goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3921回 細かく調整

2019年06月27日 22時17分51秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

芸人さんのあれこれの話題の行き先は、しばらく続きそうですね。

契約書は交わしてないけど契約違反とか、会社側の管理責任の話題とかはあんまり出ないなぁとか。

扱いは個人事業主とかなのかなぁ…会社によっても違うんでしょうけど。

一番は今後の展開ですよね、いろんな芸人さんの会社に波及するのか、はたまたそれ以外の業界にも波及するのか。


それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、引き続きしっかりバックパックの処理です☆


バックパックに取り付ける細々パーツの表面処理完了です。

しっかりエッジを出しつつ、バーニアはやりづらかったのでスポンジヤスリに頼りました☆


エッジのめくれがひどいのでしっかりヤスリがけしたら…案の定削り過ぎになって隙間が出てしまいました;;;

ここは仕方ないのでスルーですね。

仮にぴったりやるんだったら、プラ板等貼り付けて厚みというか大きさ?の調整が必要なんでしょうかね。


残りはバックパック左右につく大型スラスターになります。

今日はどこまでどう処理するかだけ考えます。


バックパックとの接続部分は、残念ながら挟み込みのオンパレードです;;;

真ん中の薄いところは普通に接着しようと思いますが、前後の部分はモールド処理等で対処することにしました。

ABS樹脂でポリパーツ等もないので、変に塗料とか入って割れても困りますし、最新の注意を払うべく前後は接着せずモールド処理しようと思います☆


下部分は2本のピン?で挟み込むんですが、ここはピンをカットすれば後ハメ出来そうですね☆

ただ多少?保持力が落ちそうな気もするので、完全にピンをカットするかどうかは考え中~。


L字のピンで挟み込む部分、こちらも普通に後ハメ加工出来ると思うので赤いパーツは接着してしまいましょう☆

また先端部分に合わせ目が出てしまうので、接着難しいなぁ。。。

今日はここまで。

今日はとうとう耐えられずエアコン入れたので快適です☆

ここ数日分の寝苦しさもあったので、今日は早めにおやすみします;;;

今週は土曜日もありますし、ここで無理しないように乗り切らないといけませんからね。

土曜日は早めに終わると思うので、まっすぐ帰ってきて模型とかゲームしたいですう!(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする