不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1899回 れどーむー

2013年01月31日 22時51分43秒 | 1/100 メタルギアREX

昨日はいろいろとひーはー!でしたが(何)今日はもういつも通りです~。

帰りにAmazonのコンビニ支払いしてきたので、どこから配送かによりますけど、早いと週末っと。

そういえば明日からこちらは天気が悪いそうな。。。

気温が結構上がるそうなので、寒い中強い雨じゃないだけマシだと思います;;;





さ、今日はREX製作ですよん、レドームを作っちゃいます☆










の前に。

頭部後ろのフックですが、MSGフックを買って来ましたけど、一番小さいやつが無難そうですね。

それよりひとつ大きいサイズだと、ちょっと長すぎる感じがします。。。

4つあるので、2回失敗しても大丈夫☆










ではレドーム作っちゃいます。

全体的に丸ピンもさることながら四角のピンが多く、斜めにカットしておいて後の分解に備えます。









レドームは3枚はめ込み構成です。

ただ円形にはめ込むので、一度はめると外すのに苦労するのは目に見えてますし。。。







裏側の、本体との接続アーム用のT字の穴に、1.5ミリドリルで穴をあけておきました。

ここから何か細いものを差し込んで押せば、表側のパーツが外れます☆

このあと黒っぽいパーツの穴を広げておいたので、表側から押せば裏フタが外れる、という寸法ですね~。









ここはなんだっけ…ここもT字の部分に大きめの穴をあけて貫通させておきました。

パーツ分割が結構面白くて、ゲート跡を消したりあわせ目を目立たなくしたりと、素組みでも十分(ではないですが)いけるほどに良い感じにモールドが表に出てきます。

その分外すのは至難の業の箇所が多いので、前もって分解しやすくしときます。













レドーム部分完成です。

いつもゲーム内ではスティンガーミサイル越しにしか見てないので、こんなにモールドあるんだなぁと(笑)











アーム部だけでも結構動くので、前後とか左右スイングにはかなり良さそう。











背部ユニットに接続してみます。










前後スイングはしっかりするので、ポーズ撮った時に表情つけるには良さそうでしょうか。

ただ上下移動がないのはどうなんでしょうか、全体像見てからになりますけど、違和感とかなければ良いんですが。。。。









今日はここまでっと。

あとはレールガンを作れば、一応組立自体は完成なんですが…ちょっと失敗しちゃったみたいでして;;;

背部ユニットと腰をつなげる部分のパーツがモナカで…というお話は前回製作記事にてちょっと触れたんですが、そのボール部分にあたる箇所の内側のピンを折ってしまってまして(汗)

ボールジョイント部分がそのままでは危険な状況になってしまってるので、仮組みさえ不可能な;;;;

これは接着固定モナカ目消しを完全にやって+補強をあれこれやっておいてからでないと、ちょっと組み立てるのが怖くて;;;;

とゆわけで、先にレールガンは作ってしまいますが、お休み中に先に接続部分をしっかり対処しますorz



なんとか週末に素組みレビュー出来るように頑張ります☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1898回 な、なにがなんだか…

2013年01月30日 22時45分24秒 | その他

帰宅、欲しいCDと模型買い出しに行くため、夜ご飯を食べてすぐバイクでヨドバシへ。

まずは前回の反省を胸に、CD売り場へ直行する。

CDを探すと…ない。

すぐ携帯を取り出し、モバイルサイトから在庫を確認する。

京都店には…ない、だと…。。。。


すごく内心落ち込みながら、気を取り直して模型売場へ直行する。

LBBゼロはあるかどうか…たくさんある。








続いてwaveのカービングニードルを探すも…な、、、い、、、だと・・・・・・・

私のブログを見てくださってる方の陰謀じゃないかとひらめく(失礼









一応最初からその場合を想定はしていたので、waveではなくハセガワのスクライバーに決める。









あとは予定通り、置いてあったのでフックを買って、必要な材料も補充。










いやもうホント、自分の探してた優先順位1位それぞれが両方ないとか、もう誰かの嫌がらせじゃないかとしか思えないじゃないですか(笑)

CDは前回の週末まで待ってゆっくり買いに行くだと在庫がすごく際どかったので、今回はそれの反省を元にちゃんと当日に買いに行ったんですよ、それでも売り切れとかどうしろとorz

カービングニードルは…まぁケガキ針自体そんなに売れるものでもないでしょうしそんなに在庫抱えるようなものでもないので、ハセガワのスクライバーはどうこう言っても値段高めであんまり売れずにいつもどこのお店でも置いてあるイメージがあるので、こっちはまぁしょうがないかなぁで割り切れるんですが。。。

まぁケガキ針は、多少高いけどハセガワので良いかなぁと思ってて、waveのもあってそれがなかなか良いですよ~と教えていただいたのでそれにしようと思ってたんですけど…初めてなりに、使い心地とかレビューしますね;;;


で、CDを買うためにここひと月ほど毎日頑張ってきたわけです(笑)

私に断りなく在庫を切らせた罰として(違)Amazonでポチりました。

ただまぁコンビニ支払いにいつもしてる都合で、今確定しても確保してからでないと振込出来ないですしね、明日払って、早いと週末お休み中とかかな?


