ハワイ旅行記ブログ 行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

マウイヒルの紹介  2018年2月ハワイ旅行記5日目その20

2018年07月01日 | 2018年ハワイ旅行記
今回のお宿はマウイヒル 夜着いても朝出かけても「ヒル」なんです。
ああど!
冒頭からやらかしましてすみません。


しかしヒル(丘)なので景色は抜群のコンドなんです。
じつはこちらに宿泊するのは今回で2回目、2012年以来6年ぶりなのです。


マウイヒルは広大な敷地に沢山のユニットが並ぶ、全館2階建のビラタ
イプ、だから暮らすような感覚でステイできます。


↑はコンドの案内図ですが、歩くと絶対疲れます。
お部屋のソバまで車で行き、適当に空いてるパーキングに駐車。
勿論駐車料金なんてのは掛かりません。


今回のお部屋はDエリアのユニット39、この標識のある道の一番奥に
ある建物でした。


リビングがとても広くテレビまでの距離が遠く感じられる程です。


↑その広いリビングからキッチン方向を見た構図です。


お部屋は勿論Wi-Fi完備でリビング、ベットルームそしてラナイでも
快適に使えました。


キッチンは気合の入った大型冷蔵庫


電子レンジや流しには
ディスポーザーも完備され、至れり尽くせりです。


ランドリー機能も部屋完備です。


バスルームはいたって普通、お湯の出も悪くありませんでした。
カテゴリー的にはもう一つバスルームが有るのですが、それはシャワー
ルームでした。


残念な事にベットルームがツインではありませんでした。前回宿泊時は
とんでもないアップグレードで、ベットルームが3つも有り1人一台のベット
を使えました。贅沢は言えませんが、今回はアップグレードはありませんで
した。そうそう昔話を致しますと、2012年に泊まった時など、階段があるお
部屋で驚愕!更にマネージャーさんから、豪華なフルーツバスケットの差し
入れ等ありました。今考えると絶対どこかのVIPと勘違いされた感があります。


前回も感じたのですがラナイ(べレンダ)広く卓球でも出来そうな感じです。
そのラナイからの眺めがこちら↓


毎朝ここで海を眺め朝食を戴きました。と言いたいのですが本当は一度も
部屋で朝食を取ってません。(痛恨の極み


その変わり夕景がとても綺麗で、めちゃ甘い変なウイスキーを舐めながら


ココで毎日酒盛りを楽しみました(


滞在ユニットの直ぐ裏に、こんな景色の良いエスケープロードがありました。
お蔭でサウスキヘイロードのコンビニへ、歩いてゆく事が容易で便利に使わせて頂きました。


マウイヒルの中には沢山のBBQスペースがありますが、我がユニット最寄お勧めの
場所がこちら。海を観ながらの気心知れた仲間と楽しむBBQは最高でしょう!
↓マジックアワーにはこんな素敵な景色も楽しめます。


もっとも仲間のいない、ロンリーな我が家がBBQする事はありませんデシタ。
今回の予約カテゴリーはRoom Type 1-Bedroom 2-Bath Ocean View Suite です。
スイートと書かれてますが、そんなに馬鹿ッ高い料金ではありません。
マウイの高級リゾート(カアナパリやワイレア)に比べたら、キヘイのコンドは
割安かも知れませんね。
 
我が街ヨコハマは一昨日梅雨明けしたらしいっす↓


アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング

行燈徒然日記



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マウイ島着  2018年2月ハワ... | トップ | カラマパーク  2018年2月ハ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホノムボーイ)
2018-07-01 16:49:42
おおおお~~~!!!
2人だと、余してしまう位に広いリビング
ルームとお見受けしました。
ばっちりとオーシャンビューなところも、
めちゃめちゃ素晴らしいですね。
お安いと言っても、そこはマウイ島・・・・
1泊あたり4万円以上は、しそうでしょう。
ホノムボーイさんへ (行燈入道)
2018-07-02 05:31:35
本当に広いお部屋で、ゆっくり滞在するには
最高のコンドだと思いました。しかし私の様に
昼間はほとんどコンドに居ない人は、あまり恩恵
が無いかも知れません(笑)
>1泊あたり4万円以上は、しそうでしょう。
いえいえそんなに高くはありません、確か330$
位だったかと記憶しております。
Unknown (マハロパパ)
2018-07-02 20:25:49
日本では、緑が丘、百合が丘、旭が丘、夕陽が丘、桜ヶ丘、自由が丘などと「丘(ヒル)」が付いている地名が大好きですが、マウイが丘(ヒル)にはそれらが束になってかかってもかないませんね!マウイヒルの足もと(いや、ふもとかな?)にもおよびません。
マハロパパさんへ (行燈入道)
2018-07-03 05:53:17
そう考えると、日本人は丘が好きですね。

日中はプールやラナイで過ごし、夕食は
美味しいお酒と景色を楽しむ、本来はそう在る
べきなのでしょう。しかし西へ東へ飛び回り、寝るだけ
に帰るのが実情でした。次回があれば、今度はコンドで
ノンビリしたいです。

コメントを投稿