新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

2024多治見大道芸見本市2日め…JR多治見駅コンコースで太神楽曲芸の豊来家幸輝さん

2024-05-02 06:13:35 | 大道芸

2024多治見大道芸見本市

2日め

JR多治見駅コンコースを、あっちうろうろ、こっちうろうろしながら

続いては

太神楽曲芸の豊来家幸輝さんのパフォーマンスをみる…

太神楽曲芸とは、400年もの歴史があり、元々は神社などで神様に奉納される芸能で、明治・大正期に入り寄席や芝居小屋などで演じられるようになったものだそうで、

 お正月にだけ??みた「おめでとうございまーす!」のあの二人組も太神楽曲芸なんですね…

みていて

なんか大須演芸場にいるような気分に…

といっても、JR多治見駅のコンコースですけど…

 

まずは、獅子舞がステージに登場…

といっても、この方が豊来家幸輝さんではありませんよ!!


そもそも大きな音がないと動かないし(笑)

IMG_3698

パフォーマンスが始まれば、このししまい(獅子舞)は片づけられて、ししまい(獅子舞)の出番は「おしまい」ということで…苦笑

(このオヤジギャグが言いたかった…)

この方が豊来家幸輝さん

顎を使って、見事なバランス芸

IMG_3699

和傘を親指だけでバランスをとる!

 IMG_3700

またまた、顎を使って、かさがさね…(だけにね!)

IMG_3701


もう、こんな感じで、バランスがとれるなんて、凄すぎる…
きっと、毎日、かかさず、練習していることでしょう(かさ、だけにね!)

IMG_3702

傘の上で毬を転がします…

IMG_3703

まりの…素晴らしさに…あまりの…素晴らしさに…あまりの…素晴らしさに…

ただ見惚れる…


IMG_3704

落ちそうで落ちない…まるで、私の人生のようにギリギリのところで??あ、間違えました…私の人生がこの毬だったら、間違いなく落下してますね…

IMG_3705

続いて傘の上で廻るのは湯呑み茶碗
ちゃワンダフル…(茶碗…だけにね!)


IMG_3706

そしてリング(金

IMG_3707

廻る…廻る…呑み過ぎて、二日酔いを伴った私のように??

そりゃ、かなわん!(かまわん!)

と何が何でもオヤジギャグを放り込んでくるこのブログもまた、かなわん!(かなわん!)と思っているのかも知れないけど…苦笑

 

そして、みなさんがますますのご活躍を…ということで「ます」を廻す!!

ますが傘から落ちないで、ギリギリのところを廻ります…と、やはりさりげなく、オヤジギャグを言っちゃいますね…

IMG_3708

続いては、球と二本の太鼓のバチを使ったジャグリング

太神楽曲芸では、ジャグリングのことをなんていうのかわかりませんが…


IMG_3709

廻る…廻る…私の週末のように…

(週末にお酒を飲むことが多いからね)

IMG_3710



IMG_3712

そして、バランス芸

タマ…だけに…たまたまできたんと違いますよ…

この芸の凄さに…おったまげた…笑

だって、バチからバチへ、手を使わずにが移動しちゃうんだから…

そりゃあ、おったまげるでしょう!!

IMG_3713



IMG_3714



IMG_3715

さらに、ジャグリング
太神楽曲芸では、なんて言うのか分かりませんが

IMG_3716

顎を使う

IMG_3717

親指だけで、この鍬のようなもののバランスをとる


IMG_3718

そして、この鍬の内側に水を入れ花を添えたコップをぐるっと一回転!

IMG_3719

大成功!
くわ(鍬)だけに、くわしくは、綴らないけど(笑)

IMG_3720

そしてラストは、実に凄すぎる…万有引力の法則をみつけたニュートンもびっくり…

 

土瓶のバランス芸…


IMG_3721



IMG_3722



IMG_3723



IMG_3724



IMG_3725



IMG_3726


まるで、土瓶が生き物のようにみえる!!

さすがに、これには、ニュートンだ…もとい…ぶっとんだ!

 

「ドビーン(土瓶)」じゃなくて

「ガビーン!!」

激しくショックを受けた時に発する言葉「ガビーン!!」という言葉、久々に思い出しました…この言葉、この令和の時代では間違いなく死語でしょうな…

なにがなんでもオヤジギャグを言いたい私

間違いなくオヤジギャグに「カビン(過敏)」になっているかもね

 

豊来家幸輝さんが、道具を片付けていたとき、パリーンと音がした!

どうやら、土瓶の蓋を落として割ってしまったよう!

リアルに割れるんだということが実にインパクト大で

まさに「サルも木から落ちる」「河童の川流れ」「弘法も筆の誤り」

どんな名人でも、気を抜けたときに、こんな予期せぬアクシデントが起こるんですね!

改めて

実感しました!

…と、同時に、割れた土瓶(どびん)ふびん(不憫)で…