帰りにスーパーでお買い物を頼まれたので、ついでに割引シール貼ってあるチョコフランス買って、たっぷり濃い目に入れたホットココアとともにやけ食いしてやったぜぃ、わいるどだろぉ~(←

すいません、一度はやろうと思ってました(汗)







そんなわけでして…欲しい物を買おうと思ってたのに、結局手に入らなかった経験、みなさんもありますよね;;;;

んむー、今月はあんまり良くないことが起こったりするのかな;;;


ちょっと当分の間、あれこれ気をつけて日々を送ろうと思います。。。

だれかなぐさめてーっ(


さ、明日もREX、レドームにしよっかな、レールガンにしよっかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1897回 背部ユニット、だそうな

2013年01月29日 22時51分16秒 | 1/100 メタルギアREX

来週の土曜日がお休みじゃなくなって、今週の土曜日がお休みに交換になってしまいました。

来週の土曜日は2週間ほど前から予定入れてたんですけどダメになっちゃいました…すぐ友人に連絡しておきましたけど;;;;

バイトだったらぶーぶーいってむーりーとか言っちゃいそうですが(笑)そうもいきませんし。。。。

まぁ、連休連休で続くと思って、ぼちぼちやっていきましょうかね…。





気を取り直して、今日はREXつくるおー!(何









背中…ではなくて、背部ユニットだそうな。











相変わらずというか、どうしてここがモナカと言いたくなりますがぐっとこらえて。。。

モナカです(笑)








モナカ構造にボールジョイント方式…。

むむ、どこかで見たような…デジャブ?

(言わずもがな、後でやっぱり言わずがな)











レドームとレールガンは左右のポリパーツに棒の接続っぽいみたい。

斜めに動かないですけど、しっかり接続考えるとこれが良さそうですね~。

まだ作ってないですけど(笑)









ミサイルハッチはそれぞれ足と同様個別展開可能です☆

ただこちらは表から強引に差し込む方式になってしまってるので、塗膜の調整どうしましょうかね…塗膜を削りながら強引に差し込むしかないんでしょうか;;;

ほとんど見えないところですし、妥協して塗膜剥がれても気にしないというのがベストな感じでしょうかね;;;;









フタっぽいパーツですが、はめたら外せなくなりそうなので、見えなくなる部分にドリルで穴をあけちゃいました。

これでパーツの裏側から押して外せるようになります☆

あとで絶対見えなくなる部分ですしね、穴開けちゃったほうが楽です☆


そういえばモールド細かいですね~。













背部ユニットだけに使う、マットゴールド気味のパーツです。

これただの金色っぽい成型かと思って表面削ってみたら、メッキ扱いと同じで塗装してあるみたい。

特にヒケとかも出てないですし、ここは塗装せずにこのまま使っても良いかなぁ。













背部ユニット出来ました☆

いつも正面からしか戦いませんので、こんな背部ユニットあるとは知りませんでした(汗)


よし、腰のパーツに接続してみよー!










やはりそうだったかっ(何

「モナカ+ボールジョイント=硬すぎて入りません」という股関節と同じ状況です。









しかもこのモナカのパーツ、背部ユニットから出っ張ってる部分を挟むため、安易に目消しして挿せば大丈夫というわけでもないわけで…(ここはまたわかりやすい写真撮らなきゃ)。

だたグレーっぽいパーツが出てるのが見えるかと思うんですが、あれがストッパー代わりになるため、あれ以上背部ユニットが極端に下がったりはしないようになるっぽい?



ちょうど時間なので、今日はここまで~。









んむー、股関節の接続パーツみたいな独立パーツじゃなくて、背部ユニット側のモナカの延長構造と来ました…何この鬼畜難易度(笑)

これは、ひょっとしたら接続方法を作り直すか、自作に近い手段も最終的には視野に入れないといけなくなるでしょうかorz

一応出来そうな手段としては、背部ユニットから出てる根本のパーツを切断して、そこに軸を新造してそこで接続とかもないこともないとか…。

とりあえず、説明書見てレドームとレールガン見て、それの重さをチェックしてから考えないとダメですよね。

仮に関節うまくできた!と思ったら、武装の重さを考慮してないわけですし…そういう意味では、股関節も重さの調整はやってないんですよね、まだ完成してないですし。。。

まだまだ難題がありそうです(汗)



では言ってましたとおり、明日は製作お休みして、帰ってから疲れた体にムチうってお買い物です(笑)

欲しいCD見に行って、LBBのゼロ買って、ケガキ針買う予定です☆

時間にもよりますけど、戦果報告くらいはするかもー。


それにしても…こんなに関節悩むのなんて初めてです;;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1896回 きゅーけー

2013年01月28日 21時56分55秒 | その他

今日はなんとなく帰り道に模型するぞうーな気分に珍しくならなかったので、REX製作はおやすみです~。

昨日頑張り過ぎちゃいましたし、戦士には休息も必要なんです(何

重ねて、昨日の記事長すぎてごめんなさいです;;;;

自分でもおかしいところないか確認するんですけど、読んでてさすがに長いなぁと…2回に分ければ良かったですよね;;;

あ、昔はあまりに作業が進みすぎた時は記事ストックで次の日の分ってことにもしてたんですが、それすると次の日の作業が次の次の日になって…を繰り返すと途中で文章の一貫性がなくなるんですよね(笑)

