goo blog サービス終了のお知らせ 

feel clay works*

はーとうぉ~みぃなもの作りを目指して・・・

やさしい食べ物

2006年01月06日 | uchi
七草粥とまでいきませんが、この時期おかゆが食べたくなります。
お米からとろ火でコトコト30~40分。
真っ白に炊き上がった湯気と匂い。
それだけで幸せな気分になります。
そしてひとくち口にすると、とってもおいしくって、
やさしい気持ちになります。
あまりにもシンプルで何の飾り気もないものだけど
こんなふうに思えるのは、
ちょっと豊かな感じがします。

初仕事

2006年01月04日 | uchi

 あけまして おめでとう ございます

良き新年をお迎えのことでしょう。
我が家では、大晦日から3が日にかけてダンナさんとお姑さんを
おもてなしするのが私の新年最初の大仕事です。
この町でお正月を迎えるのも早五度目。
この初仕事もすっかり定着してしまったようです・・・。
のんびりおくつろぎのお二人を見ていますと
 「ワタシは旅館の仲居かよっ」と正直思うこともしばしば
それを私自身の喜びにできないあたりは、
いい歳して未だ器のちっちゃいジブンであります。










ダンナさんの運転でご実家へ帰られた後が
しばしワタシのお昼寝タイム。
・・・今年こそ ”プチ家出”決行!を夢見ながら・・・

Yes,I can・・・

冬・・・

2005年12月06日 | uchi
いつも朝日を望む山の紅葉はこんな感じです。
今年も紅葉を楽しむために出かける機会はなかったけど・・・
このところの寒さはすっかり冬ですね。。。
やはり、あったか~い食べ物に気持ちはむかってしまうのですが、
形あるもの、、、形のないもの、、、
いろいろな”あったいもの”が嬉しい季節です。ありがとう。

ラ・フランス

2005年11月11日 | uchi
私は大阪で生まれた女ですが、私の両親は山形県米沢市の出身です。
父は就職を機に、母は結婚を機に大阪に出てきて以来ずっと関西に住んでいます。
そんなわけで、父母の元には、さくらんぼが届いたり、
ラ・フランスが届いたり、桃が届いたり、りんごが届いたり・・・。
そのおすそわけをいつも有り難くいただいてます。

今でこそ珍しいものでもなくなり、さほど高級なものでもなくなったのかもしれませんが、
私が子供の頃は、関西のお店で見かけることも少なく、知っている人もほとんどいなかったです。

手土産に差し上げても、食べごろがわからず、まだ硬いうちに皮を
向いてしまわれてラ・フランスの芳香でジューシーなおいしさが伝わらないことも・・・。

ぜひ、手で押して少し凹むくらいに柔らかくなるまで待ってくださいね。
ちょうど食べごろの桃くらいの食感でしょうか。
冷蔵庫で冷やすのは、食べる半日前とか二時間前とかでいいと思います。
もちろん生でそのまま召し上がるのがおいいしいですが、
私がおもてなしで出す時などは、ホイップした生クリームを添えたりします。
オシャレなデザートっぽく見えますよ。

あぁ・・・食べたくなってきたので、今からいただきまーす


秋のお庭より

2005年10月21日 | uchi
先日、打ち合わせで訪ねてくれたNさん。
ご自宅のお庭のお花を持ってきてくださいました。

しゅうめい菊                              むらさきしきぶ


  

for Silver Lovers

手指で伸ばしたり丸めたり、自由に造形できる貴金属素材『Art Clay Silver』 焼成後は純度99.9%の純銀に生まれ変わります。 あなたらしいオリジナルジュエリーで感動を味わってくださいね♪