問わず語りの...

流れに任せて

休日の神社巡り②

2023-05-11 03:31:49 | 日記

で、次に訪れたのは、同じく奥州市水沢の地に鎮座される

 

「鎮守府八幡宮」

 

 

1400年余の昔、朝廷に反旗を翻した胆沢蝦夷らを討伐するため、奥州の地にやってきた征夷大将軍・坂上田村麻呂は、広大な森を伐り開き、奥州経営の要、政治兼軍事施設である胆沢城を建設します。

 

胆沢城は奥州の軍事の中心施設であるため「鎮守府」と呼ばれ、坂上田村麻呂は宇佐八幡宮の御分霊をこの地に勧請し、建てられた神社が「鎮守府八幡宮」です。

 

以来、為政者と庶民とを問わず地元の人々の尊崇を受け続け、明治天皇東北御巡幸の折には、岩倉具視や木戸孝允らが、天皇の代理として参拝にに訪れたといいます。

 

明治帝はおそらく、この神社の東北における重要性を御理解されていた、のではないかと、私は個人的に思っております。

 

 

この神社はいつ訪れても、清々しい空気に満ち満ちています。参道は常に掃き清められ、境内に敷き詰められた玉砂利は綺麗に梳かれており、足跡をつけるのが申し訳ない気がするほどです。

 

上記のような由緒正しき神社ではありますが、おそらく宮司さん方はそれに奢ることなく、日々謙虚に奉仕なされておられるのではないだろうか。

 

それ故のこの清々しさか、なんてことを、勝手に思っております(笑)。

 

 

私、こちらの神社が本当に好きなんです。良い神社ですよ。もしも岩手県南でおススメの神社はどこかと問われたら、迷わずこちらを第一に推薦します。

 

 

パワースポットだとか、そういうことは考えず、謙虚に静かな参拝をお願いしますね。くれぐれも、この清浄な空気を壊すことのないよう

 

お願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

https://chinjufu.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

次に訪れたのは、岩手県北上市村崎野の地に鎮座される

 

 

「天照御祖(あまてらすみおや)神社」通称「伊勢神社」

 

 

江戸時代初期に、伊勢の神宮の御分霊を勧請して建てられた神社で、私は今回初めて参拝させていただきました。

 

 

綺麗に良く整備された神社です。ただ清々しさという点では、やはり鎮守府八幡宮が勝っているなという印象。

 

 

鎮守府八幡宮ほどには、何度でも訪れたいと思わせるほどのものはないなあという印象でした。申し訳ありませんが。

 

 

べつに悪い神社ではないですよ。機会がありましたなら、どうぞ参拝なさってくださいね。

 

 

 

 

https://isejinja.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、怒涛の神社巡りは午前中で4か所を巡り、午後はどうしようかと思いましたが

 

 

そうだ、「鬼の館」へ行こう!

 

 

と思い立ち、北上市鬼柳の地に立つミュージアム「鬼の館」を訪ねました。

 

 

日本は勿論、世界各国の「鬼」の資料を展示してある、鬼専門のミュージアム「鬼の館」。

 

 

岩手県の県名の由来は鬼にあります。そんな「鬼の国」岩手に相応しいミュージアムであるなあと、常々思っておる次第。

 

 

神社を巡って心身を浄めた後に、人の心の闇が生み出す鬼に逢う。

 

 

陰と陽、光と闇その双方あってこその人間。

 

 

 

 

北上市立 鬼の館|東北の観光スポットを探す | 旅東北 - 東北の観光・旅行情報サイト

北上市立 鬼の館|東北の観光スポットを探す | 旅東北 - 東北の観光・旅行情報サイト

東北の観光・旅行情報サイト「旅東北」

 

 

 

 

ということで、

 

 

実に濃い1日を過ごさせていただきました。

 

 

 

ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする