不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2315回 ディテールアップに

2014年03月31日 22時06分33秒 | 1/100 RXF-91

特に何もない…かな?

もちろん状況から考えると、スーパーなんかはお客さんいっぱいだったのかなぁとか、お昼の番組ラストでしたねとか、ネット通販は配送遅延だなぁとかはあるんですけどね。

あとは高速道路のETC割引も大幅減少とかもあるかな?

ま、どうにかなるものじゃないですので、なるようにがんばりましょ;;;;







シルエットは接着とパテの硬化待ち、腰パーツのディテール処理にいきます~。








フロントスカートは裏面パテ中なので、他からスタートです。










四角バーニアモールドの周囲彫り直しと四角い段差の中をちょっと彫りました。

それと、赤い部分のきわをラインチゼルでしっかり彫って強調しておきました☆







次やりやすそうなサイドスカートから。

中央上部の黄色いコーションデカールみたいなところがあるんですけど、あれダサいのでやめたいです(笑)

あとは下の先端部、コの字になってるなぁとかくらいかなぁ。

三角のスラスター、綺麗に中を処理はさすがに自信ないので、このままで塗り分けの時に苦労しようと思います;;;;








上部、味気ないのとポリパーツ丸見えだったのが気になってたので、根本?を0.5ミリプラ板で延長っぽくしました。










こういう時に黒い瞬着あるといいんだけどなぁと思いつつ、普通に瞬着で穴を埋めようと思います。

ざっと埋めて、処理して、ちょっと隙間が残ってたり気泡があったりするので、再度瞬着塗ってフォローします。











思ったより腰前部に時間かかったかな…今日はここまで。

サイドスカートも溝の彫り直しはしっかりしてますが、曲面が多いのでなかなか難しいです;;;;

んむー、どのタイミングでサフ吹いて表面処理するかなんですよね、あとー。

全身一通り手を加えて、全身像写真に撮って、これだけ改造したんだー!ってやりたいですし(笑)

早めにサフで表面処理リカバーしたい気持ちはあるんですが、気分でてきとーにしましょ。

明日も続いてサイドスカート、がんばります☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2314回 先の手うち

2014年03月30日 20時57分30秒 | 1/100 RXF-91

今日はじっくりお休みでもないんですけど。

朝から録画してたのを見て、次PS3でもやろっかな→プレイ後5分くらいでPS3突然シャットダウンorz

システムファイルの破損で、セーフモードで修復かけてとりあえず様子見中です。

セーブデータだけ急いでUSBメモリにコピー可能のやつだけコピーしておきました。

フォーマット形式の問題で外付けHDDは認識してくれないんですよね…NTFSでないと4GB以上のデータが扱えませんので、USBメモリはたいていFAT32形式で、後者でないとPS3は認識出来ないわけで。

今度PS3のバックアップ専用にUSBメモリ買ってこよっと。








さ、今日のシルエットですが、放置の必要が出てくる作業を先にこなしてみました。







反対側の足、カカトのボリュームアップをまずはやります。







こちらも同様、差し込めるようにプラ棒接着っと。

最初にやった方は3ミリ棒でしたが、こちらは2ミリプラ棒を使用して左右別物にしておきました。

特に理由はないですけど。







あとはエポパテタイムです~。

ここもパテ+プラ板でモールドしっかり作り直し強調。









カカトはえっと…Mk-IIの足みたいな3本指デザイン(?)だったんですけど、プラの合いが悪すぎるので、ひとまずパテで埋めます。

元と同じようにするか、普通にフラットなカカトにするかはまだ決めてません。

まずはフラット処理して、それから考えようかな。








そしてここもなんとかしないといけない、フクラハギモールド。









以前も写真でピックアップしましたが、可動軸のために存在しないデザインになっちゃってます。

元々不安定な場所だったので、設定資料に近くしたいんですよね。







この空白部分はシールで再現なんですが、ここにもスラスターがあるのが正しいんだそうな。

でも味気ないし、なんとかしたいですし。







そこでスラスターカバーの上部分をカット。

この部分だけ接着して、後のことはあとで考えます(笑)

…だ、大丈夫かな;;;;









パーツの合いもさることながら中の接続ピンが少ないので、ここは瞬着ではなくプラ用接着剤を使用しました。









十分な硬化時間を確保するとなると、3日くらいは最低でも放置しないとですけどね;;;;

モールド自体はそれなりにしっかりしてるので、多分彫り直しメインで問題なさそうです。








カカトのパーツのスネ側、こちらも2ミリの穴をあけてスプリングが入るように調整しておきました☆

3ミリくらいに2ミリの穴をあけるのって辛いですよね(汗)









余ったパテは、フロントスカートの裏に適当に埋めておきました。

接続部分の固定も不安定だったので補強もかねて、あとは平らになるように硬化後ペーパーがけします。









タミヤの高密度タイプですので、どうしても硬化にこちらも時間かかっちゃうんですよね~。

waveの軽量速硬化だと早いんですけど、足先なので重さが欲しいですし、やはり高密度タイプの方が安心です。

ただやっぱり下半身完成してから上半身に行きたい気持ちはあるので、とりあえずどうしよう…腰パーツのディテール彫り直しとか表面処理を先にしてしまう予定かな?

あ、足先も片方はもう処理できますし、そっちからいこうかな☆


改造はとにかく一歩ずつ、地味に進めるのが最大の近道ですし、ぼちぼちやっていきましょー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2313回 えいようほきゅう

2014年03月29日 22時40分56秒 | その他

結局予定通りというか想定通り、瞬着ひとつだけ買って、家用PCのために無線マウス買ってきただけでした☆

黒い瞬着、売り切れかなぁ…在庫なし。

あとクレオスからのツールシリーズで発売されたピンセット、置いてたら…置いてませんでした;;;;

waveのプラ棒とプラパイプは見てきました、肉薄タイプのプラパイプとか良い感じそうでしたよ~☆

あと、地味に4ミリプラ棒が簡単に手に入るのは良いかも?MGとかで4ミリ径軸があったりしますし、MGなんかだと使い道ありそう。

タミヤのプロ筆もじっくり見ましたが、私が使うならNo.000の一番先の小さいのが良さそうっと。

正直000でもまだ長いし太いような…ウィンザーニュートン筆が手軽に手に入ればそっちにするんですけど、別メーカーのも使ってみたいですし、何より手に入りやすいですし、使い心地はチェックしてみたいですしね☆


あとはバイクのオイルが残り少なかったので、消耗品ですので増税前にと2本買っておいたくらいかなぁ。

レコーダーに録画したのを焼きたいのでBD-Rとかも買おうかと思ってたんですが、いますぐじゃなくていいような…スルーです。



夜はごはん会だったので、今日はゆっくりしてました。

もうそろそろというか、ここ数年は食べ放題も辛いですね…これが年齢による衰えなのか(何

内臓は私はハタチがピークだったかなぁ、その後は徐々に落ちてきたのもありますし、無理しても意味ないと思ってわざと抑えてたりもありましたけど。

それでも「元は取る」みたいなこともしてないので、明日には響かないと思いますけどね☆




しっかりチャージ、もうちょっとシルエットの改造あれこれに、これでイメージが降ってくれば良いんですけど(汗)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2312回 作業にしました

2014年03月28日 22時46分09秒 | 1/100 RXF-91

さて、春の観光シーズンに入ってきてしまいました…お願いだから車で京都来ないでください;;;;

帰り道もいつもありえない混み方するので、その分遠回りしたり抜け道したりで、余計に帰るだけで疲れちゃうんですよね;;;;

それもあって、今日夜のおでかけは明日朝に変更っと。

そうそう先週のお休み中に多少宣言通り?ダブルオー一期のDVD大人借りして、今日見終わりました☆

作業中に横でつけてるだけなんですけどね。

あれ…相変わらずダブルオーに出てくる機体デザインはあんまり好きにはなれないけど(苦笑)面白いじゃないですか…。

いやまあえっと、例の駄作のおかげで何でも面白く見えつつあるのは言っちゃダメなんでしょうけど、それを差し引いても面白いんじゃないかな。

なんとかひとつ選ぶならエクシア一択なんですよね、RGも発売されるけどグッとこらえます;;;




お出かけしなかったのでシルエットの作業ですよ~。








今すぐ作業出来る場所と言えば、反対の足ですよね☆








モールド処理を接着目消しする前にやった方が良いことに気づいてますので…。。。

まずは菱型部分、前もって赤い部分を穴あけます。








あとは両方共3ミリの穴をあけて少し広げておいて、裏からプラ板+表に一段貼っといて準備完了っと☆













あやうくポリパーツ入れるの忘れて接着しそうになりました(汗)

瞬着でいってるので、限りなく戻ってこれなくなるところでした;;;;;

カカト側にプラ板貼り始めたんですが、今日は途中ですけどここまで~。










明日の買い出しに入りそうなもの…と思って、作業後にざっと見なおしてみたんですけど、ディテールアップパーツは今回分は多分足りそう~。

足りなくなってから買わないといくらでも増えちゃいますからね;;;;

必須なのは瞬間接着剤、あとはえっと…今すぐではないんですけど、買い替え予定の筆くらいかも。

タミヤのプロ筆試してみようとは思うんですが、今買う必要も実際なくって。

メッシュホースもスプリングパイプで代用で問題ないですし…ホントにもう買うものなかったっけ…。

これはいる!って思うものに限ってメモ忘れてたりしますし;;;

一応今のところ瞬着と、置いてあったら黒い瞬着、筆は実物チェックでとどめておいて…パテもwaveの軽量速硬化買ってあるし…刃物も足りてるし、プラ板もあるし…。

色々サイトみてたらふと発見、pdfなので直リンクはやめときますが、リニア式コンプレッサーを値上げするそうな。

良い時買いましたね私…じゃなくって、買うものかうもの…。。。

思いつかない時はムダ使いしない時!というわけで、瞬着しか買ってこなさそう;;;;

SSPこと瞬間接着パテは使いきらなさそうなのでパスですし。


あうー、考えをまとめると瞬着一本しか買わない気配です(汗)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2311回 やっぱり足先

2014年03月27日 22時36分17秒 | 1/100 RXF-91

ウイイレ2014のワールドカップ仕様とでも言うのかな、いわゆる完全版商法が5月に発売だそうな(笑)

おおぅ、5月末…ダメです、欲しいものラッシュが5月にまた入ってきちゃう;;;;;

どうしよう、サイドストーリーズをパスするべきなのかな…ウイイレこそパスでもいい気がするんですけど…。

ほしいものいっぱい!







この流れで、次はシルエットです(笑)






まずはフクラハギのイメージあれこれまとめです。

よく見ると…パーツの可動軸の位置、そんなの設定資料にないです;;;;;;

ここなんですけど、カバーが上に動いて下に隠れてるスラスターが見えるんですけど、可動式にするのか、それともいっそ無視するのか。。。

ちょっと考えてるのは、もう可動軸をカットして、接続部分を交換式にしてバーニア増設しようか迷い中です。

とりあえずあやふやなので、まだパスで。





なので、足先はさくさく出来そうなので先にやります☆








菱型バーニア、まずは開口しておきました。

色的に見えにくいですけど;;;







そして側面、3ミリ丸ノズルだったかな?それに置き換えます☆









まずは3ミリの穴をあけて、丸ノズルがスカスカになるくらいまで穴をしっかり広げておきます。







裏面からプラ板を接着してフタをしてー。










試しに置いてみたら、奥に入りすぎ;;;;








0.5ミリプラ板の小さい切れ端を作って接着して、一段高くします。










するとバッチリ、パーツ置き換え準備完了です☆

これは反対の足、接着前にちゃんと準備しとこ;;;;








