goo blog サービス終了のお知らせ 

アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

What's up SMAP(3/23)ドラマが終わったから話せる華麗なる裏話スペシャル

2007年03月24日 12時03分19秒 | 過去ログ~2011年2月まで

今日も朝から母上のアッシーで6時起き。

ドラマが終わったら気が抜けちゃって。。。
ヤバイぐらい気が抜けちゃって、当分ブログをばっくれたい衝動に
駆られたりもしましたが、気を取り直してまた頑張ります(苦笑)
今回はレポしながらの感想なので、長くなります

ドラマ終わった後のワッツ。。
どんな話をしてくれるのか?楽しみに聞きました
最近、東京FMの電波がすごくいいんですよね~何でだろ。
一時期ものすごく電波が悪くて、聞けない時もあったのに。

「ドラマが終わったから話せる華麗なる裏話スペシャル」

まず、僕が話しておきたいこと
今日は、これから始めさせていただきたいと思います。

。。。といきなり改まって万俵鉄平について
語り出した木村君。

自ら命をたった鉄平
あの鉄平の決断に対して僕としては
木村拓哉としては、もう、まったくもって全否定ですね!
ドラマを否定しているわけじゃないですよ。
その、そういう自分で命を絶つということに対しては
僕のなかでは、まったくもう、
全否定ですね!

木村拓哉としては万俵鉄平の最期は、全否定と
言い切る木村君の思い。
良かった。。。彼は健全な人だった(笑)

だって、あれだけ鉄を作るということに対して
熱意を持っていた人間が仲間も沢山いて、奥さんもいて子供もいて
その立場にありながらそれを残してああゆうね
行動をとるって言うのはどんな理由があるにせよ、
どんなに辛い立場におかれても
それはだめだろうっていう風に僕は思いますね。

もちろん原作通りの結末なわけです。
自分的には別の結末があっても
うん、いいと思いますね。
死ぬということで終わらせるんじゃなくて
ちがう逃げ方もあるだろうとは思うんですけど
生き恥をさらすって別に恥にはならないかと思うんですけど
僕、鉄平の立場としては色々
な話はだから、しましたよ
僕はだから、絶対に
自分で自分の命を絶つということに対して
肯定的な終わらせ方はしたくない!!!

テレビ誌等で、ラストは肯定して欲しくないと
言い続けていたので、最終回はどんな終わり方をするのか?
内心不安でもあり、楽しみでもありましたよ。
自ら命を絶つことは、変えようがないかもしれないけど
絶対、未来に続くような終わり方をしてくれるんじゃないかな?と。

監督ジャイさんとも瀬戸口さんとも
話をさせてもらったし
それで僕、足させてもらったんですよ最後。
遺書の文面にはないんだけども鉄平のナレーションとして
どうして僕は明日の太陽を見ないんだろう っていう言葉を
足させてもらったんですよ。

この結末は反面教師として
みんなに受け止めて欲しいそうです。

この「明日の太陽を見ないんだろう」は、絶対木村君の言葉だろうな~
って思ったよこの言葉があったからこそ、余韻に浸れたのだと思う。

ドラマブログ仲間のテンメイさん(テンメイのRUN&BIKE) が
華麗なる一族をマニアックな視点?でレビューしてくれています。
かなりマニアックなレビューですが(笑)ここまで掘り下げて見てくれる
非ファンの男性はいないと思うので、興味のある方はどうぞ(笑)

完成度が高かった。特に感じたのは、贅沢なまでの時間の使い方。これ
脚本(橋本裕志)原作(山崎豊子)の力ではない。演出(福澤克雄)
さら
に限定するなら、映像と音楽(服部隆之)のなせる技であると同時に
主人公・
鉄平を演じた木村拓哉という俳優の持つ力だろう。

うん、私もラストに関して言えばその通りだと思います。

1曲目 IT'S MY LIFE / ボン・ジョヴィ

まず一曲目は
俺の納得がいかない最期を遂げた
万俵鉄平君に捧げました。

「ちょっと、万俵鉄平ここに来てこれ聞け!」って
言いたくなるぐらいのぐらいのメッセージを言ってるんですよ
命ある限り精一杯生きようっていうそれが俺の生き方だっていう風に
歌ってる歌なんですね、これ。

