雨上がりです。
モチノキさんも、まだ濡れておりますが。
今日は、連休の二日目。
ブログ主も、午前中は休養の予定です。
縁側から遠望しておりますが、田んぼさんが湖のようで。
代掻きたけなわで、田植えも始まったようです。
それにしても、お庭というものには、毎日動きがあるものです。
こんなふうに。
ウン十年と、工事が止まってまんまの、拙宅現場におきましても。
止まった後もすべて . . . 本文を読む
今日から、連休ですね。
久しぶりに、今朝はコンデジ撮影です。
連休だから、というわけではなくて、接写が得意な機材ですので。
但し、三脚不使用ですので、手ぶれ大です。
それでも、拙ブログでは珍しく、三日連続で藤のお花ネタとはナニですが。
非日常的な大型連休ゆえ、日常の大切を噛み締めるゆえかもです。
人間さんの非日常的な暦にもかかわらず、植物さんの日常の営みは変わらず。
日々の変化を . . . 本文を読む
エドキリシマさんが、鮮やかな朝です。
ヤマツツジさんも、ほぼ、準備完了。
フジさんは、ちょっと足踏みですが。
八重桜さんが、今朝はお見事で。
お堂の麓を、遠望いたしました。
お陰様で、オウゴンガシワさんも、日に日に光沢を増しておりますが。
昨夜は、某お役目で、遅くなりました。
長丁場でしたが、お陰様で今朝も目覚め。
色あせてそこにあるヤマブキさんも、良いと思いました . . . 本文を読む
藤色で、目が覚めました。
一輪だけ、咲いておりました。
昔から、ここにあるフジさんの一株ですが。
かなりの昔に亡父が、ある参道の露店で買ったとの話でした。
きっと鉢植えか何かで、ピントくるものがあったのでしょう。
世間一般では、平凡なフジさんはありますが、それでも元気だけは旺盛で。
近頃は、幹がしっかりしてきました。
お山では、樹木さんたちと、しばしばバトルとなるフジさん . . . 本文を読む
クロモジさんが、満開ですね。
青葉さんも、これまた満開で。
曇天の下でも、ここだけはそよ風気分。
お陰様で、こんなふうに。
ダンコウバイさんも、同一歩調。
その下には、ナツハゼさんがお住いです。
皆さん仲良く、歩調を合わせて広がっておりますが。
お隣にお住いの某先輩と、おしゃべりしながら撮っております。
今日は寝坊しましたよ、とか。
コバノガマズミの青葉さんも、一緒 . . . 本文を読む
おはようございます。
拙宅も、ヤマブキさん満開で。
ちょっと歩きました。
何気に、竹林方面へ向かいます。
コバノガマズミさんの青葉も開き、かじり虫さんも速攻をかけたようですが。
まさに、天の時とはこの時で。
どんと一発。
タケノコさん出ました。
水もしたたる、いいお姿で。
動くたんびに、お水を滴らせ。
こんなふうに。
雨後ではなくても、地を湿らせつつ。
タケノコさ . . . 本文を読む
こちらは、涸沼川の上流。
お隣の大橋の里、羽衣地区の川べりですが。
たまには、一人お花見も良いです。
こんなふうに、カスミザクラさんが満開であれば。
何は無くとも、江戸紫無くとも幸せな、笠間の里の淡い色。
それでもやはり、雲間から照らされますと、まぶしく輝くようですね。
さて、カスミザクラの花の見ごろには、代搔きが始まります。
田んぼさんも動き出したようで。流れに . . . 本文を読む
おはようございます。
画像は、先週の記事の再掲、里の鎮守の大ヤマザクラです。
昨日の記事の続きを書いて、ただ今アップしようとしたところ、全部なぜか消えました。
何かの手違いか、それとも。
ま、それはともかく、時間も押しておりますので、お花に感謝を捧げるのみです。
このヤマザクラさんは、長い間、天の時を知らせてくれました。
そのお陰様でご先祖様は、毎年の微妙な気象を察知し、なんとか稲作を持 . . . 本文を読む
カスミザクラさんが、満開です。
里の鎮守さんこと、三瓶神社の朝ですが、今朝は、歩いて拝見しております。
ちょっと、プチ腰痛だったものですから。
その原因は、多分、心理的なものかもしれません、なんちゃって。
それは、いわゆる言上げかもしれません。
神は言上げせずと申しますが、氏子の一人であることも忘れ。
桜の話題に乱入し、まくし立てたことによるプチ天罰かと。
心のこうべを垂れつつ . . . 本文を読む
日に日に、アメンボさんが増えております。
水面下では、オタマジャクシさんも、続々と。
所によっては、てんこ盛りです。
曇り空ですが、今朝は畔を一回り。
カキツバタさんの青葉が目に沁みますが。
ところどころに、糸のおうちあり。
こんな感じで、水平方向に、ただ今黙々と建築中。
画像の左のはずれで、蜘蛛組の棟梁さんが頑張っておりましたが。
いつの間にか、今年もこの季 . . . 本文を読む