次、菱型部分です。

マステを貼って、穴に合わせてカット、それをプラ板に貼り付けて、持ち手付けてー。

と一連の作業してます。







ぴったりより気持ちすっと入るくらいまで、大きさ調整です☆








エポパテを前もって中に入れて、さらに上にのせちゃいます。







さっきの目安板を上から押し付けると…。









準備完了、しっかりばっちりバーニアモールド強調します☆

底面の処理が面倒だっただけなんですけどね;;;











フクラハギの処理がイメージでは思いついて来てるんですが、形に出来るか微妙なところですので先に足先です。

モールド類はあとはどこかな…カカトの処理と、足裏ですけど…足裏どうしよう;;;;

やっぱりモールドのプラ板でも作って、貼るだけ貼ろうかなぁ;;;;;


明日元気だったら、帰ってから買い出し行ってきます。

元気じゃなかったら、土曜日朝行きます(笑)

瞬着残り少ないのと、筆フンパツしようかな…。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2310回 祝7周年&8年目に突入のようです

2014年03月27日 22時14分02秒 | その他

ですです、3月27日は本ブログの開設日ですので、丸7年目を今日でもって終了、明日からは8年目突入となります☆

なんだかんだで…とはもう今は正直思いません、やめる気配が一切ないですし、やめるきっかけも今のところ見つかりません(笑)

もちろん見てくださってる人がじょじょーに毎年増えていってるのは嬉しいんですが、むしろ最近見るようになった方ひとりひとりインタビューして理由聞きたいです(←

最近はシルエット改造中で、何か転用出来るかどうかわかりませんが写真多めにとかいろいろやってるものの、私が他人だったとして、このブログを見たらどう思うのかなぁ…さすがに丸7年続けてれば、客観的に見るのは難しいですし;;;

まぁでも、毎日見てくださる方がいらっしゃるのは嬉しいですね☆

もちろん見てくださってる方も意識しつつ、わかりやすく参考になるようにと考えつつ、がーーー!ってマイペースで突き抜けてこれからもいきそうです(笑)


あと模型に関する目標はブログ開設日基準にする!と元日に変更しましたので今年一年のもくひょー!

難しいことは言いません、「シルエットを完成させる!」じゃないかな…。

あれこれ改造してますけど、多分これを完成させるのが一番のレベルアップになりそうですし。

正直、楽しいけど難しくてしんどいです(笑)




ではあっさりめに控えめに、ですが。

無事に7年目も終了、8年目に入る本ブログをいつもご覧いただきありがとうございます☆

これからも、なんだかんだで気に留めたくなるブログを目指して(?)、時にゆるーく時にするどく!また1年がんばっていこうと思います。

それでは、模型なことでもそれ以外でも、何か本ブログから得ていただけるものをもっと作れるように、私もがんばります☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2309回 やりなおしスタート

2014年03月26日 22時01分09秒 | 1/100 RXF-91

んー、特に今日は何もなかったかな?

ガンプラのRGのサイトに、次はシャアズゴックなのもしっかり発表されました、くらい?

RGシャアズゴック…は、今はあんまり興味惹かれないなぁ(苦笑)








