アイムホーム親衛隊としては、語りたいことは山ほどあるが
取りあえず番宣をちゃっちゃと編集して、ダビするのが優先で
ここに来るのがちょっと遅くなりました!
おはようございます
昨日番宣一通り編集して思ったこと。
木村拓哉が欲しいw
いや~~~一緒に仕事したいと本気で思っちゃいました。
お願いランキング
「テレ朝の社員食堂のメニューを考えて欲しい」
アイデア料理3種の中から、実際試食して1つ選ぶ企画
4日間、この企画の木村さんを見ててすごいと思った。
実際ビストロで料理しているからこそのアドバイスも
あるんだと思うけど、ひと手間かけることで仕込みをする人の
出社時間が早まったりしないのか?って。
そこまで考える木村さんホントすごい。
スープパスタの試食で
「ワイシャツにネクタイをしている社員の方達いますよね?
そういう人達には、相当強敵になる」ってこのメニューはすぐ却下。
食べる人達のことをちゃんと考えてる。
料理の試食をして美味しいかどうかだけじゃなくて
その背景までちゃんと考えてる。
味は濃いけどここをこう変えれば相当美味しいと思うって
これはダメ、それはダメじゃなくて何でダメなのか?
その理由がもっともで、じゃあどうすればいいのか?って考える。
商品開発部に是非欲しいなぁ。
最終日のキムチのアレンジ料理の一言一言が納得!
なんでこれ全国放送じゃないんだ(´・ω・`)
アナウンサーの宇佐美さんが汗びっしょりなの見て
そこの窓開けようぜって。。。この気遣い。
木を見ず森を見るじゃないけど
ホントに全体を見てるんだなぁって。
おねらんの前にやってるLINE提供のLIKEも相当面白い。
たった5分番組で、しかも編集して木村さんの出番だけだと
1分ぐらいしかないのに、木村さんのいい味見せつけてるw
あのアニメキャラおもろいw
アイムホームの告知を結局最後までちゃんとしなかった木村さんw
これかなりツボだったなぁ。。。まさかドラマ後も出ると思わなくて
最終日の録画忘れた
これドラマ放送中ずっと出て欲しいぐらい好きw
テレ朝のバラエティ面白い!
木村さんとの相性がいいのか、魅力を引き出すのがうまいのか?
今回の一連の番宣、どれも外れなし!
10本の鍵
と
10本のアスラシステム
( ̄▼ ̄*)テヘベロ
鍵が減るほど窮地に追い込まれる家路久が見たいby福ちゃん
さすが、同志www
原作を読んで頑なに今妻と息子を受け入れられなかったのが
理解出来なかった私たち
ドラマで解き明かしてくれそうで期待しかないのでありまする。
はとひのママさんから
「第1話にはちょいちょい過去の木村さんドラマっぽいシーンがありませんでしたか?
最初の工場シーンは鉄平さんだし、途中で元ちゃんとかプライスレスとか
チェンジとかを彷彿とさせるシーンがありました。
まったく同じというわけじゃないんだけど。
私は勝手に、テレ朝スタッフさんの木村ドラマへのオマージュだと思って・・・
テレ朝さんの木村愛を感じてしまったのですが。
ほんとのとこどうなんだろー。」
おぉぉ~~~~すごい。目の付け所がすごい。
あのね、最初の工場爆破のシーンは華麗なる一族を彷彿させた。
私、冒頭のあの工場の映像結構好きだ
すぐ爆破されちゃったから、短いけど。
あの空気感好き。・
他はそこまで考えなかったけど
言われてみれば。。。と思うシーンが。。。
検証したいと思います
昨日は編集作業でまだリピ出来てないんだ。
見たい見たいが、これから美容院へ行くのだ。
今夜じっくり見てみます。
2話の予告とワッツのベットシーンの話で
木曜日まで待てませんヤバイ、へんな汁が出そうwww
ツイで番宣に出ない堺さんに、番宣に出まくりの木村さんで
盛り上がってた。
関西のWSが原因みたいだけど。
どっちが正解なんてないんだから。
どっちがエライってのもないし。
私、比べてモノ言うの大嫌いなんで。
でも、番宣に出まくった木村さんが悪く言われる筋合いはない(`・ω・´)キリッ
不眠不休で1つの作品を大勢のスタッフが作り上げているんだもん
木村さんの中で、朝から晩まで番組に出ずっぱりにNOと言うはずがない。
フィギュアにゲストで出るとわかった時、フィギュアファンから
ブーイングがあったそうだけど、本番自分の出来ることをしようと
氷にスケート靴の後がついたような柄のスーツを着てきた。
ディオールのスーツらしいが。
そして自分からドラマの告知は一言もせず。
ただアスリートの方々への尊敬とエールの言葉。
番組の雰囲気を壊すことはなかった。
最後に修造が変わりにドラマの告知をしてたくらいでw
そんな木村さんを見て見る目が変わったのか
フィギュアファンの方から絶賛の言葉の数々。
ファンとしてはわかっていただければそれでいい。
時間切れ。
トヨタで拓哉のクリアファイルがもらえるみたいで
あれ欲しいなぁ。。。
私もうすぐ1年点検なので、いただいてもいいかしら?
ホンダの車だけどwwwww