もうね、木村君が本当にこのラストを演じるのに
ものすごい抵抗があったのか、よくわかりますね(苦笑)
結末を知った上でやってきて、ラストのその部分が見え隠れしてて
どけどけ!って振り払いながらやってきた木村君。
でも、最終回の日本平の万俵家の庭で大介さんとの対決のシーンを
演じて、自分としては納得行かない方向性なんですけど
ちゃんとレールがカチャッってはまったと。

早苗さんに会いもせず
電話でこう別れを告げるシーン
あのシーンとかやってる時には最低でしたね
ホントに、こいつアホやって思いながらやってましたね。

言い方は悪いけど、木村君的に悔しかったんだろうね。
そういう選択をしてしまった万俵鉄平が。。。

リスナーからの質問
Q:大きな鯉、将軍はロボットなんですよね?

1話でバレバレでしたが、あれはロボットでしたね。
広島から将軍チーム総勢4人ぐらい来て、万俵家の庭で充電して
泳がせてたそうです(苦笑)
スタッフが江戸川行って、何日間か粘って1mぐらいの鯉釣ってきて
それを型でとって将軍の外観をちゃんと作ったそうなので
だから、その努力は買ってほしいと思いますとのことです(笑)
スタッフ思いの木村拓哉(笑)

2曲目 Dream On / エアロスミス
ここでもああいう最後を選んでしまった
万俵鉄平君に1曲贈りたいと思います!
この曲はですね
夢は見続けろ!夢は見続けろ! って歌ってる曲です。
そうなんです!夢は見続けないといけないんです!!!
わかるか鉄平!(笑)

Q:銀平役だった山本耕史君とかなり仲良くなったみたいですね?
  山本君との出会いの話お願いします。
  どんなところがウマがあったのでしょうか?

あのねぇ、なんでこんなに仲良くなったか
なんで、ここまで意気投合したかっていうのは
よくわからんですね。

華麗なる一族の撮影が始まって
最初からすごいしゃべってましたね。
同じタイミングでコーヒーを飲みに行ったり
同じタイミングでタバコに火をつけたり
ずっと撮影現場にいたんで
あいつも、すごい多才だからマジックに対しては半端じゃない。
あいつ、一時本気でやってたらしいのね。
ほんで撮影が始まった当初の少し重い空気の「華麗なる一族」の
収録現場でパッて俺と目があったりすると前置きなしで、なんか
こねたやるわけ。
タバコを一瞬にして消してみたりとか。。。

本番やって前室に戻ったときに
さっきの、ちょっといいから教えろって言って
ずっと教わったりとか。

こういうお仕事は3才ぐらいからやってるから
「おいしい顔ってどんな顔」っていうふうに昔コマーシャルでやってて
ニコッて笑ってた男の子木村さん覚えてます? って言うから。
あれ僕です。。。って。
そういう彼なので
その 芸能界の話だったりとか
いろんな話しましたよ。
飯食いながら。。。

木村君と山本耕史君。。。似た者同士なので
惹かれあうか、反発しあうか?どちらかだと思うって
慎吾が言ってたけど、惹かれあっちゃいましたね(笑)
まるで磁石のように。。。理由なんてないんです(笑)
ただ、マジックはふたりの壁を取っ払ういい材料になったんじゃ
ないかな~って思う。
無邪気な木村君が目に浮かぶよう。。。
「え~何それ?!ねぇねぇ、それどうやるの?おせーて」
みたいな(笑)

Q:「若者のすべて」の哲生と武志コンビが
  「華麗なる一族」で復活してうれしかったです。
  再会の時のお話、どんな話したのかなど教えてください。

若者のすべてぶりですよ。
萩原聖人さんは。。。
俺のこと拓哉って呼んでくれて
数少ないんですよ。
「若者のすべて」の時すでに聖人はすごく麻雀とかが好きでやってた。
そのときの木村拓哉は麻雀とゴルフっていうのは、ありえねぇって思ってた。
自分の中では全然ノーサンキューって言う感じだったの。
なんだけどいろんな時間をすごしてゴルフも経験して
麻雀も「お前こんなのも出来へんのか?アホやなぁ」って言われて
(これは、さんまさんですよね?
チキショーって言って、覚えてやるようになった。

