goo blog サービス終了のお知らせ 

卒業式の日の心残り

 中学校のとき、卒業式が終わって、次のホームルームの時間のために講堂からクラスルームへと渡り廊下を歩いていると、隣のクラスで同じクラブの友人がうしろから私の肩を叩いて、放課後にクラブの集まりがあるからねと教えてくれた。クラブの顧問の先生がこの春異動になるから、送別会をするというのである。
 ところが、ホームルームが終わって、同じく異動になる担任の先生にみんなで花道を作ったあと、仲の良かった友達と話が盛り上がって、どこかに何かを食べに行こうという話になり、私はすっかり、クラブの送別会のことを忘れてしまった。
 ドーナツ店で友達と楽しく時間を過ごして、みんなと別れたあと、私はクラブのほうをすっぽかしてしまったことに気がついた。すっかり時間も遅くなって、もう後の祭りである。
 顧問の先生とは、一度喧嘩をしたことがあったから、なおさら、行かなかったことを後悔した。美術の先生で、どこかの短期大学の講師として招かれていくということであった。ときどき個展を開かれていたから、今もどこかのギャラリーで個展があれば、行って、そのときのことを謝ろうと思い画廊の案内などを見ているのだけれど、いまだ、果たせずにいる。
(トラックバック練習板:テーマ「卒業の思い出」)


にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ ←1クリックよろしくニャ~
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 猫バス停 「猫バス停」壁紙 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ゆう)
2008-03-22 12:59:32
ニャンコの卒業証書って何が書いてあるのでしょうね?
右の者は良く遊び、良く惰眠をむさぼり、たくさんの鼠を捕まえました(最近ならゴキちゃん?)とでも書かれているのでしょうか(笑)
 
 
 
Unknown (チナツ)
2008-03-22 23:08:36
そうですね~、現代の猫だったら、ねずみとかゴキブリをたくさん捕まえたというのは、よっぽどの進学校かもしれませんねぇ。
まあ、よく遊びよく寝た、というところでしょうか。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。