あんてろーぷのフライdeオイカワ

主に川の小物フライフィッシング・ネタと青めだかの飼育ブログです。

中華マイクロジグ その2

2018-09-25 15:44:24 | ルアー・フィッシング

こんにちわ、あんてろーぷです。

中華マイクロジグ その2

いやぁ~、雨がふってきました。(^▽^;)
早朝からハレタスの定植をしていたんですが、11時ごろから
ポツポツと....
家に帰り着いたとたんにボタボタと降り始めました。
お昼ご飯を食べていたら...届きました「中華マイクロジグ」第2弾!

 

早速開封~!
釣之屋(Tsurinoya)メタルマイクロジグ
型番はないようです。パッケージにはそれらしき番号はありませんでした。
5g、5色/5個パックで$11.2(およそ1250円、1個当たり250円)
安価だったのであまり期待していませんでしたが、かなりきれいです。
塗装のムラは一切ありません。
ただ装着してあるフックはスプーン用でジグに対して横向きになっていました。

 

なので即チューン....
スプリットリングはノーマルの外形5ミリだったので強化型5ミリに交換
フックはスプーン用6号だったので環付きチヌ3号のスイングフックに交換
(ゲイブの広さは同じです)

 

実釣のように装着してみました。
アシストフックも同じ環付きチヌ3号です。
バランスはいい感じに仕上がりました。
ジグの大きさは重量5mm、長さ42~3mm(フロントアイ芯~リアアイ芯)

インプレは後日改めていたします。
明日の出撃で出番はあるのでしょうか。
大潮最終日なので期待が持てます。
ただ、傘マークがついているんですよネ(;一_一)

では(^O^)/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