ではシルエットです、足首周辺あれこれを再検討のちやり直し。









まずはせっかくカットして自作して…を諦めて、元通りに埋めることにしました。







反対側の未加工の足と比較して再検討です。

やっぱりアンクルガードがあって、足先側はこれ以上上にあれこれしても見えないんですよねー。

なので、足先前側はこれで良いことにしちゃいます☆






次カカトです。

このグレーのパーツうんぬんの続き~。








この部分、後ハメできたらスネパーツの目消し楽になるなぁ…。

あ、この構造なら簡単そう☆









受け側をコの字にカットして、下から差し込めるようにしておきました☆








で、下側をカット、プラ棒を接着しておきまして。。。








位置はこの辺り、問題なさそうなのを確認しつつー。










奥にエポパテを埋めて、パーツを押し込んで位置決めです☆








あとは2ミリくらいで穴をあけておいて、スプリングが入るようにして準備完了です☆









あとはディテールアップ用のメモなんですけど…この菱型部分は前方向のスラスターみたい。

ここは開口して裏からエポパテをいれこんで、前から菱型のプラ板とかを押し当てて平面出す作戦でいこうかなぁ。








サイドも開口、裏からプラ板でも接着して、丸モールドなんかを貼る方法が無難そう。










というわけで、足先の改造あれこれはひとまず完了です。

ディテールアップは後回し、まずは関節とか見た目の基本から…というのでいくと、スネ前面下部分の改造は後回しになるのかな;;;

スネパーツのモナカ構造も接着目消ししたいところなんですが、フクラハギにあるスラスターカバーを後ハメ出来るかどうにかしたいんですよね…挟み込みですし。

あのカバー部分をちょっと考えて、そこを先に解決したいなぁ;;;


あと作業手順というか、今回足をやってて思うんですけど…関節一式を改造してからディテールアップの順でいこうかと言ってましたが、両方同時にやっといたらよかったなぁな足先だったりしますので(汗)やっぱり戻ろうかな…。

スネの合わせ目消し段階辺りで、もう一度腰に戻って?足先から?ディテールアップも平行してやることにします☆

改造するって一言で言っても、やる順番とかいろいろ考えないといけないなぁと実感中です;;;;;

何か良案降ってこないかなぁ☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2308回 とりくむ

2014年03月25日 22時02分04秒 | 1/100 RXF-91

まずはネタと言うか、興味のあったのでーな話題です。








買いました☆

腰痛防止や疲れにくい体作りなんて項目があるのを、いつだっけ…先月?先々月?なんかで発売されると読んだので、買ってみようと思いまして。

トレーニングだけじゃなくてストレッチが載ってるのがポイントですよね、鍛える前にほぐすのが大事ですし。

そういうのがわかる人が身近にいたので教えてもらってたりはしたんですが、ちゃんと一冊手元に欲しいなぁと思ってたのもあって。

何より徒歩+電車から車にクラスチェンジして運動不足ですからね…ストレッチとかちゃんとしなきゃ。








これから毎日夜の日課に体ほぐしが入るので、模型の時間を追いやるかもしれません(笑)

ではシルエット、最近はゲームの時間が少なめなので、模型の時間がしっかり気味です~。








さぁ足首です、どうしていこうかなぁ。。。







ここは手持ちで使えそうなのを探してみたらありました、2ミリくらいかな…スプリングがあったので、これにしよっと。












結局足先側にあれこれ!ということで、接着合わせ目消しです。

作業スピード重視のために、表面は瞬着を、中のピンはプラ用で固定してます。









まずは後ろ側、上に向かって1ミリ、内側に向かって1ミリ幅増しです。

で、ここから微調整を重ねていきます。








結局厚み分がほぼ必要なかったかな(汗)

側面のみ0.5ミリ位厚みアップです。









これで足後ろ側のパーツと隙間がなくなるようにぴったりになりました☆

次はあの四角部分をカットして、接着…すると塗装が面倒そうなので、パテでも奥に忍ばせて、後から差し込めるようにしようかなぁ。










思ったより足先パーツ、ヒケというよりも合いもちょっと悪かったり、多色成形のエッジ部分がゆるかったりで、ここからの修正が面倒そうだなぁ;;;

これで後ろ側の隙間はかなり埋められると思うので、あとは前側どうしようかなぁ。

スネ側は接着目消ししたいんですけど、挟みこみが多いのでまだしたくないですし…いろいろ考え中です。

むしろ何もしないで、アンクルガードの前側を目一杯上に上げて隠すなんて方法もアリかな(笑)

すいません、何か考えます;;;


明日は関西でも雨、場所によってはもう降ってるそうですが、みなさんも足元気をつけてくださいね~。

結構しっかり降るそうなので、タオルとか持っとくと良いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2307回 やりなおしでねりなおし

