山でも佐竹さんの原画展がありますが、今までの挿絵・絵本原画展示だそうです。詳しい事やお問合せ先などは月刊MOE(モエ)6月号(白泉社)71ページをご覧下さい。