基本的にはストックできるだけしない方向で進めることにしてます~。




せっかくなので、塗装の道具とかをちょっと整理したり、水曜日おでかけついでの買い出しに必要な物をちゃんと確認したりしてました。

サフが少ないのは結局また瓶サフ1200にしておいて、ガイアノーツのは今回は別にいいかなぁ。

後はREXのモールド彫り直し用にケガキ針を導入しようとか、800番の紙やすりが減り気味なのと今回のパーツ数を見越して買い足しー。

安物とかDIY点のまとめてあるのとかも使いましたけど、タミヤのが一番使いやすいので今はそっちに落ち着きましたね~。

模型の道具もたくさん種類がありますが、よく使う物はやっぱり良い物、もしくは自分の手にあったものを使うのが上達への近道な気がしますね☆

なおブログを始めてから本格的に模型を趣味と言えるようになったと思いますので、私自身もまだまだ6年目だったりしますし。

そです、誰かの参考になると良いなぁと思いつつ、実は一番自分がドキドキしながら挑戦する日々だったり。。。

ちょっと振り返ってみちゃいました。






あれ、なんだっけ…何かすっごく話題にしたいことがあったんですけどなんでしたっけorz

思い出せそうにないので今日はここまで(泣)


思い出せそうで思い出せない状態になると、脳神経の接続の速さ?が落ちてる状態らしいので、がんばっても意味ない(笑)って昔やったっけ。。。




明日はREXの腰だったかな、そっちに入っていきましょー☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1895回 股関節補強と頭部まで

2013年01月27日 21時55分40秒 | 1/100 メタルギアREX

あれこれ書きたくなるような社会の出来事あったりするんですけどね…模型の調子というか最近の気分と言うか、そういうことに触れずに模型な記事に集中して書きたい気分です。

一日2回更新ってのもアリかなぁと思うんですけど、今日はお掃除したりお料理したり、更新したいけどやる時間を逃しちゃった感じかなぁ。

お休みの日とかには、そういう記事を書く日があるかもです~。




でーも、相変わらず難しいけど楽しいREX製作中です☆

わりと検索引っかかりやすくしようかしらー、コトブキヤから発売されてるメタルギアREXの股関節が折れそうなので補強してみた!です(笑)

その後頭部まで作っちゃってるので…今日は写真めっちゃ多いので記事長めですので、気軽にお読みくださいまし~。









まずは難題だった股関節を補強しておこうと思います。

このボールジョイントの根本がねじ切れそうなくらい接続が硬いんですよね。








まずはバラすとこんな構造です~。

こうなると、バラす前提のためのピンのカットが痛いですよね;;;;;










ここにちょっと空洞がありますので、ここをちょっとでも有効活用したほうが良さそうかなぁ。

大きさ的には手持ちで一番大きかった1.5ミリ真鍮線を使うことにします。








接着目消しする必要もあるので、まずは順番に作業を進めないとです~。

側面にゲート跡、パーティングラインとありますので、ペーパーがけして表面処理を軽くやっときました。










これはまぁ私のブログの都合というやつなので参考にしなくても良いかもですが。。。

先端部分のエッジをナイフカンナでV字になるようにしておきます。

あ、ついでに接着面もそれぞれペーパーがけしてちょっと荒らしておきますよー。










説明書によれば材質はPSと書かれてますので、普通のプラ用接着剤で接着します。

接着面にうっすら塗って1分ほど乾かして、反対側にもやって、そしたら再度それぞれ今度はちょっと多めにややたっぷり気味に?塗って、貼り付けます。

ただし私の場合は事情により、V字にした部分だけははみ出ないように注意。








V字にした部分には、瞬間接着剤+硬化促進剤で埋めてしまいます。

内面をプラ用、外面瞬着にすることで、表面処理をすぐ出来る&時間とともに内側は完全接着と、日頃の模型の作業でも使えるので気が向いたらやってみてくださいな~。

もちろん、関節等にはちょっとオススメしないかもですが(笑)










クリップでしっかり押し付けて接着がしっかりされるよう固定しましょー!

今回はブログ記事にする都合上作業を早くしたいので、ボール部分に瞬着とか使ってますけど…出来ればこのまま1週間ほど余裕を見るのがベストです。

プラ用接着剤は硬化に時間がかかるので、感覚的には目標は1週間放置かなぁ。









で、仮に1週間経過したのがこちら(笑)

お料理番組みたいですが、気にしない方向でお願いします;;;;


まずはボール部分にはみ出た接着剤を綺麗に削っておきます。

この時ボール全体を小さくするようなことにならないよう、接着部分だけを削るのがポイントかなぁ。

ま、最終的にはフォローの方法もありますので、あんまりきにせずやっても良いかも。








今回は中心に1.5ミリ真鍮線を差し込んで補強するため、ちょうどてっぺんからボールの軸の中心を通るように注意しつつ、1.5ミリドリルで穴をあけます。

途中にピン受け等がありますので、一番奥までしっかり空けとくのがポイントかも。









次に差し込む真鍮線の準備です。

表面を今回だと200番台でペーパーがけして表面を荒らしつつ、先ほどあけた穴にキッチリ入る程度になるまで太さを調整します。

この時あまりにきついと、せっかく接着した部分から再度割れる危険性があるので、きついと思ったら絶対無理に差し込んではいけません。

ゆるい場合は、多分何本か真鍮線って入って売られてると思うので、他の真鍮線を使ってみると、コンマレベルで太さが違うのでちょうど良いのがあるかと思います…多分ですけど。