2014年03月24日 21時44分54秒 | 1/100 RXF-91

ガンダム35周年、なんだか記念ホームページが出来てたみたいなのでリンクっと。

大阪展、ちゃんと行きます宣言しときますからね☆

ゆっくり時間があるのはお盆休みになるかな…天保山だとどこでやるんでしょ、海遊館あるとこですよ~。




さ、今日のシルエットですが…きりかえてこ。







昨日切り出したプラ板を目安に、左右に1ミリ延長していったり…。






と思ったんですが、もういっそここの形を合わせてカットして、それに合わせて厚みを増やす方が楽かも☆








こんな感じ、横からライン入れて、カットして高さをあわせました☆









さらに上にも1ミリ増やして、こんな感じ…。








こんな感じ?ここからもっとスタイリッシュな形状に出来る自信がなくなってきました…(汗)

「現時刻をもって破棄、次のミッションにうつる」

と、ゆーわけでー。









やめた!作戦ねりなおし!

まずは再度、通常のものと比較してチェック。






んー、アンクルガードで下半分はかなり隠れるものの、上側…スネ側ですね、こちらの隙間が気になるわけです。

そうなると、まぁ足先側ももうちょっと上までプラ板貼るなりしてボリュームアップも考えないとですけど、そもそもスネ側をボリュームアップすれば良いんじゃないかな?

シリンダーモールドをカットしてしまいましたが、あの部分自体は足首ブロックの延長みたいなデザインなんです、わかりにくいですけど。

もうちょっとスネ側、前部分をボリュームアップするのが根本的な解決になると結論!








後ろのスカスカ具合はなんとかしないといけない…かな?







奥まった部分の明るさをデジカメでは認識しづらいのでわかりにくいですが、グレーのパーツ周辺それぞれ1ミリずつくらいは軽く隙間があります。

なので、白いパーツを1ミリそれぞれ全部内側に厚みをアップさせて、グレーのパーツ下半分のブロックをカット、のち接着っと。

で、メッシュホースのモールドのあるプラ棒部分を、メッシュホースに置き換える方式でいこうと思います。









さようならサンプル壱号。。。









こうなると、スネ側も足先も、ともに接着合わせ目消しをしないと前に進めなくなってきました。

その辺の調整は最後の直前までやりたかったんですけど、そうもいきませんね~。

ま、しょうがないのでなんとかしましょ(笑)


現実的に反対側の足はそのまま置いときたいですしね、比較のために…まずは片足分、スネと足先を接着合わせ目消しします。

この辺は好みでどうにかします、設定資料にこだわる必要はないですし、思いつくままやりつつ、納得いかなきゃやり直せば良いですしね☆

ただえっと…今回みたいな別物作ってる段階なら良いですが、形状変更に手を出すと後戻り出来ませんけどね;;;;

今回の魔法の言葉、なんとかなるなる(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2306回 足首開始です

2014年03月23日 19時26分04秒 | 1/100 RXF-91

さて、メタルギアソリッドの新作であるグラウンドゼロもひとまず終了です。

まぁ容量少ないとはいえ一通り遊んで4日、実質だと20時間も行ってないんでしょうし、標準フルプライスで倍ちょっとで50時間とすると、値段相応かな?

攻略は書かないです、いくらでも調べれば出てきますし…あと私も一通りクリアしたのでちょっとチェックしてみましたけど、デジャヴミッションをノーヒントでクリア出来ない人が結構いるのは、それ相応の時間が経ってるからなんだろうなぁと思ったくらいでしょうか。

じっくりしっかりやりこんだのは私もゲームキューブのリメイク版なので、そういう意味ではより記憶もしっかり残ってるんでしょうけどね。

今作はやはりPSPの、もしくはPS3でHDになったピースウォーカーやってないと内容は今ひとつ、PS特典のデジャブミッションもMGS1をやってないと面白みわかんないかも。

あくまで次回作であるファントムペインへの布石と環境・操作に慣れるためのソフトなので、こんなもんーって考えると良い感じ。

あとこれはちょっとネタバレになりますが、「問題!」は、知ってればニヤリな選択肢がいっぱいでした(笑)





さ、シルエットの足首いきますよ~☆







まずは足首の構造おさらいです~。

アンクルガードは左右モナカですが、上からは入れやすそうなので特に問題ナシ、そっちはおいといて。






とにかく気になるのがこれ、足先側にある大きすぎる隙間なんですよね;;;;








一方スネ側は、前はシリンダーモールド、後ろはダクトと、前後とも隙間を埋めるようなデザインにはなってます。。。








機能してるかどうかは別にして(笑)

後ろ側はスネ側のモールド部分をカットしてはめこんで、メッシュホースみたいなものとかをつなぐと簡単そうかな☆

動く分の隙間を見てあるので、動かなければ埋めちゃっても良いわけですしね。

前側…あとボール受けのポリパーツ丸見えもなんとかしたいところ。







ここで説明書の設定資料チェック。

あれ…シリンダーとかないんじゃ(汗)

まぁ何というか、前にシリンダー2本後ろにホース2本と、ちょっと安易すぎてどうにかしたいとは思ってたので;;;;







まずは資料を参考に、ここはカットしておくのが正しそうかなっと。









可動式にするとかも考えたんですけど…それだとちょっと良い方法が思いつかないので。。。









レッツ切断☆

後先考えないこともないですけど、一気にカットしてなんとかします(笑)









で、足首に二重関節うんぬんじゃなくて、ガンプラでよくあるグレーな足首ブロックですよね、あれを見た目だけ再現しようと思います☆

簡単に言うと必殺手書き!ポリパーツを覆うようにカバーを上から作れば良い作戦でいきます~。

ただえっと、ノープランにもほどがあるので…どうしたらいいかは思いつかないんですけど;;;;






そうこう行ってもなんとかやってみる作戦、まずは5ミリプラパイプを適切な長さでカットです。

適切って表現は、つまりえーっと。







こうです、足首前側の中の隙間に5ミリプラパイプが来てるんですが、ちょうどポリパーツと高さが同じになる長さになってます☆

ポリパーツを見えなくするのが何よりの目標でもありますので、あの部分まで覆い被せなきゃ意味がないんですよね;;;









あとは流れで御覧ください(苦笑)

隙間を埋めるようにプラ板を貼りつつ、なおかつある程度動かないように位置をみながら幅の調整をしてます。

現物合わせなのでどうにも説明しづらいんですけど;;;;


っていうか、こんなに現物合わせしてるのに、反対側も出来るのかどうかが一番の難関です(汗)

こうなるとパテとかレジン複製って賢いですよね…あ、レジンは手を出しませんからね。







今のままだと不自然なので、この部分をモールドに合わせて幅増ししたいです。

それにあう形のプラ板を目安に切り出して、今日はここまで~。









切り出したプラ板を目安に、それぞれ1.5ミリほど幅増しして調整します。

で、そのまま後ろ側もどうにかしないとですけど、そっちはまだあとで~。

前側をなんとかして、スネ側さしこんで可動域のチェックして、それから後ろ側ってとこかな。

後ろのメッシュホースどうしようかと思って検索したら、良さそうなのはHiQのメッシュチューブとかなんでしょうけど、なにか流用効きそうな道具なんですよね~。

瞬着もひょっとしたらかなり少ないかも…な感じなので、安易にネット通販を考えちゃうところなんですけど、さすがに実物見ないとちょっとこわいかな;;;;

それをお休み最終日に出くわすというところが、どうにもなんだかなーです(苦笑)

なんとか今週乗り切って、金曜日夜か土曜日にでも、ヨドバシ久々行ってこようかな。

黒瞬着とかも手を出しても良いのでしょうか…なんて思いつつ、今日はここまでです~。


えっと、片足出来る前に瞬着なくなる自体だけは避けたいです…お願い、瞬着もう少し持ちこたえて;;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする