ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

闇に浮かんで開いております

2014-07-31 05:38:41 | 野の花の笠間茨城
 夜毎夜ごとに、お出ましです。 ヒグラシさんの、時雨の頃に。 カラスウリさんのお花は、動き出します。 暗くなってまいりました。 今宵も夢が、ふくらんでまいります。 か細く白い、繊細な糸も、少しづつ。 ここらでちょっと、三日月さんを仰ぎ。 西のお空に、感謝致しました。 まもなく、お陰様で開きました。 こんがらがらずに、すべての糸が広がって。 完璧に、開いております . . . 本文を読む

大利根さんの大堤防にて

2014-07-30 05:14:17 | 里山に捧ぐ
 利根川さんのほとり、大堤防さんの上におります。 初めて拝見するイネ科植物さんですが、外来のセイバンモロコシさんらしいです。 堤防の一部で、増殖しておりますが、やはりいろいろ、問題もあるようです。 芝生ののり面にも、徐々に侵入しているようです。 なんとかしたいところですが。 ただ今は、昼休み。 稲敷市の南端ににて、無心に川面を見つめております。 長大な堤防さんが、川と . . . 本文を読む

夕暮れのオシロイバナさんと

2014-07-29 05:02:13 | 野の花の笠間茨城
 夕暮れになると、咲き始めます。 赤も黄色もある、オシロイバナさんですが。 ツートンさんも、それぞれに楽しめます。 こんなふうに。 草土手で野生化して、自然交配が進んでおります。 野生化オシロイバナさんの、小さな美術館。 形は同じでも、色はいろいろの作品群。 夜の虫さん誘う、お星様に感謝です。 こちらの黒い粒が、種になります。 星型の受け皿に、なかなかお似合いで . . . 本文を読む

夏こそ涼しい古民家さんにて

2014-07-28 05:33:49 | 庭の仕事誌
 利根川のほとり、稲敷市におりました。 真夏でも、チャボヒバ青葉さんのお陰様で。 古民家さんの再生も、仕上げの段でございます。 瓦に続き、左官工事も大詰め。 青葉チームも、いよいよ再開です。  まずは、奥の方から、整えております。 これから、敷地全体の水仕舞いを調整して、軒内の石のお仕事にかかります。 暑さも忘れて、励んでおりますが。 土間に伺いますと、さらに暑さを忘れます . . . 本文を読む

土用の田んぼさん観察でした

2014-07-27 04:33:10 | 田んぼ風土記
 お陰様で、ひび割れております。 いわゆる、土用干し=中干し中の田んぼさんでございますが。 ウキクサさんも、葉陰で伏せて、耐える午後。 タニシさんも、ひび割れる前に、それぞれに閉じこもり中。 お隣さんも土用干しですが、オモダカさんが元気です。 根深い雑草さんで、お花もいくつか見えました。 除草剤をまいているはずの田んぼさんでも、なぜか元気が良いようで。 お、こちらでは、お初 . . . 本文を読む

真実伝えるピリリな日々です

2014-07-26 07:24:20 | ほんとの話はマサカサマ
 今朝は、サンショウさんが主役です。 うな丼では、脇役ですが。 夏こそは、ピリリと辛いのが良いですね。 ミカン科ですので、全身に香りを帯びております。 現代は、小粒でもピリリが必要な時代です。 ちなみに昨日は、某知事さんの、某国首都訪問に関して。 都庁担当係さんへ、小粒ながらご意見申し上げました。 訪問するな、とまでは申しませんが、訪問して語り、約束した内容について。 もろ . . . 本文を読む

次の日曜はダムに親しみます

2014-07-24 06:28:57 | 涸沼の水源は笠間湖こと飯田ダムです
 飯田ダムさんを、取材しました。 今度の日曜のイベント・ダムに親しむ集い(→去年の記事)に向けて。 草刈り作業も、着々と進んでおります。 土用の今頃は、ネギさんを植え替える季節。 田んぼさんも、間もなく出穂のシーンですが。 それにしても、珍しい風景です。 田んぼが見える堰(せき)は、しばしばございますが、ダムというものは(→参考記事)。 大抵は山の奥に有り、田んぼさん . . . 本文を読む

古道をたどる早朝の幸でした

2014-07-23 06:07:59 | 里山を歩く
 お月様が、出ておりました。 おはようございます。 オオマツヨイグサさんと、朝のヒグラシさんを聴いております。 栗園さんに至る頃は。 ホトトギスさんや、アオサギさんの声も、聞こえ始めました。 心地良い朝です。 古道をたどり、丘に上りました。 密かに、僭越ながら勝手に、里の高天原と呼ばせて頂いておりますが。 地域の篤農家さんが戦後に開墾、現在は休耕地となっているエリア。 . . . 本文を読む

後の祭もはじけておりました

2014-07-22 06:33:58 | 里山の言の葉
 ケイトウさんは、夏の定番ですね。 資材置き場の片隅にて。 雄鶏さんの、トサカのように。 置き場は、寒くて暑いですから、丈夫な皆さんに頑張って頂いております。 今春移植したハギさんも、盛り上がってまいりました。 おお、野生種のキキョウさんも、膨らんでおります。 この厳しいエリアにも関わらず。 なんと、最初の一輪さんが、倒れ込みながらも微笑んでおりました。 この一輪の、恋する . . . 本文を読む