あとは奥まで差し込んで、はみ出ないようにカットしましょ~。

この時プラ用ニッパーとかで切っちゃダメですからね、必ず金属専用ニッパーを安いもので良いので使います。









さすがに途中で写真撮れないですが、あけた穴の中に瞬間接着剤をひたすら充填していく感じで流します。

しっかり流すことを考えるとさらさらタイプが良いかなぁ、ジェル状でもそこそこ入っていくのでジェル状でも良いかなぁ。

ただ中は密封状態ですので、ジェル状だと流し込んだつもりが上から溢れてくるので注意でした(笑)

流し込みがベストだとは思うんですけど、あれ硬化早いんですよね;;;;;


ある程度入ったと思ったら、最後はジェル状瞬着をちょっと入れて、カットしておいた真鍮線を一気に差し込んでしまえば完成☆

短く切りすぎてなければ、ちょうどくらいかちょっと短いくらいになると思うので、上の隙間は瞬着で埋めます。









もう片方はですぎちった(笑)

ダイヤモンドヤスリを使うとか、200番台くらいでひたすら削って、はみ出た部分を処理します;;;;;

瞬着相手ですので、硬化が早いのでもたつくと奥まで入りきらないなんてことになりますから、差し込むときは一気にある程度差し込んで、パーツが割れないようぐーっと押さえつつ、真鍮線を地面にたたきつけて奥まで入れましょう(笑)












もちろん瞬着の硬化も早いとは言っても密封空間で多少不安なので、再度クリップで2日ほど放置が良いでしょうか。

これで補強作業はひとまず完成です、お疲れ様です☆










続いての作業は、ボールの大きさの調整です。

いくら補強したとはいえ渋すぎるのには変わりありませんので、折れないにしても変な負荷がかかるとねじ切れるような状態になり、真鍮線でかろうじて外れない程度になるのも目に見えそうです;;;;


そこで、ボールをまんべんなくペーパーがけして、ほんのすこしずつ削って調整して、ボール受けに差し込んで様子を見て、ダメなら削って…を繰り返していきます。

これに関しては非常に表現が難しいところですが、ぐっと差し込んだら入って、パーツ同士が勝手に動いたりしないような硬さ…になります。

もし削り過ぎたら、ボール表面にうっすら瞬間接着剤を塗って、ペーパーがけしてなめらかになるようにして…という対処でボールを太らせることも出来るので、やりすぎた場合にはフォローしてくださいね~。

削るとき、最後は出来れば800番以上のペーパーで仕上げることをオススメです。

表面がなめらかな方が、受けに差し込むときに無理な力が入らなくてするっと入りやすいです。

逆に言うと、荒くしておけば摩擦抵抗があがるので、微調整としてはアリかもですけどー。









片方ずつやるのがポイントかな、明らかに最初は固いわけですからね~。







あとはぐりぐり動かしても問題ないことを確認しつつ、ゆるすぎにならないように慎重にペーパーがけして微調整を繰り返します。

ここは面倒でも、ちょっとずつ調整することを推奨です。







あとは左右同じくらいになるように、もう一方も調整すれば今度こそ完成です☆



あ、この方法はすでに折れた場合には、最初に真鍮線を接着して、そこにねじ切れたボールにも穴をあけて差し込んで接着固定とするのが修理手順としてはベストかなぁ。













最後に大仕事がありましたが、ひとまず自立まで出来ました☆








やっぱりアオリで撮らないとですよね☆

大きい写真は全体像出来てからのお楽しみ~。


この時に簡単に股関節でパーツが動くようなら、関節がゆるすぎます。

姿勢キープ出来るかどうかが一番の硬さの重要なことなので、ホントに微調整しないとどうにもなんないです;;;;




以上、股関節私式補強術!でした~。

塗装の時も注意しないとですよね、塗膜の厚みで折れたら笑えないですし…ここだけマスキングしようかな。。。














そして、そこで終わらないのが私(笑)

頭も作っちゃおー。

まだ組んでる段階ではどこの部分なのかわかんないわけですけど、モナカ多いです;;;;






コトブキヤキットの渋みの原因発見!(笑)

丸いピンに、受けは六角形…そりゃ渋いに決まってるじゃないですか;;;;

分解を前提にするならば、ピンを短くカットすると対処出来ます。









一部塗装済みは目の部分に見える、センサー部分だけです。

案外明るさ控えめで、雰囲気としてはシルバーに青を足したような色味かなぁ。

シルバーにクリアブルーじゃないので、ちょっと濁った感じ。。。

ここはどうしましょうかね~。








ここにはクリアパーツをはめ込むんですけど、塗装前提なら最後に回す方が無難?