で。。。やってみたら麻雀面白くなり(笑)
ゴルフも面白くなったわけですねぇ

「若者のすべて」やってるときは全然理解できなかったけど
やっと面白さがわかったと聖人に伝えたら
やっとお前も、こっちの世界にきたかって言われたそうです。
耕史と聖人と3人で緑山の上の食堂で麻雀の話をしながら飯食ったときは
強烈でしたけどねって。。。

後は玄さんをやったムサカさん。
撮影終了日に「もしよかったら受け取ってください」と
絵をいただいたそうです。
ムサカさん、木村君のことハートで演技をするから好きだって
ある番組で言ってましたもんね。
平泉成さんからは、ケイナっていう笛をもらったそうで
そう言えば平泉さんも木村君のファンで、撮影中は木村ウォッチングして
嬉しかったと言ってましたね~
おばさんキラーで有名ですが、おじさんキラーでもあるのね(笑)

3曲目:世界に一つだけの花/SMAP

「華麗なる一族」終わって思うけど、この曲の歌ってくれてる内容って
改めて正しいと思いますね。今悩んでるお前!!!
お前も一つの花だ!精一杯生きろ!

アハハハ、ホント、鉄平の最期に納得出来ないんだね(笑)

はぁ。。。正直レポは苦手 へろ へろへろ~ (;@_@)ノ
今回は特別です


さあ、今日から気持ちを切り替えよう!
今日明日は、映画「HERO」の撮影が横浜でありますね。
エキストラ募集していましたが。。。身近で参加した人いるのかな?
いよいよ撮影ですね~どんな作品に仕上がるのかなぁ?



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
レポお疲れさまです♪ (misato)
2007-03-24 13:18:12
アンナさん こんにちは

私もドラマが終わって気が抜けてるひとりです。
また、スマスマとワッツの日々に戻るのですね。
木村君の全否定は、嬉しい反面余韻に浸っているところにその言葉は現実に戻されてしまった(苦笑)
お陰で目が覚めたので、私も気を取り直して!(苦笑)でも、来週スマスマお休みなんですよね~昨年のコンサから映画、ドラマと立て続けの露出に慣れてしまったせいか?ポッカリ穴があいたこの思いをどうしてくれましょう(笑)

映画HERO、私申し込みましたよ!でも、落選です(涙)うぅぅぅ、何がいけないのかしら(笑)
返信する
misatoさん こんにちはー (アンナ)
2007-03-24 14:11:01
>また、スマスマとワッツの日々に戻るのですね

うん。
つまんなーい。。。けど、慣れって恐ろしいもので
そのうち慣れると思います(苦笑)
会いたい!って思いが募るから、次に会う時が新鮮
なのであって、露出が多過ぎるのもよくないかもよ。

エキストラ申し込んだんだ!
残念ですね~当落の基準は?
私も申し込もうとしたんだけど
忙しさにかまけて忘れてた。
でも、私は見る側で充分どす
返信する
珍しくマジメに書いてるじゃん♪ (テンメイ)
2007-03-24 20:27:28
オー、何という正統派の記事なんだ!
感心、感心。まるでウチみたいだわ♪
いやぁ、何かアンナちゃんとこから続々アクセス来る
から、コメント欄に面白い事でも書いたのかと思ったら、
ラジオ記事で宣伝してくれたのか♪
やっぱ、いいコだねぇ、アンナちゃん☆
お歳暮贈っといた甲斐があったわ^^ (ウソ♪)
あの一言だけキムタクが付け加えたのか、なるほど。
公式サイトのメイキングの写真でチェックしたら、
確かにあの一言は便箋に映ってない。
しかし、最後の重要な一言を付け加えさせるなんて、
やっぱ木村君って凄いネ!
おかげでこっちも超マニアックな記事をかけたし、
これからはたまにスマスマ見ようかな(^^♪

