ミニオフ会&坂めぐりの2回目。
今回は麻布十番近辺の、鳥居坂・内田坂・暗闇坂・一本松坂
大黒坂・七面坂・狸坂の7坂をめぐってきました。
行った坂は赤で色つけました。
50坂のうち7坂に色がついた(笑)
ワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!
後、43坂残ってます(爆)
前回、特番放送日に「男坂」「けやき坂」をめぐったけど
放送前だったので、拓哉がどこをどう走ったかは想像でしかなくて。
なので、またあらためてめぐりたいと思うので数から外しました。
50坂全部制覇するのはいつになるかわからないけど
楽しみです
AM9時半、東京駅で待ち合わせ
今回は、横浜経由東海道線で東京駅へ行きました。
キシリッシュのポスターがあると聞いたので、坂へ行く前に見に行くことに。
がっ東京駅八重洲口のどこにあるのか、1時間くらい歩いたけど
見当たらず途中で、見た方に2回お電話で聞いたけどわからず(苦笑)
あれ~?前回のパンツの時はすぐわかったのに???。。。あれ~?私達、方向音痴?(笑)
すうさんが突然「あっ」と叫んだので、見つかったのかと思ったら
リラックマストアオープンのポスター
東京駅に、リラックマストアがオープンして、明日までリラックマと
コリラックマがお祝に来るそうです。行列してましたね~。
リラックマのガチャガチャもあったし。
えっと。。。次の日ケロリストアはありませんか?(笑)
キシリッシュのポスターは、また次回ということで。。。地下鉄を乗り継ぎ
国会議事堂経由で「麻布十番」へ。坂めぐりする前に、まずは腹ごしらえ。
麻布十番の7番出口に出てすぐのところのハンバーガーショップへ。
地図で今回行く坂のシュミレーション。
でも、昨日のワッツで私もすうさんも秘書もテンション低め
今日、こうやって出かけなかったら家で悶々としてたかもねって。
いいタイミングでオフ会が出来て良かった
色々思うことはたくさんあるけれど、結局最後は拓哉が決めたお仕事
決めた事、決めた道に私達は信じて付いて行くだけ。
ここでは語れないけど、い~~~~~~~~っぱいぶちまけてきた(笑)
熱く熱く語る語る(笑)で、最後は「私達だけでも、こんなに愛されてる拓哉は
幸せよね~」と(爆)大きなお世話?お気楽妄想集団
喋ってばかりじゃ日が暮れる
さて、最初の目的地「鳥居坂」へレッツゴー
麻布はほぼ初めての私。鳥居坂はどこだんべ?とテクテク
テクテク歩きながらも、昨日のワッツに切なくてキュンキュンしてしまった
私らは、あーじゃない、こーじゃないととめどなかったです(苦笑)
向こうに見えるのは首都高速。首都高速を道なりに歩いて左に曲って少し
すると目的地です。
もうすでに、50坂制覇した先輩方のブログやサイトを参考にして
地図を片手に歩く乙女3人(爆)
麻布十番と六本木って近いのね(笑)
そして駅から徒歩5~6分で見つかりました「鳥居坂」
あった~~~!と、見つけた時の喜びは格別(笑)
えっと、今回私らと似たようなグループにいくつか出会いました。
多分。。。。木村班だと思いますが(爆)
ホント、近代的な建物に囲まれたところに。。。そこだけ時間が止まって
いるかのような歴史を感じさせる坂がありました
つづく。。。。(笑)
またもや、小出しやっと坂を見つけたところまで(苦笑)
大して歩いていないのですが、日ごろの運動不足により
足が疲れましたその上、寝不足ときたもんだ
続きは明日になります