ここもどうしようかなぁ、Hアイズとかにした方が良いのかなぁ。。。








ここは説明書にも組み方注意点があるので、しっかり見ながら組まないと折れそうなくらい細いです;;;;

ただ最終的にここだけで保持したりとかするわけではないので、ちゃんと組んでおけば大丈夫という程度の箇所なので安心です~。









頭部内の上下はめ込み部分は、太いピン×7で、これははめ込んだら二度と外せない気配;;;;

中央3つをカット、端4つを短く斜めカットで対処っと。







こういった側面パーツみたいなはめ込み部分なんですが、丸ピンじゃなくて板状のピンって言うのかな?本キットではこれが多用されてます。

斜めカットや短くカットして、外す準備にそなえてます。








頭部出来ました☆

ご覧のとおり、めちゃくちゃモールドがしっかり入ってます。

彫り直し、嫌だなぁ(汗)







後ろからー。

あのフック、ディテールアップパーツに置き換えたい…置き換えるべきか置き換えないべきか…。

なお、使うのであれば、コトブキヤのMSGフックを使うのがベストでしょうか~。

どうしよう…迷うなぁ。。。。。。。。。

やらないほうが良い気がするのはどうしてでしょうか;;;;










頭部接続はたったひとつのピンのみです、重さの割にちょっと弱そう。










下半身+頭部まで組みました☆









がおー!

ではなく、コックピットオープンです。

ゲーム内ではセンサー類が壊れた時にコックピットを開けて、目視で戦闘してました。










うおおおん、エヴァ初号機暴走風?(違

上方向も結構稼働してキープ出来ますが、やっぱり下を向きかけるとちょっと重さで垂れちゃうような;;












伏せ+ハッチオープンで乗り込める姿勢になったり。












すいません、作業が進みすぎちゃって記事が長くなってしまいまして;;;;

でもでも、クオリティ下げたりはしてないですよねっ、あまりに楽しいので全力投球してます(笑)

でもフック置き換えはどうしようかな、やってみたいようなやりたくないような…。


あ、今週水曜日は予定ではお買い物ですので、水曜日は製作お休み予定ですよん~。

そもそも今週は週6の日でした…お昼間は適度に手を抜きつつ頑張って乗り切らなきゃ;;;;


っと、関節補強は参考になったでしょうか~?

別にREXに限らず、模型全般細い軸のパーツなんかの補強の一般的な方法?らしいので、参考になれば幸いです☆


次は背中でいいのかな?そのパーツを作って、レールガンとレドームを作ると完成になるのかな?

その後は分解とモールド彫り直しですが、塗装も考え始めないとなんですよね。

迷彩はしない予定としても色味はどうしましょうかね~、兵器っぽくグレーメインだとは思うんですが。。。

まずはその前に、ちょっとずつしっかり作って頑張っていきましょー☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1894回 腰完成だけど大問題も

2013年01月26日 21時55分26秒 | 1/100 メタルギアREX

今日は朝から用事もこなしつつ、バイクもちゃんとエンジンかけ…寒すぎてかかりません(泣)

久々に押しがけしてチョーク引いて。。。

最近のは良いですよね、FIついてるので多少寒くてもすぐエンジンかかりますし。

そうですそもそもセルなんてついてませんし~。

あとWindows8の優待キャンペーン使ってダウンロードして、インストールメディアだけ作っておきました。

SP1とかSP2が出る頃になったらインストール考えるかもですけどー。

後はですね、30分お昼寝しようと思ったら、気がついたら2時間過ぎてました(笑)

疲れてるのかな;;;;;







ではは、そんなこんなでまぁまぁ、REXは腰が完成したものの、これはまずいです。。。









腰先端部分のパーツですが、左側のパーツを右側上からカバーするようにはめ込みます。

ただどうもここも渋めですので、右側の出てる部分の側面をペーパーがけしてちょっと薄くすると良い感じ。










腰と足の接続パーツは、金属シャフトっぽいのがデザインされてます。

あと前面だけにアーマーっぽいのがついてるんですけど、こんなのゲーム内であったっけ;;;

(注:ゲーム内で見てる暇ない程度に戦闘してますし)











側面カバーみたいな感じですが、内側のモールドを再現するために、間にパーツを挟む方式ってのはなかなか珍しいですね☆

もちろんあっちこっち渋いので、斜めカットとか必須です~。









腰出来ました☆








わくわくどきどき…。


わくわくどk・・・・・・・。









いわゆる人型で言う足付け根の接続なんですが、硬すぎでそうそう入りません。

ぐりぐりするものの、硬すぎて入りません。

これは無理して入れたら絶対折れて、二度と帰れないパターンになります…ランナー単位での注文はこういう時厄介すぎ;;;;


そこで、ポリパーツ内面のバリっぽいところをデザインナイフで慎重にカット、ボールジョイント側はプラなので全面240番かな、ペーパーがけして入りやすく調整してみます。


が、やはりすっきり入りません…。










やっぱり危なかったです、分解したら負荷がかかりすぎて白化が始まってますorz

この雰囲気だと、仮にぐーっと押し込んで入ったとしても足を動かしてる最中にここが折れてしまう可能性があると思われます。

しかもそういう部分に限ってモナカ構成+空洞確保の構造ですし、いくらなんでもここはユーザーのこと考えなさすぎじゃないかな…初心者さんだとか模型になれてない方だとおる可能性かなり高そうなんですが。。。

一応初期ロットで買ってますし、パーツの設計は限りなくメーカー想定通りのはずですけど、他に作った人は実際どうなんでしょうか;;;;



さて、ここは補強して作っておかないと間違いなく折れそうです。

予定としては、瞬着ではなくプラ用接着剤での合わせ目消し作業、中央の隙間の大きさを調べて、目消し後にドリルで穴をあけて金属線、多分真鍮線を瞬着流しまくって固定補強するかなぁ。