返信する
こんばんばん☆ (ariel)
2007-03-24 21:06:50
アンナさん、お久しぶり♡です。

実は先週、最終話を観ただけで
観返していません。
編集もしてあって携帯でも観られるように
してあるのに…

私もあの鉄平の最期には納得がいかないから
かもしれません。
靴下をぬぐ辺りからリアルすぎて…

>どうして僕は明日の太陽を見ないんだろう 
この言葉が鉄平の声で流れた時、
私もこれは“拓哉くんの思い”だなって
感じました。
だから、なんとか気持ちを立て直せたんですね。
アンナさんに同感♡

少し前の昭和の頃って、
美しく終わる…つまり“死”を美化するような
風潮があったのかもしれません。
子供の頃の母がみていたドラマって
そういうのが多かったような記憶があります。

でも、平成の世は違う。
若い人が“死”を…“生”をも
簡単に考えているんではないでしょうか?

な~んて自分だってまだ自分のことが
よくわかってないのに、難しいこと
考えちゃいました。

どんなお仕事にも全力でぶつかる拓哉くん。
これからも応援していきましょうね。

返信する
テンメイさん こんばんは! (アンナ)
2007-03-24 22:08:34
>いやぁ、何かアンナちゃんとこから続々アクセス来る
から、コメント欄に面白い事でも書いたのかと思ったら、ラジオ記事で宣伝してくれたのか♪

宣伝しときました(笑)
っていうか、テンメイさんの感想は半端じゃないもの。すごい大変だったと思うよ。
その努力をみんなに見てもらわないといけない!と
思ったわけで。。。でも、マニアックなのでみんなが
最後まで読むかどうかは不安ですが(爆)

>しかし、最後の重要な一言を付け加えさせるなんて、
やっぱ木村君って凄いネ!

テンメイさんに褒められるとくすぐったい。
マインドコントロールされたようで(笑)
是非、スマスマでも見てやっておくんなせい♪
返信する
arielさん こんばんは! (アンナ)
2007-03-24 22:16:40
まだ見返せてないのね。。。
私の友達も、ダメだって。
棺の中に眠る鉄平さんのシーンが王様のブランチで
映し出された瞬間!目つぶったと言ってました。

>少し前の昭和の頃って、
美しく終わる…つまり“死”を美化するような
風潮があったのかもしれません。

うん、それはあるかもしれないね。
このお話し自体、昭和40年頃でしょ?
今とは違うからね。。。
最終回まで違和感がすごくあって
なかなか入り込めなくて、しんどかったけど
ラストは決めてくれたよね。

>どんなお仕事にも全力でぶつかる拓哉くん。
これからも応援していきましょうね。

は~~~~い!もちろんです♪
返信する
こんばんは。 (SHINGO。)
2007-03-25 21:27:02
先週の今日が最終回だったわけですね。
早いものです。

>広島から将軍チーム総勢4人ぐらい来て
そうだったんですかー
広島が、隠れたところで貢献してて、嬉しい。
また木村クンのドラマを見るには、1年くらい待たなきゃ
いけないわけですが、次はどんなテーマを選ぶのか
非情に気になっています。
自分としては「眠れる森」のような、ミステリーを期待してるんですが。。。
最終回のダーク仲村トオルを見てたら、
無性に見たくなりました。
返信する
こんばんは! (アンナ)
2007-04-02 20:12:01
亀レスもいいところで・・・。ごめんね。

>広島が、隠れたところで貢献してて、嬉しい。

SHINGOさん広島でしたね。
今度広島でスマコンがあったら
また是非参加して下さいね(笑)

>また木村クンのドラマを見るには、1年くらい待たなきゃ
いけないわけですが、次はどんなテーマを選ぶのか
非情に気になっています。

そうなんですよね~
木村君は1年に1本のペースなのでもう今年はないでしょうね。
今度は何やるんだろ。。。
今度はコメディーか恋愛ものがいいかなぁ~
私も、仲村トオルさんを見ると今だに眠れる森を
思い出してしまいます(苦笑)
返信する