goo blog サービス終了のお知らせ 

アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

忘れられない日

2011年09月21日 09時51分15秒 | diary

2010年9月21日

ちょうど1年前の今日は手術の日

1年経ったヨ。。。しみじみ。

 

良性だったら1時間か1時間半

悪性だったら8時間かかると言われ

ICUで目が覚めた時、時計を見たら5時間経ってた。

これって良性じゃないよね?悪性?でも8時間経ってないし。

どっちか?体中に管が通って寝かされてる状態で悩んだっけ(笑)

 主治医が「思ったより早く終わったよ」って。

 

摘出したもの

子宮+両側附属器(卵巣・卵管)+大網・骨盤内~傍大動脈リンパ節+虫垂

腹水2リットル

右卵巣は悪性で破裂して出血してた。

左卵巣は良性だけど腫瘍

子宮に2つ筋腫、1つは子宮体癌になるところだった。

胸水は手術の日まで1ヶ月、持続型胸腔ドレナージで抜いてた。

卵巣摘出したら、胸水は止まった。

 

文字にするとすごいネ

卵巣癌の遠隔転移ステージⅣだと、みんなネット検索して

思ったみたいで、それはそれは大変でした。

こんな状態だったのに、病理の結果ステージⅠ

ただ破裂してしまったので、ステージⅠC

 

卵巣癌には色々な組織タイプがあるんだけど
上皮性卵巣癌っていうのが卵巣癌の約9割を占める最も頻度の高い癌で
一般的に卵巣癌と呼ばれるのはこの上皮性卵巣癌となるそうで。。。

でも、私は組織型がめずらしくて。。。。

「性索間質性腫瘍」

発症割合は全卵巣癌のなかで1%以下

でも、これともちょっと違うんだよな~と主治医は言ってたんんん?

めずらしいタイプだよねって。

思わず。。。「珍獣?」って言ってしまったヨ


手術前の説明で主治医が「子供を産むつもりはありますか?」って。

子供?産めるんですか?まだ?この年齢で 

・・・・・と、思わず突っ込もうとしてヤメタ(笑)

 

色々な同意書を書きながら、卵巣取っちゃったらホルモンバランス

崩れそうだな~ぐらいにしか思わなかったのに

手術して1年後の今頃、ものすごい喪失感に襲われてます。

摘出しなかったとしても、子供産んだわけじゃないのに。

たとえ機能しなくても、あるとないとじゃ違うんだなぁ。。。

 

こんなことブログでしか言えなくて。

意外とリアルでは言えなくて。

ブログで吐き出すだけで、心が落ち着くの。

ここがあって良かった。


一番傷付くのは、子供の話しをあえてしないように気を使われること。

気を使わないでね。

来世では愛する人の子供をじゃんじゃん産んじゃうから。

そう思うと、楽しみで仕方なくて。。。涙が出る

 

卵巣を取ってしまったので、卵巣欠落症(更年期障害とも言う)が

最初の頃、ヒドかった。

朝起きると手がこわばっちゃって、グー出来ないの。

リウマチ?え?何?って思ったけど、そのうち治った。

頭痛もヒドくて、ホットフラッシュもすごかった。

今は漢方を飲んでいるので、殆ど症状が出なくなってスッキリ

 

やっと、こんなことがあったよって話せることが出来てヨカッタ。

私の卵巣ポン物語は、続く。。。。


最新の画像もっと見る