ちょっと不安なんですけど、これで大丈夫でしょうか…もっとこうしたほうが良いとかありましたら、知恵をお貸しください;;;;

あ、誰でも出来そうと思える内容が良いかなぁ、ここは多分素組み派の方にもオススメしておきたいところですし;;;;

もちろんボールの大きさはペーパーがけして調整必須なんですけどね、最終的にはー。










でろーん、REXは破壊されてしまい、修理出来ないようです(違

関節のボールジョイントがあの出来なので、怖くて組めないです;;;;











あ、股下のガトリングガンみたいのでしたっけ、対地機銃は360度回転と、前方30度くらいかな…上下に動きます。










なんとか足との接続パーツを目消ししようかと思ったんですが、パーティングラインがかなりしっかり出てるので明日にします~。

正直ここで完全にはっきり言わないといけませんね…このキット、初心者絶対にお断りです(爆)

ただ組むだけでも渋みで一苦労、差し込めないパーツがあると来たら、対処出来なければあとで痛い目見ますよねこれ;;;

あと股関節が折れるのって情報あるかなぁと思ったら、Amazonのレビューでねじ切れたって書いてる方がいらっしゃいますね。

ホイホイさん作ったときは思わなかったんですけど、スカスカだったり折れそうな渋さだったり、これがコトブキヤクオリティ本領発揮?(失礼

このままでは非常にピンチですので、プラ用接着剤も瞬着も真鍮線も使って、なんとか股関節を補強改造することにしましょう~。



お休み中に頭作れるかなぁと思ったんですけど、ちょっと無理そうかな;;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1893回 足完成、次は腰

2013年01月25日 23時25分10秒 | 1/100 メタルギアREX

もーのすーっごい寒波が来てるそうで、北国さんだったり日本海側はかなり雪とかがすごくなりそうらしいですね;;;

雪もそこそこなら良いんですけど、ちょっと危なそうな感じらしいので、そちら方面の方々はお気をつけくださいっ。

ここ京都もかなり寒くなってきてまして、明日おでかけしたい予定なんですけど、出るの嫌になるような寒さになるのかな;;;

みなさんも寒さ対策しっかりしましょー☆






今日のREX、両足完成して腰に入ったところまでですーっ。










昨日加工した後の写真撮ってなかったので、反対の足でもやったので撮りましたよんー。

こんな感じで、T字ピンはニッパーとかデザインナイフで慎重にカットしていってます。

普通にニッパーで強引に切ろうとした場合、運が悪いとパーツのL字部分が折れてしまうと思うので、必ずカットするときはちょーっとずつやるのがポイントです☆













相変わらずモモ上面のはめこむパーツが無理です;;;

ここは調整するときにしっかりやんないとダメそう;;;;









そして両足完成です☆








説明書では続いて頭部、背中と行ってから腰なんですが、自立させたい欲を優先して腰にいっちゃいましょー(笑)










首に当たる部分で良いのかな?

モナカ構成なんですけど、スライドで出し入れするようなパーツが多く、説明書をしっかり読みながら組みましょー。

私も一箇所うまくはまらないなぁと思ったら、上下逆で組んでたりorz







腰部分のメインブロックが出来て今日はここまでですが、気になったところ。










このT字になった部分なんですが、どうしてスカスカなんだろう、説明書にも詳しく書いてないのに…。










こんなふうに、カバーするようにしつつ首の稼働限界を決めるパーツが入るので、スカスカで問題ないのが正解でした~。

ただこのパーツ、ご覧の構成ですので、一度はめると外すことが不可能にしか見えないですよね(笑)









こんな時は慎重に、モナカ構造の部分をばらすと外せました~。










持っててよかったwaveのパーツオープナー(笑)

100円ショップでも同形状の目撃情報がある…というのは置いといて。


REXを仮組みどころか普通に組む場合も、念のためパーツオープナー等失敗した時に安全に外す手段をキープしておくことをオススメします。

それと同時にピンのカット等を考えると、出来ればゲートニッパーみたいな薄刃高性能のニッパーがあると便利かな。













明日は腰完成させたいですね☆











今の感じだと、普通に組む場合でもある程度模型を作ったことがある人向けな感じですね。。。

とにかくピンが渋いということだけを覚えておけば対処出来るんですけど、今日の一番最初みたいな棒状ピン+別角度のT字ピンみたいな接続だと、一度はめ込んだら外すのは不可能と言わざるを得ないレベルのものが結構ありますし。

もちろん失敗しなければ良いんですが、今回ばかりはいろいろ心配しながら組むことをオススメします;;;;





明日は各地で雪がちらつくかもだそうなので、ツルツルしてそうなところは気をつけて歩くとか、厚着とかしましょー☆

私も風邪ひかないようあったかくしよっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1892回 片足できました~

2013年01月24日 22時27分07秒 | 1/100 メタルギアREX

今日は私にとってはラッキーな、他の方にはどうなのかな…イレギュラーがあったので1時間ほど早めの帰宅です☆

ただまぁ今週はいつもと違うことばっかりで、ちょっと精神的にはお疲れですが、その分模型でばっちり回復ですよね(笑)


週末せっかくのお休みではあるんですが、土曜日は模型もそこそこにして用事をこなそうと思います。

少し早めですけど靴見に行くとか、やっぱりWindows8の優待パック買っておこうと思うこととか、今週はいつもと違うことをやったのでちょっと自分用メモをしっかりまとめておこうとか…模型以外の用事もやんないとですしー。

で、日曜日はがっつりREX作ろうかな(笑)




では今日の栄養補給、片足出来るとこまでREX組みました☆








足のえっと…構造的にはモモとかになるのかなぁ。

ここのパーツがばっちりモナカなんですが、見事なまでのパーツ構成で隠れます☆









相変わらず側面からのはめ込みパーツはピンが多めです。

最終的には念のため接着検討中なんですけど、感覚的には1/3くらいまでピンをカットしても十分な保持力があります。

今回も真ん中辺りを5つ6つくらいカットしておきます~。








さらにT字上のはめ込みになってますが、ここがかなり渋いどころか硬いです。

多分一度組んでしまうと、分解時ものすごく割れが怖いので、1/3くらいの長さになるまでT字をカットしましたよっと。

あ…写真はまだですよね;;;









その後はめ込むパーツなんですが、ここが綺麗に入ってくれません。









特にこの部分?全体的にキッチリすぎてかなりきついのかなぁ。

どちらにしても、組み込む時の干渉で塗膜が完全に剥がれそうなので、最終的にはちょっと小さい?くらいに感じるまで周囲を削りこんで対処する予定です。

今回もちょっと押し込んだら入る程度になるまでは、周囲をペーパーがけしてます。







モモ前方のミサイルハッチ?の弾頭パーツでいいのかな…。

適当に切っちゃっても大丈夫、ひとつずつピンの模様が違います☆

こういう小さな親切って、作ってる側としては嬉しいところですよねっ。

なお、パーツサイズとしてはやっぱりきっちりなので、気持ち削りこんで塗膜対策しとくと良いかも。












1ミリくらいのピンが出てる構造で、ミサイルハッチがすべて独立可動します!

ここも塗膜はそこそこ干渉の気配アリなものの、あんまり削るとスカスカになりそうで難しいところ。。。










昨日作っておいた足先とシールドっぽいのを出して来て…。













いえい片足できたおー!

今思ったんですけど…もしかしてREXって、総重量に比べて足の接地面積少なすぎませんか…。










反対側の足の根本をちょっと組んで、今日はここまでっと。

ボールジョイント受けのポリパーツが仕込まれてます。

早く腰組んで自立させたいですよね、わくわく☆








なお、パーツごとに分けるとすっきり100円ショップのケースに入ります(笑)











両足出来た辺りで一度サイズ比較とかしても面白いかなぁとも思いますね~。

あとサイズ比較で思ったんですけど、ちょっと無難そうなガンプラのMGをひとつ作ってサイズ比較用にしたいかな…今ぜんっぜん関係ないんですけど(苦笑)

値段や箱サイズから言うと、比較すべきはMGだと思うんですよね…HGでも良いのは良いんでしょうけどー。

それは置いといて。


反対の足も組んじゃって、お休み中に腰部分まで出来るかなぁという感じでしょうか。

バラして塗膜のための調整とかモールド彫り直しを考えると、ちょっとユウウツになりつつありますけど(汗)


最近リンク先様にあんまりコメント行けてないですよね;;;

いやもう號斗丸から楽しくて楽しくて(笑)

見るのは見に行ってますからね☆



さ、イレギュラーのおかげでちょっとゆっくりも出来ましたし、早めに寝てお休みに備えないとですよね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1891回 まだまだ足続き~

2013年01月23日 22時32分06秒 | 1/100 メタルギアREX

最近模型の調子が良いというか、作りたいものがあって嬉しいです☆

ただその一方で他のことをおろそかにしてるわけで…忍者ツールのカウンターが25万ヒットオーバーです、ありがとうございます☆

gooのよくわかんない方は、PV数が135万、IPで41万と、大分差があるんですけどね(苦笑)

延べ数になりますし、私一人で数ヒット分してるんですけど、25万回は絶対見てもらってるってことですからねっ。

こんなに良い数字だったのに、それにまったく気が付かないほど模型に夢中だったりゲームに夢中だったり…模型なんかもできるだけ見てくださってる方を意識してはいるつもりだったんですけど、尚一層努力しようと思います;;;;


ですので、もっと模型に集中して見てて作ってる気分になったり参考になるよう頑張ります☆→結果的にさらに模型に集中しておろそかになる→振り返るのエンドレス(略

とにかく、ありがとーございますっ!








で、相変わらずどっぷりなREX製作中、今回でも足は完成しきれませんでした;;;;









足側面装甲なんですが、白っぽいパーツをはめ込むんですけど…これ絶対はめたら外せないですよね(笑)

完成まではめずに置いときましょー。









そのパーツをはめ込むところなんですけど、組み込んだら見えなくなるところまでモールドが入ってます~。

こういうのってガンプラのMGシリーズなんかにも共通の雰囲気ですよね。

いつも思うんですが、気持ちはありがたいんですけど…完成したら見えないですって(笑)










つま先のバンカー部分は、穴に差し込む方式なのもあって伸縮ギミックがあります☆

先端の尖ってるパーツに穴が空いてるんですが、それを使って稼働限界のストッパーがきくんですけど、ちゃんと裏側というか見えない角度になる辺りがすごく親切で良い感じ☆











ただちょっとゆるいのがありました(苦笑)

稼働のガイドピンがゆるいのかなぁ、塗膜で厚くなりそうなのでピンは大丈夫でしょうけど、尖った方はちょっとスカスカ気味にしとかないと伸縮で塗膜が剥がれそうですね~。









足外側それぞれに来る装甲アーマーかな?

