goo blog サービス終了のお知らせ 

GOGO三国志!

2014年に復活した白井恵理子先生の劉備くんシリーズや長池先生の「破龍」(完結)他三国志作品を応援しています!

真・三國無双3 猛将伝

2005-07-09 21:00:35 | 三国志/ゲーム
真・三國無双3 猛将伝/ω(オメガ)・フォース製作/コーエー/発売中/廉価版(PlayStation2Best)2604円(込)、コーエーメガパック(「3」本編とのセット)は6090円(込)
データの保存には、空き容量150KB以上のメモリーカードが必要です。

内容とコメント「猛将伝」は「3」の武将達の個々の活躍が楽しめる作品です。
列伝モードは武将ごとに用意されているステージを攻略し、その評価を受ける事が出来ます。ステージの主役の武将でクリアすれば、他の武将でも挑戦出来ます。
修羅モードは、盗賊退治や建国戦などのミッションをクリアして進めるショートシナリオ。
ステージ攻略中では回復が出来なかったり、ゲームオーバーになると今までの成長や獲得アイテムが失われるなど、条件はシビアです。無理をせず、適度にセーブを。
シナリオモードは「3」の無双・フリーモードの事です。プレイするには「3」本編のソフトが必要です。

データの引継ぎ
「猛将伝」では、「3」のデータを引き継ぐ事が出来ます。(「3」のデータを記録したメモリーカードが必要です。)
これにより、今作での武将の再レベル上げやアイテム回収などの手間をかけずに、強い状態でゲームをプレイ出来ます。
前述の修羅モードでは武将のレベル・武器のデータを引き継ぐ事は出来ません。
修羅モード内で成長させていくしかありません。

逆に、オプションで、育てた武将のレベル・武器を初期の状態に戻す事も可能です。
データはムービーやサウンドモードなどの情報も引き継がれます。

この女性がキラリ!
甄姫(しんき)。三国志ではやはり運命に翻弄される人物ですが、この作品では自立した女性として描かれています。
誰に媚びる事も無い、凛(りん)とした姿が強く、美しいです。
華麗な衣装デザインや使用武器(笛)も上手い相乗効果になっています。かっこいい!







真・三國無双3

2005-07-06 20:16:10 | 三国志/ゲーム
真・三國無双3/ω(オメガ)・フォース 製作/コーエー/発売中(廉価版は7月7日発売)/廉価版(PlayStation2Best)4179円(込)、コーエーメガパック(「猛将伝」とのセット)は6090円(込)

データの保存には空き容量150KB以上のメモリーカードが必要です

内容とコメント三国志の武将総勢42名による、一騎当千の活躍が爽快なアクションゲーム。前作「2」から新キャラを加え、グラフィックもモーションも大幅にグレードアップし、衣装デザインも一新されました。魏・蜀・呉・他の各勢力に分かれて天下統一を目指す無双モード、好きなステージを好きな武将で遊べ、かつレベルアップも図れるフリーモード、2人用の対戦モードや撃破数やクリアタイムなどのスコアをひたすら競うチャレンジモードがあります。
また、特定の武将の武器、モーションを反映したオリジナル武将の作成なども出来ます。

進め方は敵兵を倒して自軍の士気を高めつつ(自軍の攻撃力が上がる)、アイテム回収を行ったり、敵の罠を破るなどし、最終的には敵総大将を討ってクリアとなります。
ステージ攻略中には関連したイベントムービーが流れたり、敵将が一騎打ちを申し込んでくる事もあります。(回避も出来ますが…)
条件を満たすと使用キャラやステージが増えたり貴重なアイテムを発見する事が出来ます。
また、オープニングムービーの編集も出来るようになります。
エンディングは無双モードのクリア条件で変化します。

この衣装がキラリ!
小喬。呉のシンボル・カラーの赤ではない、オレンジ色と薄い緑の配色がかわいらしく、小喬にピッタリです。
「3」の衣装は全員とも全シリーズの中(「4」含む)で最もお気に入りです。

この曲がキラリ!
合肥の戦い。琴(?)の旋律が戦場を華々しく飾っています。この作品では全体的に中華風の楽曲になっています。五丈原の曲も、静と動のパートが孔明と司馬懿を思い起こさせ、味わい深い曲になっています。

この武将がキラリ!
黄蓋。この方の投げた爆弾は敵・味方構わず吹き飛ばしてくれます味方同士だとダメージを受けない筈なのに。その不条理さが却って気に入ってます。
モヒカンと思いきや後ろを向くとちょんまげである事が判明する髪型のかわいさも魅力。









真・三國無双4

2005-04-27 20:40:40 | 三国志/ゲーム
真・三國無双4/ω‐フォース 開発/コーエー/発売中/通常版7140円(込)/データ保存にはPS2用メモリーカード(150KB以上の空き容量)が必要です

内容とコメント総勢48人もの武将が操作できるPS2用アクションゲーム。一騎当千の爽快感、美しく個性的なキャラクター、感情移入しやすいイベント演出でゲームファン、三国志ファン、女性ファンなど幅広い層に人気があります。主にステージを攻略していくモードと得点を競うモードがある他、作品中の音楽やムービーを楽しむ事も出来ます。クリア後のお楽しみもあります。
「三国志(演義)」のあらすじと人物紹介が見られる事典があるのが、恒例ながらありがたいです。
「無双モード」は武将一人一人が自ら語る列伝式のストーリーモードで、戦に臨む心境や大切な人の死を乗り越えて生きる前向きさなど、武将の内面を描いています。
また、親子の会話があるなど、小説ではなかなか見られない演出も嬉しいです。

この曲がキラリ!
合肥の戦い。ハードロックな曲で戦の烈しさ、奮戦する武将達の躍動感が伝わり、戦場を一層盛り上げています。

この新キャラがキラキラ♪
凌統と、張飛の娘・星彩(せいさい)。皮肉屋で素直な言葉が出ない凌統。キャラより攻撃の速さが魅力。
斜陽の蜀に寄る辺無く生きる事をさだめられた星彩。彼女の決意と力強さに心打たれます。
新キャラは全体的に扱いやすく、キャラ付けも好感が持てるものになっています。

この武将がキラリ!
新キャラの関平と曹丕。そして魏延。曹丕は今までの陰険なイメージを見事払拭してます。決して嫌味にならない冷徹さが成功してます。おかげで父・曹操がお茶目に見えます
関平は予想以上に好青年です。関羽との会話や思慕、星彩との爽やかな交流が描かれ、好感度アップしました。
魏延は、見方によって異なる人物像の持ち主ですが、今作ではある人のために戦うという新たな面が描かれています。

この武将が惜しい!
孫堅・策・権父子と、新キャラのホウ徳。ホウ徳は、主将(レギュラー)入りやデザインがかっこ良かったのが嬉しかったのですが、唯一声に違和感があります。思い入れのある武将だけに惜しいです。
孫父子は虎皮の腰巻に引いちゃいました…