明日の葉っぱ(8×8)=69

思いつくまま 気のむくまま書いてます。

妹 かぐや姫

2018-02-02 21:26:28 | 僕の音楽日記
必ず ギターを始めたら
少し弾けるようになると
この曲をギターで、弾き始めるのです。
まずは 一人で歌いながら
コードを押さえられるのを確認できたら
今度は 友人と組んで リードギターとサイドギターに分かれて
この曲のコピーがはじまるのです。

そしてコーラスの練習をかさね、
だんだんとかぐや姫のコピーが完成してゆくのです。

基本中の基本であり、拓郎ファンでも
陽水ファンでもとりあえず、ギターで弾いてしまう この曲はスタンダードを超えた 超定番なのです。

器量が悪い…
え?
器量って?
最初意味がわからない歌詞も
わからない言葉は調べては
そうかぁ
器量って
顔の良し悪しなのか
要は顔が良くないってことなのか、
器量って表現は優しさだなぁ〜
関心すること然り…

明日お前が出て行く前に
あの味噌汁の作り方を書いてゆけ

ぶっきらぼうな兄の妹を気遣う優しさの思いやり

そして…

どうしても
どうしても
どうしても ダメだったら
帰っておいで
妹よ
と呼びかけています。
三回もどうしてもを続けるところが
辛抱を重ねなさいと
促している
これまた兄の思いやりなのでしょう。

こうした思慮深い兄弟の絆を歌にした
昭和の時代の象徴。
フォークソングの中にあって
日本の心をよく反映されている歌なのだと
思う。

何千回と歌い演奏した歌。
(妹)



このジャケット写真は
笑えるのは…
三人とも神妙な顔つきだから
この(妹)という歌が
妹でも亡くしてしまったような深刻な表情でもあり、少し悲しさがすぎるようなのである。

バレンタイン・キッス 国生さゆり

2018-02-02 06:34:44 | 僕の音楽日記
2月に入ったら
商業施設 スーパー
デパートやらはバレンタイン特設会場
を華々しく大々的に展開する。

ここ最近は義理チョコの比重より
ご褒美チョコなるものが売れる傾向だとか…
だから 売り場も前ほどの活気と特設会場の広さや充実具合は一時期の隆盛を誇った時と比較して縮小傾向なのかもしれない。

とにかく (バレンタイン・キッス)が流れ出すのだ
この曲を聴くと
あ、今年もやってきた!
バレンタインの季節だ!

何かしら春を告げるファンファーレの様である。

でも最近はこの曲も、旬を過ぎてしまったのか
新しくないというか…
バブルの頃の象徴でもあったから
おじさん世代は懐かしい曲でもあるのだけれど、
義理チョコも最近では
もらえなくなり
、せめて人情チョコぐらいはもらえるかもらえないかの
ところなのである。

まぁ義理も人情もない世の中にならない
ことを願いつつ…
ちょこ っとだけ
2月14日に思いを馳せて…