ハワイ旅行記ブログ 行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

師走のハワイ便飛ばず(涙)

2021年10月17日 | hawaii


またまたJALさんからメールが来ました。
メールの表題は「【JAL国際線】ご予約便運休のお知らせ」とか書いて
あります。

ハイハイ もうこれだけで内容は概ね理解できます。「12月ホノルルマ
ラソンのために申し込んでおいた予約便は、今度も飛ばないのね」と思
いつつメールを開きました。


到着したメールは2通 出発便と帰国便です。メールを良く読むと予約
していた出発便は運休期間(2021年12月1日~2022年1月31日)に該当す
るものの、我が予約日が偶々運休除外日となっている為、かろうじて飛
ぶようです。



問題は2通目つまり帰国便の運航なんですが、これが見事にNGでした。
イヤイヤ本当にここまでコロナ禍が長引くとは、私の予想は甘かった。
以前このブログでも書いた様に
同じメール内容のメール(GW渡ハのハワイ便予約)を2月にも受け取っており、
その時は速攻キャンセルして直ぐに12月(今回の予約便)の予約を入れ
ました。その頃の巷は医療関係者にワクチンの先行接種が始まった所でした。
ワクチン接種さえ普及すれは制限は解除され、簡単に渡ハ出来ると思ってま
した。しかし現実は接種率が向上しても、搭乗前のPCR検査や帰国後自主
隔離等々マダマダ様々な制限がありますよね。だから仕事を持つ身としては、
今の状況下での渡ハはとても現実的とは言えません。


と言う事でもし飛行機が飛んでもキャンセルせざるを得ない状況でした。フ
ライトキャンセル料を払わずに済んだ事はホットしてますが、反面いつまで
こんな状況が続くのか不安になります。12月のチケットを予約した時は、
そのころには世の中が落ち着きコロナ禍は終息していると思っていたので
すから・・・

兎に角昨日JALさんに連絡して、フライトキャンセルしました。帰国便のみ
とは言え予約した便が航空会社の都合で飛ばないのですから、往復キャンセ
ルしてもそっくり帰って参ります。朝キャンセルしたので夕方にはeJALポイ
ントが戻って参りました。
それを使って昨日中に2022年GWの渡ハ便を予約しました。
そして抑えておいたアコモもキャンセルして、昨日の夕方には全てが完了致
しました。



3度目の正直と言いますが2020年2021年とGWの渡ハ便が飛ばず2年連続G
W便をキャンセルしております。
その事を考えると、次回も本当に飛ぶのか半信半疑ではあるのです。
二度ある事は三度あるんですぅ~

前にも書きましたがこんな状態で航空会社は大丈夫なのでしょうか?いか
に巨大企業とは言え基幹業務がこんなにも長く滞うっていては心配になり
ます。JALやANAこそコロナ禍の最大の被害者で有るのですから、本当に
可哀想におもいます。
近々に世を驚愕させるような企業破綻が起きなければ良いのですが・・・

最近ブログを書くとこんな暗い話しか書けなくなっており心苦しいです。
早く明るい話題の話が出来る様になる事を心より望みます。



行燈徒然日記


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょいと愚痴ったりして・・ | トップ | 次回のハワイ計画立てます。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マハロパパ)
2021-10-18 10:31:00
最近の感染者数の減少がワクチン接種の普及のせいだと考えれば、今後ブースターさえ継続しておけば海外旅行も怖くないですよね。みんな同じことを考えていることでしょう。

だから、「三度目の正直」を信じることにしましょう!

でないと「仏の顔も三度まで」ならぬ「行燈入道の顔も三度まで」になっちゃいますよね😡
マハロパパさんへ (行燈入道)
2021-10-19 21:30:00
2回接種をおえてやれやれと思ったら、
効果が薄れてくるから3度目も打ちましょう。
ってな感じで、これから毎年2回のワクチン接種
が人々のライフワークになって来るのかも知れま
せんね。この調子で行くと、まだまだ時間が掛かり
そうですね。
Unknown (ハイチュウ)
2021-10-22 18:16:58
最初は数ヶ月で普通にハワイに行かれるようになると思っていたのですが、本当にまさかのこの長引いた状況、今度こそと予約をしてはダメの繰り返しは心が萎えますね。
早く、色々な検査が必要なく、自主隔離もなく、そんな当たり前の状況を取り戻して、安心してハワイへ行かれる日が待ち遠しいです。
今の状況では、飛行機が飛んでも検査費用など倒れそうです。(涙)
ハイチュウさんへ (行燈入道)
2021-10-23 04:20:10
まだまだ制限が続き色々と息が詰まりますが、にとって自主隔離が一番のネックです。
とは言えあと一歩のところまで来ている
気がします。我が家は次の渡ハに向けて、
動き出してます(笑)

コメントを投稿