goo blog サービス終了のお知らせ 

問わず語りの...

流れに任せて

『べらぼう』第14話 感想

2025-04-07 04:08:33 | 時代劇

『巡る因果は恨みではなくて、恩が良い』

 

 

本当に…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬川の為に身を引く鳥山検校と、蔦重の為に身を引く瀬川と

 

 

哀しくも美しき人の姿よ。

 

 

 

 

 

 

 

 

おさらばえ…。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE... | トップ | 『八重の桜』第1話 »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美樹枝)
2025-04-12 22:30:29
瀬川と蔦重の笑顔、哀しくも美しいです。
好きな御方と別れるのは本当に悲しいけど仕方のないこともある。

京都だったかな。
今、「べらぼう」にコラボして、蔦屋重三郎さん(お名前、間違ってる?)💦
の手がけた作品集など書籍か、展示会が開かれてます。
ちょっと観に行きたいかも。
しかし、明後日は関西万博に行きますが、はてさて。
返信する
Unknown (薫兄者)
2025-04-13 05:23:49
美樹枝さん、万博行きますか!太陽の塔とか月の石とか…それは前の奴!
ミャクミャクさんによろしくね。

蔦屋重三郎で合ってます。
返信する
Unknown (美樹枝)
2025-04-13 14:20:59
前の万博と、今年と、2回も大阪で万博に行けるなんて凄いね~て、同じ年のお友達と感心してるよ(^∇^)
はい~ミャクミャク様に会ってきます。
まずはアンドロイドかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時代劇」カテゴリの最新記事