大型ピンが6つもあって頑丈な接続ですけど、もちろんはめ込んだら帰って来られない気がします(汗)

中央2つのピンはカット、上下は斜めにちょっとカットして、奥まではめこまない方法で対処です。











今日はここまでですーっ。

ここまでは左右共通でした。







序盤ここまではずーっと×2が続きますので、パーツ構成なんかにも慣れるのに良い感じでした~。

相変わらず、モナカっぽいのが多いのはやっぱり仕様のようです。











作る順序で行くと、ここからは右足と左足を別々に作って、次なんだっけ…頭とかっぽそうでした。

でーもー、やっぱりまずは自立でしょ!というわけで、足が出来たら腰ブロックに飛んじゃいます☆

ホントなんて言うか、組んでて楽しいですよね☆


言い方悪いんですけど、最近はHGだったりLBBのガンプラメインですが、ここはこう組むんだろうなぁとかこういう稼働だろうなぁとか読めてきちゃう感じがあるんですよね。

それだけ熟成されたとも言えるんですけど、どこかこうインパクトっていうのかな…こんな構造まじで!みたいなのはないですよね。

安定のバンダイクオリティって考えれば、初心者さんにも良いでしょうし、文句は何一つないですけど…ないものねだり?

もちろんREX組んでて楽しいですが、あとで苦労するだろうなぁなんて箇所もすでに出てきてるわけで(笑)

それもあるというわけではないんですが、特定メーカーの特定ジャンルばっかりじゃなくって、いろんなメーカーのいろんなジャンルを作るスタンスでお送りしてます☆

コトブキヤとかアオシマとかタミヤとか、ガンプラメインの方もチャレンジしてみてはいかがですか?経験上フ○ミだけはオススメしません(失礼


明日はなんとか片足だけでも完成させちゃおー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1890回 足を作っていきます

2013年01月22日 22時49分14秒 | 1/100 メタルギアREX

どう考えても今日は火曜日なんですが、なぜか朝水曜日だとてっきり思い込んでました;;;;

この”一日損した感”って何なんでしょうね、疲労感とか脱力感がハンパなくて泣けてきそうですorz

気分は週6ですが、土日お休みですし…私は今週誰より一日多く過ごしてるようです(笑)


ぼちぼちがんばろ;;;;






今日も続いて、メタルギアREX製作中、まだまだ始まったばかり~。









相変わらずモナカが多いんですが、挟み込み補強のためでしょうか、とにかくモナカ接続ピンが多いです。

3箇所ほどカットして、太いピンは頭を斜めにカットして、分解に備えておきました~。









ここも変わらずモナカですが、K9とK10のパーツみたいな構成も多くって、接着目消しした方が良さそうなパーツも結構ありますね~。







足はえっと…左右で比較ですが、引き出し式の伸びる構造が2箇所しっかりあります。

今回は、やっぱりモナカ多いんですけどモールド処理メインにしようかなぁ。

モナカで引き出し式となると、渋み調整失敗したら塗膜剥がれ放題になりますし、素組みだとすっごく気楽なんでしょうけど;;;;










あとこのシリンダーかな、それの受け側のパーツが面白い構造です☆

シリンダー軸に、空洞の黒っぽいパーツを差し込んで、その後足の本体に差し込む方式です。

面白いんですけど、一度はめて失敗したら二度と戻って来られませんっ(笑)

ここは最後まで組まないで置いとこうかな;;;;













立ち、収納それぞれ出来るとこまで組んで今日はおしまいです。

つま先側が前後スイング、さらにポリパーツがあるおかげでつま先側だけですが左右スイングもあって、ポージングの幅が広そうで楽しみ☆

いわゆる伏せの姿勢にもなるようですが、カカト部分がうまく縮こまる感じですね。









まだまだ組み始めてやっと説明書1ページめくれたところなんですが、構造がガンプラなんかと違って楽しいですね☆

強度面とか渋みに関しては、とにかくギチギチで調整してるところがあって、正直割れがすーーっごく怖いんですけど;;;;

それこそポリパーツを仕込むレベルの改造をするのかどうかも含めて、今後慎重に仮組みしないと途中で割りそうかも。。。


あと、昨日に続いてケガキ針検討中の続きです。

ハセガワ、waveに続いて、ミネシマの筋彫りライナーってのがあるみたいですね…知りませんでした;;;;

ただちょっと…見た目が安っぽいのが気になります(笑)

ハセガワとwaveを両方買って比較するなんてこともしたいなぁと思ったんですが思いとどまりまして。。。

見に行って、wave、ハセガワの順にあった方を買う作戦でいこうと考え中です~。

適度な重さは必要ですけど、ケガキ針代わりに使ってた100円ショップの千枚通しなんですが、長さはあるもののかなり軽かったので、重さだけでも感覚があんまり変わらないと良いなぁと思いまして。

もちろん、売り切れだったらハセガワのスクライバーにしますけど、こだわりは軽いと良いなぁくらいですし~。




明日は足が組み上がると良いなぁ☆

でも一日多いと感じるのは得したのか損したのかどっちでしょう(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする