メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

チリのスミレ

2009-10-19 16:05:15 | Weblog
今日は風もなく 外にいても気持ちのいい日でした。
外の片付けをしましたが なんかすすまな~い。
何もかも 増やしすぎました。
手が回らないくらい増やすって 反対にストレスになるもんですね~。
皆さんもお気をつけください。

さてさて、去年、絶対に花が見たいと思って買ったお高いチリのスミレの種。
2種15粒くらい蒔きましたが芽を出したのは1つだけ。
何とも成長も超スローモー。
根は ただ長いだけ・・・。
現地の写真では茎はこんなに長くありません。
葉の端から端までの直径もだいたい500円玉くらいの物のようです。
だから花も小さいかな?
種は普通のビオラの種くらいの大きさでしたが。

今年、また懲りずに1種だけオークションで買いました。
もう、これっきりです。
まだ、種蒔きをしていません。
去年は種を蒔いて雪の下で過ごさせましたが 発芽が旨くいかなかったので室内で蒔いて見ようかと考えています。
どなたか うまく花を咲かせたことのある方はいらっしゃらないでしょうか?





ダルマギクです。
前に頂いた物はもっと色が濃かったように思います。
種が出来る前に霜が降りてしまいますし、来年まで根っこ 生きていて頂戴。





キクと言えば、イソギクが大きくなりすぎるので小さめな鉢に植えてあるのですが どうも今年は花芽が上がってきません。
小さな鉢でいじめすぎたのでしょうか?
本に、寄せ植えのイソギクがいい感じで載っているのですが どうやったらああいう風に出来るのかな~?

キリシマリンドウです。
毎年、この花が咲くと秋だな~と思います。


先日、買った原種のシクラメンを見てみたところ、こぼれ種から育ったらしい小さな球根が何個かありました。
その内に植え替えたいと思います。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スミレ (kazunoko)
2009-10-19 17:44:52
うわっ、いいな。ロゼットビオラですね。
この先どうなるんでしょう?
興味津々~。

できれば、種、半分、分けてくれませんか?
かかった経費の半分以上負担しますゆえ。
って、1,000円以上なら諦めるぅ~。
返信する
kazunokoさんへ (メギツネ)
2009-10-19 17:56:14
スンマセン。
種は6粒しかないんです。
オークション、5粒600円だったかな?
で、1粒はおまけかな~。
出品者さんは北海道の方でした。

前回、15粒の内、1粒のみの発芽(2粒くらい発芽したかな?)と言う状態だったので 今回はジベレリン処理でもしてみようかとあれこれ調べてみてますがよく解りません。
良い、知恵があればお教え下さい。
で、3苗位できたら お分けしますゆえ・・・。

なんか 現地の写真ではこんなに茎、長くないんですよね。
葉の付いた部分は鉢の長さもあって地上に出たままですが もっと埋めるべきかどうか考え中です。
返信する
ごめん。 (kazunoko)
2009-10-19 19:09:11
それは無理なお願いでした。m(__)m
てっきり今度も15~6粒、そのうち2~3粒でもと思ってました。

一株じゃいろいろ試すこともできませんね。
チリに想いを馳せて・・・うーん、どんなとこに咲いているんだろう?

あ、出品者に聞いてみるとか。
ああ、種を個人輸入しただけかな?
返信する
Unknown (スゴロクヒフミ)
2009-10-19 19:31:26
大丈夫ですよメギツネ様。
うちのロゼット様はたぶん1.5倍の長さはお持ちです。
やっぱり現地は涼しいのに日差しが超強力なんでしょうねえ……。
根はすごく長くなるみたいで、うちの下からはみ出してるんですが、今動かすのは怖いので何もしてません。
昨年残った種2粒は一応蒔きましたけどね。

正直、育てるの無理かなと思ってます……。
だって、恐ろしく格好悪いんですもん……。
白い毛の奴も笑っちゃうほど不恰好です。
現地株の面影なんてありゃしません……。
返信する
kazunokoさんへ (メギツネ)
2009-10-19 19:33:24
去年買ったときも今年も育て方はご自分で・・みたいな感じでした。
英語の説明書は生息地の状態の解説で役には立たず・・・。

チリって気温も色々みたいですよね。
たぶん、コレは高地の物なんでしょうが。
返信する
スゴロクヒフミさんへ (メギツネ)
2009-10-19 19:41:29
生きていたんですね、スミレ。
今度、現在の画像見せてくださいね~。
購入先に育てた状況が書かれていましたが、あれはスゴロクさんのですね?

ノラナももう1種類も1芽ずつしか発芽しませんでした。
そして どれも成長が遅い・・・。
これから雪が降るので 家の中に入れようかどうしようか迷ってます。
返信する
Unknown (スゴロクヒフミ)
2009-10-20 00:08:05
まだ生きてるんですよ、スミレ。
なぜかノラナはあっさりお亡くなりになってしまいましたけど。
じゃあ今度写真、撮りますね。
でも酷いですよ(汗)
購入先のとこのですか~秘密です(笑)
な~んて。


返信する
スゴロクヒフミさんへ (メギツネ)
2009-10-20 13:55:36
スミレ、あちこちで画像を探してみましたら どうも葉っぱが次々重なって何年も生きている感じですね。
普通のスミレは株の命が短いんですが 6年も7年も生きているのでは?と思ってしまうような画像でした。

家のスミレはいつ発芽したのか よく解りません。
いつの間にか「これ、スミレか?」って言う感じでした。
返信する
Unknown (スゴロクヒフミ)
2009-10-22 18:10:11
スミレ、うちの掲示板に上げました。
1.5倍じゃないですわ、メギツネ様。2倍でしたワ~……。
返信する

コメントを投稿