
おはようございます。

お陰様で、花蓮さんの大葉が出ました。
取水口を変えて、水温を上げたのが良かったようです。
花は今年も無理そうですが、生きていてくれれば有り難い。

さて、今朝は、トンボさんを撮りました。
手始めに、イトトンボさんの恋などを。
濃い、シーンが、水滴の間で展開しておりましたが。

通り過ぎれば、赤とんぼさんも続々と。

特に今朝は、こんなふうに。
畦近くにも、羽化したての一頭さんあり。

元気に飛翔して頂ければ幸いでございます。

ところで今年は、例年以上に稲が順調です。
草取りのタイミングが良かったようですが。
今年の成功に至るまでの、数多の失敗さんに感謝しつつ。

ちょっと余裕で、蜘蛛の巣さんも一枚。
無農薬栽培ではトンボも多いですが、蜘蛛も多いというのはコトワリでございますが。

今朝は、鹿島優勝の茨城地方。
トンボさんの輝きも、ひときわジパングの色でした。

お陰様で、梅雨晴れ間にアジサイさんも輝いており。

蛙さんと、感謝の朝でございます。
(※ブログランキング参加中↓ポチ押しオン願い申し上げます。)
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

お陰様で、花蓮さんの大葉が出ました。
取水口を変えて、水温を上げたのが良かったようです。
花は今年も無理そうですが、生きていてくれれば有り難い。

さて、今朝は、トンボさんを撮りました。
手始めに、イトトンボさんの恋などを。
濃い、シーンが、水滴の間で展開しておりましたが。

通り過ぎれば、赤とんぼさんも続々と。

特に今朝は、こんなふうに。
畦近くにも、羽化したての一頭さんあり。

元気に飛翔して頂ければ幸いでございます。

ところで今年は、例年以上に稲が順調です。
草取りのタイミングが良かったようですが。
今年の成功に至るまでの、数多の失敗さんに感謝しつつ。

ちょっと余裕で、蜘蛛の巣さんも一枚。
無農薬栽培ではトンボも多いですが、蜘蛛も多いというのはコトワリでございますが。

今朝は、鹿島優勝の茨城地方。
トンボさんの輝きも、ひときわジパングの色でした。

お陰様で、梅雨晴れ間にアジサイさんも輝いており。

蛙さんと、感謝の朝でございます。
(※ブログランキング参加中↓ポチ押しオン願い申し上げます。)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます